ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
88%が有機汚濁環境基準達成 15年一級河川水質調査結果
(2004.07.07) 国土交通省は全国一級河川109水系や湖沼計1,097地点で行った平成15年1年間の水質調査結果をとりまとめた。 このうち有機汚濁についての調査...【国土交通省】2004.07.07 発表 記事を読む
全国761水浴場で水質判定基準達成を確認
(2004.07.02) 環境省は平成16年4月下旬から6月上旬にかけ、全国の水浴場で地方自治体が実施した水質調査の結果をとりまとめ、16年7月2日に発表した。 調査対...【環境省】2004.07.02 発表 記事を読む
16年度「河川愛護月間」の行事予定を公表
(2004.07.01) 国土交通省は、平成16年度の「河川愛護月間」の実施方針や月間中に全国各地で開催されるイベントの情報を公表した。 同省では昭和49年から毎年7月...【国土交通省】2004.06.23 発表 記事を読む
「第3次下水道技術五箇年計画」への意見募集結果を公表
(2004.06.25) 国土交通省は平成16年3月16日から29日まで実施していた「第3次下水道技術五箇年計画」への意見募集結果が平成16年6月25日に公表された。 ...【国土交通省】2004.06.25 発表 記事を読む
東京湾流域で3割の処理コスト削減を試算 下水道事業での排出枠取引15年度検討結果
(2004.06.22) 国土交通省の「下水道事業における排出枠取引制度検討委員会」は平成16年6月21日までに、下水道事業での排出枠(量)取引制度についての15年度の検...【国土交通省】2004.06.21 発表 記事を読む
下水道技術開発プロジェクト 夾雑物除去8技術を実用化技術として承認
(2004.06.16) 平成15年6月15日、国土交通省が産官学と連携しながら進めている下水道技術開発プロジェクト(SPRIT21)委員会が開催され、この中で夾雑物除去...【国土交通省】2004.06.16 発表 記事を読む
当別ダムと五ヶ山ダムの水源地域整備計画を決定
(2004.06.15) 国土交通省は石狩川水系当別川の当別ダムと那珂川水系那珂川の五ヶ山ダムについての水源地域整備計画を平成16年6月14日付けで決定した。 水源地域...【国土交通省】2004.06.14 発表 記事を読む
石狩川、安倍川、芦田川、遠賀川の河川整備基本方針が策定
(2004.06.15) 平成16年6月14日に開催された国土交通省の社会資本整備審議会河川分科会で、16年2月に国土交通大臣から意見を求められていた石狩川(北海道)、安...【国土交通省】2004.06.11 発表 記事を読む
土壌汚染状況調査実施機関の第4回指定申請受付を開始 16年7月30日まで
(2004.06.07) 環境省は土壌汚染対策法に基づく「指定調査機関」の第4回目の指定申請受付を平成16年6月21日から7月30日まで実施することにした。 「指定調査...【環境省】2004.06.07 発表 記事を読む
40団体、11名を16年度水環境保全功労者として表彰へ
(2004.06.01) 環境省は水環境の保全に関し顕著な功績があった40団体、11名を平成16年度水環境保全功労者として表彰することにした。 表彰を受けるのは明連川で...【環境省】2004.05.31 発表 記事を読む
ほう素、ふっ素、アンモニア・硝酸・亜硝酸化合物の暫定排水基準改正へ
(2004.06.01) ほう素、ふっ素、アンモニア、硝酸・亜硝酸化合物の暫定排水基準を見直した、「水質汚濁防止法の排水基準を定める省令」の改正が平成16年5月31日付け...【環境省】2004.05.31 発表 記事を読む
全国NGOが3100地点で水環境調査実施へ
(2004.05.28) 平成16年6月6日、国土交通省のよびかけにより、約270のNGOが参加する全国約3100地点での身近な水環境一斉調査が実施されることになった。 ...【国土交通省】2004.05.27 発表 記事を読む
諌早湾中・長期開門調査見送り、代替調査実施へ 農水省方針
(2004.05.21) 諌早湾干拓事業による有明海の環境への影響を解明するために、潮受け堤防排水門の中・長期開門調査の実施を検討していた農林水産省は、この調査が漁業に悪...【農林水産省】2004.05.11 発表 記事を読む
日韓両国が河川施策を発表しあう「協力会議」開催へ
(2004.05.20) 日韓両国が最新の河川関係施策について発表・議論しあう、第27回「日韓河川及び水資源開発技術協力会議」が平成16年5月26日に東京・千代田区のダイ...【国土交通省】2004.05.20 発表 記事を読む
有明海・八代海の環境・研究情報サイトが本格運用開始
(2004.05.19) 有明海・八代海に関連する環境情報や研究情報をインターネット上から提供するサイト「有明海等環境情報・研究ネットワーク」の本格運用が平成16年5月1...【水産庁】2004.05.13 発表 記事を読む
16年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター入選作品を発表
(2004.05.17) 環境省と(社)瀬戸内海環境保全協会は、「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの平成16年度入選作品を平成16年5月14日付けで発表した。 今回の応募...【環境省】2004.05.14 発表 記事を読む
第3次「下水道技術五箇年計画」を策定
(2004.05.13) 国土交通省が財団法人下水道新技術推進機構内に設置していた、「第3次下水道技術五箇年計画策定検討委員会」は16年5月13日までに、「第3次下水道技...【国土交通省】2004.05.13 発表 記事を読む
15年度水質汚濁物質排出量総合調査結果の概要まとまる
(2004.05.12) 環境省は平成15年度水質汚濁物質排出量総合調査の結果概要をまとめ、16年5月12日付けで発表した。 この調査は水質汚濁防止法の特定施設設置工場...【環境省】2004.05.12 発表 記事を読む
河川水質の新指標案を公表 9つの一級河川で測定試行へ
(2004.04.23) 国土交通省は平成16年4月23日、河川流域の住民にとってわかりやすい河川水質の新指標案をとりまとめ、発表した。 この新指標項目案は、今後の水質...【国土交通省】2004.04.23 発表 記事を読む
10府県の知事が今後の治水行政について提言
(2004.04.21) 10府県の知事が参加する「命と生活を守る新国土づくり研究会」(会長:西川一誠・福井県知事)は「今後の治水行政に関する提言」をまとめ、平成16年4...【国土交通省】2004.04.21 発表 記事を読む
総件数1506件 page 62/76 | 前へ 60 61 62 63 64 次へ