ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「きれいな水」が58% 平成20年度水生生物による全国河川の水質判定
(2009.06.01) 環境省と国土交通省が一般の人々に参加を呼びかけ実施した、平成20年度の全国水生生物調査の結果が公表された。 この水生生物調査は国土交通省と環境省...【環境省】2009.05.29 発表 記事を読む
国交省 日本版次世代MBR技術展開プロジェクト(A-JUMP)を実施へ
(2009.06.01) 国土交通省は、日本版次世代MBR技術展開プロジェクト【通称:A-JUMP】を実施すると発表した。 わが国の企業が世界屈指のノウハウを有し、下水道施設の効...【国土交通省】2009.06.01 発表 記事を読む
「下水道への膜処理技術導入のためのガイドライン[第1版]」を発表
(2009.05.29) 国土交通省は、「下水道への膜処理技術導入のためのガイドライン[第1版]」発表した。 本ガイドラインは、下水道施設の効率的な機能高度化等への活用が...【国土交通省】2009.05.29 発表 記事を読む
平成21年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター入選作品を発表
(2009.05.18) 環境省と(社)瀬戸内海環境保全協会は、一般公募を行っていた「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの平成21年度入選作品を発表した。 環境省は、毎年6月を...【環境省】2009.05.15 発表 記事を読む
下水道の支援事業、15ヶ所を新規採択
(2009.04.23) 国土交通省は、下水道整備の支援・促進のための支援事業として15ヶ所を新規採択したと発表。 同事業は、平成11年度にはじまった新世代下水道支援事業制...【国土交通省】2009.04.23 発表 記事を読む
「地質の日」の記念イベントを実施
(2009.04.20) 経済産業省は、「地質の日」の記念イベントを実施すると発表。 「地質の日」には、地質関係の組織・学会が、地質の普及啓発を目的に全国各地で記念イベ...【経済産業省】2009.04.17 発表 記事を読む
埼玉県 水生生物保全へ新基準適用
(2009.04.10) 環境基本法第16条に基づき、水生生物の保全に関する水質環境基準を県内の主要29河川に適用する。これらの河川では2009年4月から、全亜鉛について1Lあたり0....【地方自治体】2008.12.16 発表 記事を読む
長野県 水循環構想策定研究会開催
(2009.04.10) 県における将来の生活排水施設の整備と管理経営の効率化、汚泥などの資源利用の方向性を研究するため、第3回目の「水循環・資源循環のみち2010」構想策定研...【地方自治体】2008.12.25 発表 記事を読む
皇居外苑濠の水質改善対策案の提言がまとまる
(2009.04.07) 環境省は、皇居外苑濠の水質改善対策案の提言を公表した。 環境省は、アオコの発生等が問題となっている皇居外苑濠の水質改善対策を検討するため「皇居...【環境省】2009.04.01 発表 記事を読む
利根川・東京湾など 河川及び湖沼と海域の水質環境基準の水域類型を見直し・指定 意見募集結果も公表
(2009.04.02) 平成21年3月21日付け環境省告示により、河川及び湖沼と海域の水質環境基準の水域類型が見直し、指定、整理された。 水質環境基準の生活環境項目では、各...【環境省】2009.03.31 発表 記事を読む
地域と連携した川づくり目指す2事業で11件の取組みを登録
(2009.04.02) 国土交通省は平成21年3月31日、同省が地域と連携した川づくりを目指して取り組んでいる「水辺の楽校プロジェクト」、「河川防災ステーション」などの2種類...【国土交通省】2009.04.01 発表 記事を読む
木曽川水系、淀川水系などで水生生物の保全に係る水質環境基準の類型指定へ 意見募集開始
(2009.03.30) 中央環境審議会 水環境部会 水生生物保全環境基準類型指定専門委員会は、環境基本法第16条に基づく水質環境基準設定のうち、木曽川水系、淀川水系などにお...【環境省】2009.03.27 発表 記事を読む
第5回世界水フォーラム 開催
(2009.03.24) 第5回世界水フォーラムが、3月16日〜22日、「水問題解決のための架け橋」を主要テーマとして、トルコのイスタンブールにて開催された。 20日〜22日には...【国土交通省】2009.03.23 発表 記事を読む
国交省 第5回世界水フォーラム特別セッション「舟運:持続可能な将来に向けて」の開催結果を公表
(2009.03.19) 国土交通省は、国際航路協会(PIANC)主催の第5回世界水フォーラムの特別セッションとして「舟運:持続可能な将来に向けて」が、平成21年3月17日にトルコ・...【国土交通省】2009.03.18 発表 記事を読む
平成19年度末時点の浄化槽設置状況、合併処理浄化槽が全体の約33%に
(2009.03.17) 環境省は、平成19年度末における浄化槽の設置状況などを公表した。 浄化槽の設置基数は、平成19年度末時点で約842万基となっており、その内、し尿と生活...【環境省】2009.03.16 発表 記事を読む
平成20年度水質汚濁物質排出量総合調査結果の概要まとまる
(2009.03.17) 環境省は、平成20年度水質汚濁物質排出量総合調査の結果概要をまとめ、平成21年3月16日付けで発表した。 この調査は、水質汚濁防止法の特定施設設置工場...【環境省】2009.03.16 発表 記事を読む
第5回世界水フォーラム 特別セッション「舟運:持続可能な将来に向けて」を開催へ
(2009.03.13) トルコのイスタンブールで開催される「第5回世界水フォーラム」で、国際航路協会(※)の主催により特別セッション「舟運:持続可能な将来に向けて」が2009...【国土交通省】2009.03.13 発表 記事を読む
平成20年度の新世代下水道支援事業、第3回採択分1件を決定
(2009.03.13) 国土交通省は、新世代下水道支援事業の平成20年度第3回採択分として、徳島県松茂市の松茂町浄化槽雨水貯留施設転用事業の採択を決めた。 新世代下水道支...【国土交通省】2009.03.13 発表 記事を読む
80名を「水環境行政50年記念水環境保全功労者」として表彰へ
(2009.03.11) 環境省は、水環境行政に関し顕著な功績のあった80名を、「水環境行政50年記念水環境保全功労者」として表彰すると発表した。 旧水質2法(公共用水域の水...【環境省】2009.03.10 発表 記事を読む
「水質汚濁物質排出量総合調査」及び「水質汚濁防止法等の施行状況調査」 民間競争入札実施要項(案)への意見募集開始
(2009.03.09) 環境省は、「水質汚濁物質排出量総合調査及び水質汚濁防止法等の施行状況調査における民間競争入札実施要項(案)」に、平成21年3月6日から3月19日(必着)...【環境省】2009.03.06 発表 記事を読む
総件数1506件 page 43/76 | 前へ 41 42 43 44 45 次へ