ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
セミナー「土壌汚染問題とリスクコミュニケーション」を広島市と東京都で開催へ
(2007.10.05) 環境省と(財)日本環境協会及び(社)土壌環境センターは、広島市(開催日:平成19年10月31日、会場:メルパルク広島)と東京都(開催日:19年1...【環境省】2007.10.05 発表 記事を読む
「名水サミットin北杜』を開催へ 山梨県北杜市で
(2007.09.12) 全国水環境保全市町村連絡協議会と山梨県北杜市は平成19年10月6日に、八ヶ岳ロイヤルホテル(山梨県北杜市)で、「第21回全国水環境保全市町村連絡...【環境省】2007.09.11 発表 記事を読む
「いきいき下水道賞」、19年度は11事例表彰
(2007.08.30) 国土交通省は平成19年9月6日に実施する「いきいき下水道フェスティバル」の中で表彰を行う「いきいき下水道賞」の19年度受賞団体を19年8月30日...【国土交通省】2007.08.30 発表 記事を読む
汚水処理施設連携整備事業 14年度認定の8市町の状況を公表
(2007.08.23) 農林水産省、国土交通省、環境省の3省は、汚水処理施設連携整備事業の実施状況を平成19年8月23日に公表した。 この事業は、公共用水域における水...【環境省】2007.08.23 発表 記事を読む
18年度末時点の浄化槽利用者1,114万人に
(2007.08.23) 環境省は平成19年8月23日、18年度末時点での全国の浄化槽の利用人口が1,114万人に達したと発表した。 浄化槽とは各戸ごとに設置し、し尿と...【環境省】2007.08.23 発表 記事を読む
18年度末の全国下水道整備状況 処理人口でみた下水道普及率70.5%に
(2007.08.23) 国土交通省は、平成18年度末時点での全国の下水道整備状況をまとめ、平成19年8月23日付けで発表した。 18年度末の全国の下水処理整備地区の人...【環境省】2007.08.23 発表 記事を読む
18年度末の全国の汚水処理施設整備人口、1億468万人に
(2007.08.23) 農林水産省、国土交通省、環境省の3省は平成19年8月23日、18年度末時点の全国の汚水処理施設整備人口が1億468万人に達したと発表した。 こ...【環境省】2007.08.23 発表 記事を読む
87%が有機汚濁環境基準達成 18年一級河川水質調査結果
(2007.08.21) 国土交通省は全国一級河川109水系や湖沼計1,117地点で行った平成18年1年間の水質調査結果をとりまとめ、19年8月21日に発表した。 この...【国土交通省】2007.08.21 発表 記事を読む
川内川・高梁川・土器川・淀川各水系の河川整備基本方針を策定
(2007.08.16) 社会資本整備審議会に対し国土交通大臣が意見を求めていた、川内川・高梁川・土器川・淀川−−各水系の河川整備基本方針が、同審議会・河川整備基本方針検...【国土交通省】2007.08.16 発表 記事を読む
第2回アジア水環境パートナーシップ国際フォーラムで発表する論文募集 07年9月28日までアジア各国から
(2007.08.07) 環境省は「第2回アジア水環境パートナーシップ国際フォーラム」で発表する論文を、07年9月28日までアジア各国から募集する。 「第2回アジア水環...【環境省】2007.08.07 発表 記事を読む
今後の治水対策の方向性を答申 社会資本整備審議会河川分科会
(2007.07.26) 国土交通省の「社会資本整備審議会河川分科会」は、中期的展望に立った今後の治水対策の方向性を示す答申をまとめ、平成19年7月25日に冬柴鉄三国土交...【国土交通省】2007.07.25 発表 記事を読む
19年の「水の日」「水の週間」の行事内容を公表
(2007.07.23) 国土交通省は平成19年の「水の日」、「水の週間」に開催する行事の概要を19年7月20日付けで公表した。 水の貴重さや水資源開発の重要性に対する...【国土交通省】2007.07.20 発表 記事を読む
「水環境フェア2007 in 四万十」を開催へ
(2007.07.17) 平成19年8月5日から7日にかけて、高知県四万十市の四万十川を舞台に「水環境フェア2007 in 四万十(主催:「水環境フェア2007 in 四万十...【国土交通省】2007.07.13 発表 記事を読む
霞ヶ浦や印旛沼で湖沼の水環境再生に向けた取組み試行へ 19年度から
(2007.07.10) 国土交通省は平成19年度から、茨城県の霞ヶ浦や千葉県の印旛沼で、湖沼の水環境再生に向けた新たな取組みを試行的に実施することを、19年7月9日付け...【国土交通省】2007.07.10 発表 記事を読む
20年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集開始
(2007.07.09) 環境省と(社)瀬戸内海環境保全協会は、平成20年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を19年7月17日から11月30日まで募集する。 環...【環境省】2007.07.09 発表 記事を読む
馬淵川・庄川各水系の河川整備基本方針を策定
(2007.07.04) 社会資本整備審議会に対し国土交通大臣が意見を求めていた、馬淵川と庄川各水系の河川整備基本方針が、同審議会・河川整備基本方針検討小委員会での審議を...【国土交通省】2007.06.29 発表 記事を読む
プレジャーボート実態調査、放置艇は4年前より減少
(2007.07.02) 平成18年8〜10月に、4年ぶりのプレジャーボート放置艇の全国実態調査を実施した国土交通省と水産庁は、調査結果を19年6月29日までにまとめ、公...【国土交通省】2007.06.29 発表 記事を読む
全国の789水浴場で水質判定基準達成を確認
(2007.06.29) 環境省は平成19年4月上旬〜6月上旬にかけ、全国の水浴場で地方自治体が実施した水質調査の結果をとりまとめ、19年6月29日に発表した。 調査対...【環境省】2007.06.29 発表 記事を読む
7月は「河川愛護月間」 19年度の行事予定を公表
(2007.06.21) 国土交通省は、平成19年度の「河川愛護月間」の実施方針や月間中に全国各地で開催されるイベントの情報を、19年6月20日付けで公表した。 同省で...【国土交通省】2007.06.20 発表 記事を読む
国連ミレニアム開発目標の早急な達成を指摘 国連水と衛生に関する諮問委員会主催「アジアの対話」
(2007.06.06) 2007年5月31日に中国・上海の中国水利部太湖流域管理局で、国連水と衛生に関する諮問委員会が主催する「アジアの対話」が開催された。 この会議...【国土交通省】2007.06.05 発表 記事を読む
総件数1506件 page 48/76 | 前へ 46 47 48 49 50 次へ