ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
セミナー「土壌汚染に関するリスクコミュニケーション」を高松、仙台、京都、東京で開催へ
(2009.11.10) 環境省と(財)日本環境協会は、全国4会場で「土壌汚染に関するリスクコミュニケーション〜改正土壌汚染対策法とリスクコミュニケーション〜」と題するセミ...【環境省】2009.11.09 発表 記事を読む
第5回水環境保全活動・自然環境保全活動等功労者表彰の受賞者が決定
(2009.11.04) 環境省は、第5回「水環境保全活動・自然環境保全活動等功労者表彰」の表彰者が決定したと発表した。 この表彰の目的は、全国の水域及びその関連地域で実...【環境省】2009.11.02 発表 記事を読む
国交省 「下水道におけるリン資源化検討会」設置
(2009.11.02) 国土交通省は、平成21年11月2日 下水道におけるリン資源化検討会を設置すると発表した。 同省では、平成20年度に「下水・下水汚泥からのリン回収・活用...【国土交通省】2009.11.02 発表 記事を読む
「日中協力汚染物質総量規制及び農村地域等における分散型排水処理技術と理論と実践国際セミナー」北京で開催へ
(2009.10.26) 環境省は、平成21年11月6日に「日中協力汚染物質総量規制及び農村地域等における分散型排水処理技術と理論と実践国際セミナー」を中国の北京市で開催すると...【環境省】2009.10.26 発表 記事を読む
大分市 終末処理場の新名称を募集
(2009.10.23) 終末処理場の役割として、生活排水の浄化だけではなく、健全な水環境の構築、再生水や下水汚泥の有効利用などに努めていることを市民に周知するため、新し...【地方自治体】2009.06.25 発表 記事を読む
環境省「汚染土壌処理業の許可の申請の手続等に関する省令」を制定・公布 関係する意見募集結果も公表
(2009.10.22) 環境省は、「汚染土壌処理業の許可の申請の手続等に関する省令」を、平成21年10月22日に制定・公布した。 この省令は、今年通常国会において成立した「...【環境省】2009.10.22 発表 記事を読む
「第5回きれいな水と美しい緑を取りもどす全国大会」が福島県猪苗代町で開催へ
(2009.10.20) 環境省は、「第5回きれいな水と美しい緑を取りもどす全国大会」を開催すると発表した。 この大会は、市民が身近な水辺環境や国土について関心を持ち、自...【環境省】2009.10.19 発表 記事を読む
国交省 全国の合流式下水道改善の進捗状況の評価結果を公表
(2009.10.16) 国土交通省では、全国191都市の合流式下水道改善の進捗状況についての評価を取りまとめ公表した。 合流式下水道は、雨天時にし尿を含む未処理下水が放流...【国土交通省】2009.10.16 発表 記事を読む
長崎県雲仙市 市内全地区でEM配布開始
(2009.10.14) 生活排水対策の一環として、市内各地区にEM培養装置を設けて市民にEM活性液を無償提供しており、2009年6月に千々石町総合支所敷地内にもEM培養装置を設置し...【地方自治体】2009.06.26 発表 記事を読む
「土壌汚染対策法の一部改正」施行日が閣議決定
(2009.10.13) 環境省は、「土壌汚染対策法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び「土壌汚染対策法施行令及び宅地建物取引業法施行令の一部を改正する政令」...【環境省】2009.10.09 発表 記事を読む
国交省「下水道シンポジウム」開催へ
(2009.10.02) 国土交通省は、平成21年10月6日に東京都千代田区の科学技術館において「下水道シンポジウム」〜「『循環のみち下水道』を支える地域コミュニティ活動と環境...【国土交通省】2009.10.01 発表 記事を読む
漁村の汚水処理施設普及率、20年度末時点で51%に
(2009.09.30) 水産庁は平成21年9月30日、20年度末時点での漁村の下水道や集落排水施設などの汚水処理施設の普及率が51%、処理人口が121万6,000人に達したと発表した。 ...【水産庁】2009.09.30 発表 記事を読む
10月1日は「浄化槽の日」 第23回全国浄化槽大会を東京で開催
(2009.09.30) 国土交通省・環境省は10月1日の「浄化槽の日」にちなんで、第23回全国浄化槽大会を平成21年10月1日14時から16時45分まで、東京・千代田区の東京會舘で開催...【国土交通省】2009.09.30 発表 記事を読む
中環審「水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の見直しについて」第2次答申 環境基準追加へ
(2009.09.17) 環境省は、中央環境審議会に諮問していた「水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の見直しについて」に、9月15日付けで第2次答申がなされたと発...【環境省】2009.09.15 発表 記事を読む
国と八都県市等による東京湾水質一斉調査 平成21年度の結果(速報)を公表
(2009.09.08) 国・八都県市等により平成21年8月5日に実施された東京湾の水質一斉調査の調査結果(速報)が環境省より発表された。 「東京湾水質一斉調査」は、国・自...【環境省】2009.09.07 発表 記事を読む
平成20年度末の汚水処理施設の処理人口1億774万人に増加、汚水処理人口普及率84.8%
(2009.08.21) 農林水産省、国土交通省、環境省の三省は平成21年8月20日、平成20年度末の全国の汚水処理人口普及状況を取りまとめ、発表した。 汚水処理人口普及状況は...【環境省】2009.08.20 発表 記事を読む
国交省 「循環のみち下水道賞」選定委員会 開催
(2009.08.21) 国土交通省は、平成21年8月25日に「循環のみち下水道賞」選定委員会を東京・千代田区の日本下水道協会会議室で開催すると発表。 循環のみち下水道賞は、...【国土交通省】2009.08.21 発表 記事を読む
下水道普及率72.7%に 〜平成20年度末全国下水道整備状況発表
(2009.08.20) 国土交通省は、平成20年度末時点での全国の下水道整備状況をまとめ、平成21年8月20日付けで発表した。 平成20年度末の全国の処理人口でみた普及率(下水...【国土交通省】2009.08.20 発表 記事を読む
平成20年度末時点の浄化槽利用者、1,127万人に増加
(2009.08.20) 環境省は平成21年8月20日、平成20年度末時点での全国の浄化槽の利用人口が1,127万人に達したと発表した。 浄化槽は、主に各戸ごとに設置され、し尿と台...【環境省】2009.08.20 発表 記事を読む
汚水処理施設連携整備事業 平成16年度認定の4市町と平成18年度認定の2市町の状況を公表
(2009.08.20) 農林水産省、国土交通省、環境省の三省は、汚水処理施設連携整備事業の実施状況を発表。 汚水処理施設連携整備事業は、公共用水域における水質保全効果...【環境省】2009.08.20 発表 記事を読む
総件数1506件 page 41/76 | 前へ 39 40 41 42 43 次へ