ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
平成19年度末時点の浄化槽利用者、1,121万人に
(2008.08.25) 環境省は平成20年8月22日、平成19年度末時点での全国の浄化槽の利用人口が1,121万人に達したと発表した。 浄化槽は、主に各戸に設置して、し尿と台所・...【環境省】2008.08.22 発表 記事を読む
下水道普及率71.7%に 〜平成19年度末全国下水道整備状況発表
(2008.08.25) 国土交通省は、平成19年度末時点での全国の下水道整備状況をまとめ、平成20年8月22日付けで発表した。 平成19年度末の全国の下水処理整備地区の人口は約...【国土交通省】2008.08.22 発表 記事を読む
汚水処理施設整備人口、1億635万人に 〜平成19年度末汚水処理人口普及状況発表
(2008.08.25) 農林水産省、国土交通省、環境省の三省は平成20年8月22日、平成19年度末時点の全国の汚水処理施設整備人口が1億635万人に達したと発表した。 このデータ...【環境省】2008.08.22 発表 記事を読む
国と八都県市等による初の東京湾水質一斉調査 結果の速報を公表
(2008.08.01) 国・八都県市等により7月2日に実施された東京湾の水質一斉調査の調査結果(速報)が、環境省・海上保安庁および八都県市首脳会議環境問題対策委員会水質改...【環境省】2008.07.31 発表 記事を読む
環境省 PCB汚染土壌浄化施設の構造及び維持管理の指針を策定 意見募集結果を受けて
(2008.08.01) 環境省は、平成20年5月15日から6月13日にかけて実施した「PCB汚染土壌浄化施設の構造及び維持管理の指針の案」へのパブリックコメントの結果を取りまとめ、...【環境省】2008.07.31 発表 記事を読む
「大阪湾再生」水質一斉調査を8月5日に実施
(2008.07.30) 環境省は、関係行政機関や臨海部に立地する企業および海辺で活動する市民団体とともに、大阪湾の健全性の把握を目的に、「大阪湾再生」水質一斉調査を8月5...【環境省】2008.07.29 発表 記事を読む
閉鎖性海域に係る窒素・リンの暫定排水基準の見直し(案)が公表、意見募集も開始
(2008.07.23) 環境省は、閉鎖性海域に係る窒素・リンの暫定排水基準の見直し(案)を公表、平成20年7月22日〜8月21日(必着)の期間で、意見の募集を行うと発表した。 ...【環境省】2008.07.22 発表 記事を読む
環境省 土壌汚染対策法に基づく指定調査機関の情報開示等に関するガイドラインを公表
(2008.07.18) 環境省は、平成20年7月18日までに「土壌汚染対策法に基づく指定調査機関の情報開示・業務品質管理に関するガイドライン」を取りまとめ、公表した。 ...【環境省】2008.07.18 発表 記事を読む
平成20年度「里海創生支援海域」の公募が開始
(2008.07.10) 環境省は地方公共団体を対象に、平成20年度里海創生支援海域の公募を開始した。 公募期間は、平成20年7月8日から平成20年7月24日17時まで。 応募...【環境省】2008.07.08 発表 記事を読む
全国の841水浴場で水浴場水質判定基準達成を確認
(2008.07.08) 環境省は、平成20年4月下旬〜6月上旬にかけて、全国の水浴場で地方自治体が実施した水浴場水質調査の結果をとりまとめたと発表。 調査対象となったのは...【環境省】2008.07.04 発表 記事を読む
7月は「河川愛護月間」 20年度の実施要領を発表
(2008.06.26) 国土交通省は、平成20年度の「河川愛護月間」の実施要領を、20年6月24日付けで公表した。 同省では昭和49年から毎年7月を「河川愛護月間」と...【国土交通省】2008.06.24 発表 記事を読む
20年の「水の日」「水の週間」の行事内容を公表
(2008.06.26) 国土交通省は平成20年の「水の日」、「水の週間」に開催する行事の概要を20年6月26日付けで公表した。 水の貴重さや水資源開発の重要性に対する...【国土交通省】2008.06.26 発表 記事を読む
国と八都県市等による初の東京湾水質一斉調査 調査地点決定
(2008.06.24) 東京湾再生推進会議モニタリング分科会事務局および八都県市首脳会議環境問題対策委員会水質改善専門部会事務局は、平成20年7月2に日に東京湾水質一斉...【環境省】2008.06.23 発表 記事を読む
「平成の名水百選」決定!
(2008.06.05) 環境省は、平成20年6月3日までに水環境保全の一層の推進を図ることを目的に、現在の「名水百選」に加え、新たな名水、「平成の名水百選」を選定し、発...【環境省】2008.06.03 発表 記事を読む
世界の水問題にかかる普及啓発WEBサイト「バーチャルウォーター」公開
(2008.06.03) 環境省は、海外の水質汚濁問題が日本の生活に密着していることなどを広く普及啓発するため、「バーチャルウォーター」(注1)を活用したWebコンテンツ...【環境省】2008.05.30 発表 記事を読む
「きれいな水」が58% 19年度水生生物による全国河川の水質判定
(2008.06.03) 国土交通省と環境省が一般の人々に参加を呼びかけ実施した、平成19年度の全国水生生物調査結果が20年5月30日に公表された。 この水生生物調査は...【環境省】2008.05.30 発表 記事を読む
瀬戸内海の環境保全に関する府県計画の変更に環境大臣が同意
(2008.05.19) 瀬戸内海の13府県知事から環境大臣に協議のあった「瀬戸内海環境保全特別措置法」に基づく「瀬戸内海の環境の保全に関する府県計画」の変更について、平...【環境省】2008.05.19 発表 記事を読む
第5回「身近な水環境の全国一斉調査」実施へ 〜過去最多の約7,400地点で
(2008.05.16) 国土交通省は、市民による第5回「身近な水環境の全国一斉調査」を実施すると発表。平成20年度は6月8日(日)を一斉調査日とし、最上川や多摩川など過去最多...【国土交通省】2008.05.14 発表 記事を読む
PCB汚染土壌を処分する施設に関する基準等まとまる 意見募集開始
(2008.05.15) 環境省は、土壌汚染対策法に基づく指定区域から搬出されるPCB汚染土壌の浄化を行う施設に関し、都道府県知事の認定の要件に関する留意事項を定めたPC...【環境省】2008.05.15 発表 記事を読む
生活環境保全を考慮した水質環境基準 水域類型の指定方針案への意見募集開始
(2008.04.24) 中央環境審議会水環境部会陸域環境基準類型指定専門委員会は、環境基本法に基づく水質環境基準にちて、生活環境保全に関する環境基準のうち、河川及び湖沼...【環境省】2008.04.24 発表 記事を読む
総件数1506件 page 46/76 | 前へ 44 45 46 47 48 次へ