ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
10月1日は「浄化槽の日」 第18回全国浄化槽大会を東京で開催
(2004.09.27) 国土交通省・環境省は10月1日の「浄化槽の日」にちなんで、第18回全国浄化槽大会を東京・千代田区の東京會舘で開催する。 「浄化槽の日」は昭和...【国土交通省】2004.09.24 発表 記事を読む
低コストな下水汚泥資源化技術開発プロジェクトでコストの目標値が決定
(2004.09.21) 国土交通省は同省が産官学と連携しながら進めている下水道技術開発プロジェクト「SPRIT21」の第2弾の取り組み「下水汚泥資源化・先端技術誘導プロ...【国土交通省】2004.09.17 発表 記事を読む
「いきいき下水道賞」、16年度は「下水戦隊スイセンジャー」など10事例表彰
(2004.09.07) 国土交通省は平成16年9月8日に実施する「いきいき下水道フェスティバル」の中で表彰を行う「いきいき下水道賞」の16年度受賞団体を9月6日に発表し...【国土交通省】2004.09.06 発表 記事を読む
「水質検査機関」と「簡易専用水道検査機関」の登録簿を更新
(2004.09.06) 厚生労働省は同省ホームページに掲載されている「水質検査機関登録簿」と「簡易専用水道検査機関登録簿」の内容を最新版に更新した。 水質検査機関、簡...【厚生労働省】2004.09.03 発表 記事を読む
15年度末時点の浄化槽利用者1,030万人に
(2004.09.03) 環境省は平成15年度末時点での浄化槽の整備状況をまとめ、16年8月20日付けで公表した。 浄化槽は各戸ごとに設置し、し尿と台所・浴室から排出さ...【環境省】2004.08.20 発表 記事を読む
佐賀地裁の諌早湾干拓工事差し止め仮処分決定に国が異議申し立て
(2004.08.31) 諌早湾干拓事業について国と有明海沿岸の漁業者らが争っている裁判に関連し、佐賀地方裁判所は平成16年8月26日に、有明海の環境悪化による漁業被害と...【農林水産省】2004.08.31 発表 記事を読む
高度処理や合流改善に取組む下水道の利用者、総人口の29.4%に
(2004.08.24) 国土交通省は平成16年8月23日、15年度末時点で全国の「下水道による都市浸水対策達成率」が51.2%(前年度比0.6%増)、「下水道水環境保全...【国土交通省】2004.08.23 発表 記事を読む
汚水処理施設連携整備事業 11年度認定の2町村の状況を公表
(2004.08.23) 農林水産省、国土交通省、環境省の3省は、汚水処理施設連携整備事業の実施状況を平成16年8月20日に公表した。 この事業は、公共用水域における水...【農林水産省】2004.08.20 発表 記事を読む
15年度末の全国下水道整備状況 下水道普及率は66.7%に
(2004.08.23) 国土交通省は、平成15年度末時点での全国の下水道整備状況をまとめ、平成16年8月20日付けで発表した。 15年度末の全国の下水処理整備地区の人...【国土交通省】2004.08.20 発表 記事を読む
15年度末の全国の汚水処理施設整備人口、9,854万人に
(2004.08.20) 農林水産省、国土交通省、環境省の3省は、平成15年度末の全国の汚水処理施設整備人口の集計結果を16年8月20日までにまとめ公表した。 このデー...【農林水産省】2004.08.20 発表 記事を読む
河川環境教育や景観に配慮 河川敷地の利用見直し方針案への意見募集開始
(2004.08.13) 国土交通省は平成16年8月13日、河川敷地の利用見直し方針に関する社会資本整備審議会の答申案を公表し、この案について16年9月12日まで意見募集...【国土交通省】2004.08.13 発表 記事を読む
15年度水道水質検査精度管理調査結果を公表
(2004.08.09) 厚生労働省は平成16年8月2日、15年度の水道水質検査の精度管理に関する調査結果を公表した。 この調査は、(1)厚生労働大臣が指定した水質検査...【厚生労働省】2004.08.02 発表 記事を読む
水を中心とした新社会システムの構築を河川局長に提言 国交省研究会
(2004.08.06) 国土交通省河川局と都市・地域整備局下水道部が設置した「21世紀の社会システム、国土管理のあり方に関する研究会(座長:丹保憲仁放送大学学長)」は、...【国土交通省】2004.08.05 発表 記事を読む
湖沼の水環境保全、排出量取引など施策の充実必要 総務省行政評価
(2004.08.05) 総務省行政評価局は平成16年8月3日、湖沼の水環境保全に関する政策について「効果が期待通りではなく、排出量取引なども含め、施策の充実を検討すべき...【総務省】2004.08.03 発表 記事を読む
第34回瀬戸内海環境保全知事・市長会議、愛媛県松山市で開催へ
(2004.07.26) 平成16年7月29日15時30分から16時30分まで、愛媛県松山市の松山全日空ホテル南館4階「エメラルドルーム」で第34回瀬戸内海環境保全知事・...【環境省】2004.07.26 発表 記事を読む
16年の「水の日」「水の週間」の行事内容を公表
(2004.07.26) 国土交通省は平成16年の「水の日」、「水の週間」に開催する行事の概要を公表した。 水の貴重さや水資源開発の重要性に対する関心を高めるため、8月...【国土交通省】2004.07.23 発表 記事を読む
16年度は「きれいな水」が60%に 水生生物による全国河川の水質判定
(2004.07.16) 国土交通省と環境省が一般の人々に参加を呼びかけ実施した、平成15年度の全国水生生物調査結果が平成16年7月16日に公表された。 この水生生物調...【環境省】2004.07.16 発表 記事を読む
硝酸性窒素による地下水汚染対策事例集を作成
(2004.07.12) 環境省は平成16年7月12日までに、硝酸性窒素による地下水汚染地域での効果的な対策を示した「硝酸性窒素による地下水汚染対策事例集」を作成しホーム...【環境省】2004.07.12 発表 記事を読む
地下水のVOC汚染対策パンフレット「地下水をきれいにするために」を公表
(2004.07.12) 環境省は平成元年以降、国内で顕在化している揮発性有機化合物(VOC)による地下水汚染対策に取り組むためのパンフレット「地下水をきれいにするために...【環境省】2004.07.12 発表 記事を読む
17年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集開始
(2004.07.07) 環境省と社団法人瀬戸内海環境保全協会では、平成17年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を平成16年7月7日から11月30日まで募集するこ...【環境省】2004.07.07 発表 記事を読む
総件数1506件 page 61/76 | 前へ 59 60 61 62 63 次へ