ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
健全な水循環系構築に向け、住民参加型の取組みを紹介する資料を5省が作成
(2003.10.16) 環境省など5省が参加する「健全な水循環系構築に関する関係省庁連絡会議」は平成15年10月16日までに『健全な水循環系構築のための計画づくりに向け...【環境省】2003.10.16 発表 記事を読む
下水道技術開発プロジェクト選定の合流式下水道改善4技術が実用化
(2003.10.07) 国土交通省は平成15年10月6日、同省が産官学と連携しながら進めている下水道技術開発プロジェクト「SPRIT21」に選定されている合流式下水道改...【国土交通省】2003.10.06 発表 記事を読む
手取川、櫛田川、肱川、筑後川の河川整備基本方針策定へ
(2003.10.06) 国土交通省の社会資本整備審議会河川分科会は平成15年6月に国土交通大臣から意見を求められていた手取川、櫛田川、肱川、筑後川の4水系の河川整備基本...【国土交通省】2003.10.01 発表 記事を読む
総人口の27.6%が高度処理や合流改善に取組む下水道を利用
(2003.09.25) 国土交通省は平成15年9月22日、水処理高度化や合流式下水道の改善による公共用水域の水質保全を目的にした「下水道法施行令」の改正が9月19日に閣...【国土交通省】2003.09.22 発表 記事を読む
下水道法施行令改正へ 雨天時の合流式下水道からの放流水に水質基準
(2003.09.19) 平成15年9月19日の閣議で下水道法施行令の改正が決定した。 今回の改正は(1)地方分権に対応し、未制定だった公共下水道の構造技術基準を明確化...【国土交通省】2003.09.18 発表 記事を読む
446機関を土壌汚染対策法の「指定調査機関」に追加指定
(2003.09.17) 環境省は新たに446機関を土壌汚染対策法の「指定調査機関」に指定し、平成15年9月16日付けの官報で公示した。 「指定調査機関」は環境大臣の指...【環境省】2003.09.12 発表 記事を読む
中環審が水生生物保全を考慮した水質環境基準設定について答申
(2003.09.16) 平成15年9月12日、中央環境審議会会長は環境大臣に対し、水生生物保全の観点を考慮した水質環境基準の設定について答申を行った。 欧米諸国では、...【環境省】2003.09.12 発表 記事を読む
14年度プレジャーボート全国実態調査確報版を公表
(2003.09.10) 国土交通省と水産庁は平成15年9月5日、「平成14年度プレジャーボート全国実態調査」の確報版を公表するとともに、調査結果を踏まえた「三水域連携に...【国土交通省】2003.09.05 発表 記事を読む
平成15年度の新世代下水道支援事業、第2回採択分9件を決定
(2003.09.09) 国土交通省は新世代下水道支援事業の平成15年度第2回採択分として、大阪市の天満堀川抽水所への雨水滞水池の整備、神戸市のポートアイランド緑地のせせ...【国土交通省】2003.09.09 発表 記事を読む
「いきいき下水道賞」15年度受賞団体が決定 下水道職員のフォークグループも受賞
(2003.09.05) 国土交通省は平成15年9月5日に実施する「いきいき下水道フェスティバル」の中で表彰を行う「いきいき下水道賞」の15年度受賞団体を発表した。 同...【国土交通省】2003.09.05 発表 記事を読む
雨天時の合流式下水道からの放流水質基準など設定へ 意見募集開始
(2003.08.27) 国土交通省は平成15年8月27日、下水道法施行令の改正案を公表し、この案について15年9月10日まで意見募集を行うことにした。 今回の改正は(...【国土交通省】2003.08.27 発表 記事を読む
14年度末の全国下水道整備状況 下水道普及率は65.2%に
(2003.08.25) 国土交通省は、平成14年度末時点での全国の下水道整備状況を取りまとめた。 14年度末の全国の下水処理整備地区の人口は約8,257万人。処理人口...【国土交通省】2003.08.22 発表 記事を読む
汚水処理施設連携整備事業 10年度認定の5市町の整備状況を公表
(2003.08.22) 農林水産省、国土交通省、環境省の3省は、汚水処理施設連携整備事業の実施状況を平成15年8月22日に公表した。 この事業は、公共用水域における水...【環境省】2003.08.22 発表 記事を読む
14年度末までの浄化槽の整備状況を公表
(2003.08.22) 環境省は14年度末時点での浄化槽の整備状況をまとめ、平成15年8月22日付けで公表した。 浄化槽は、各戸ごとに設置し、し尿と台所・浴室から排出...【環境省】2003.08.22 発表 記事を読む
14年度末の全国の汚水処理施設整備人口、9,599万人に
(2003.08.22) 農林水産省、国土交通省、環境省の3省は、平成14年度末の全国の汚水処理施設整備人口の集計結果を取りまとめた。 このデータは下水道、農業集落排水...【環境省】2003.08.22 発表 記事を読む
カドミウム基準値超過3地点、銅基準値超過1地点 14年度農用地土壌汚染細密調査で判明
(2003.08.19) 環境省は都道府県が平成14年度に実施した農用地の土壌汚染細密調査の結果と14年度に実施された農用地土壌汚染対策の状況についてとりまとめを行った。 ...【環境省】2003.08.19 発表 記事を読む
琵琶湖の保全施策をまとめた報告書、15年度版を公表
(2003.08.11) 厚生労働省、農林水産省、林野庁、水産庁、国土交通省、環境省の6省庁(注1)で構成する琵琶湖総合保全連絡調整会議は、平成15年度版の「琵琶湖の総...【国土交通省】2003.08.11 発表 記事を読む
「きれいな水」が前年より5%減少 全国河川での水生生物による水質判定結果
(2003.08.08) 国土交通省と環境省が一般の人々に参加を呼びかけ実施した、平成14年度の全国水生生物調査結果が平成15年8月8日に公表された。 この水生生物調査...【環境省】2003.08.08 発表 記事を読む
「第3回世界水フォーラム」の最終報告書発表式をストックホルムで開催へ
(2003.08.06) 2003年8月11日12時から13時25分にかけて、スウェーデン・ストックホルム市立会議センターの「ストックホルム水シンポジウム」会場内で、「第...【国土交通省】2003.08.06 発表 記事を読む
15年の「水の日」「水の週間」の行事内容を公表
(2003.07.28) 国土交通省は平成15年の「水の日」、「水の週間」に開催する行事の概要を公表した。 水の貴重さや水資源開発の重要性に対する関心を高めるため、8月...【国土交通省】2003.07.25 発表 記事を読む
総件数1506件 page 65/76 | 前へ 63 64 65 66 67 次へ