ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「汚染土壌処理業の許可の申請の手続等に関する省令」に基づく環境大臣告示関する意見募集開始
(2010.02.12) 環境省は、「汚染土壌処理業の許可の申請の手続等に関する省令」に基づく環境大臣告示案について平成22年3月13日まで意見の募集を行うと発表。 今回は、...【環境省】2010.02.12 発表 記事を読む
阿武隈川水系、那珂川水系などで水生生物の保全に係る水質環境基準の類型指定へ 意見募集開始
(2010.02.10) 環境省は、中央環境審議会 水環境部会 水生生物保全環境基準類型指定専門委員会が取りまとめた、環境基本法第16条に基づく水質環境基準設定のうち、阿武隈...【環境省】2010.02.09 発表 記事を読む
渡良瀬川など 生活環境保全を考慮した水質環境基準 水域類型の指定方針案へ 意見募集開始
(2010.02.10) 環境省は、中央環境審議会水環境部会陸域環境基準類型指定専門委員会が取りまとめた、環境基本法に基づく水質環境基準について、生活環境保全に関する環境...【環境省】2010.02.09 発表 記事を読む
平成21年度海域の物質循環健全化計画検討のためのモデル地域を公募
(2010.02.09) 環境省は、平成21年度海域の物質循環健全化計画検討のためのモデル地域を、平成22年2月26日まで公募すると発表した。 この事業は、豊かで健全な閉鎖性海...【環境省】2010.02.08 発表 記事を読む
平成22年度「里海創生支援海域」の公募開始
(2010.02.02) 環境省は地方公共団体を対象に、平成22年度里海創生支援モデル事業の公募を開始した。 環境省では「里海創生支援事業(平成20〜22年度)」の一環として...【環境省】2010.02.01 発表 記事を読む
「閉鎖性海域中長期ビジョン(案)」まとまる 意見募集開始
(2010.01.28) 環境省は、「閉鎖性海域中長期ビジョン(案)」を取りまとめ、平成22年1月28日から2月11日まで意見の募集を行うと発表した。 このビジョン案は、閉鎖...【環境省】2010.01.28 発表 記事を読む
「できるだけダムにたよらない治水」へ 国交省 今後の治水対策のあり方に関する意見募集
(2010.01.21) 国土交通省は、今後の治水対策のあり方について平成22年1月20日〜2月19日までの間、意見の募集を行う。 今回は、河道の掘削、引堤、堤防のかさ上げ、堤...【国土交通省】2010.01.20 発表 記事を読む
環境省「土壌汚染対策法に基づく指定調査機関及び指定支援法人に関する省令の一部を改正する省令案」のうち手数料の額について意見募集開始
(2010.01.20) 環境省は、「土壌汚染対策法に基づく指定調査機関及び指定支援法人に関する省令の一部を改正する省令案」のうち手数料の額について、平成22年2月17日までの...【環境省】2010.01.19 発表 記事を読む
米国におけるWETシステムに関するセミナーを開催
(2010.01.18) 環境省と独立行政法人国立環境研究所は、平成22年2月17日に、米国において導入されている“全排水毒性”(Whole Effluent Toxicity (WET))の運用及び試験...【国立環境研究所】2010.01.18 発表 記事を読む
21年度「河川愛護月間」“絵手紙”の入賞作品 決定
(2009.12.17) 平成21年度河川愛護月間(7月1日〜7月31日)の推進特別事業として実施された、「河川愛護月間」“絵手紙”募集事業で、入賞作品が決定した。 この事業は、...【国土交通省】2009.12.16 発表 記事を読む
水質汚濁防止法などの平成20年度施行状況を公表
(2009.12.01) 環境省は、平成20年度の水質汚濁防止法、瀬戸内海環境保全特別措置法、湖沼水質保全特別措置法の各規定の施行状況を発表した。 発表によると、排水規制...【環境省】2009.11.30 発表 記事を読む
木曽川水系、淀川水系などで水生生物の保全に係る水質環境基準の類型を指定
(2009.11.30) 環境省は、環境基本法に基づき、「河川及び湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定に関する件」(告示)の改正等について、平成21年11月30...【環境省】2009.11.30 発表 記事を読む
水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準 項目追加・基準値変更
(2009.11.30) 環境省は、公共用水域の水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準及び地下水の水質汚濁に係る環境基準の項目の追加及び基準値の変更について、平成21...【環境省】2009.11.30 発表 記事を読む
平成20年度の全国地盤沈下状況を公表
(2009.11.27) 環境省は、平成20年度に国と地方公共団体が実施した水準測量などの結果をもとに、全国の地盤沈下地域の概況をまとめ、平成21年11月27日に発表した。 年...【環境省】2009.11.27 発表 記事を読む
環境基準超過井戸は6.9% 平成20年度地下水質測定結果
(2009.11.27) 環境省は、平成20年度に国と地方公共団体が実施した全国の地下水の水質測定結果を取りまとめ発表した。 地下水質の全国的な状況の把握を目的とした概況...【環境省】2009.11.27 発表 記事を読む
BOD・COD基準達成率87.4%に上昇 平成20年度公共用水域水質測定結果
(2009.11.27) 環境省は、平成20年度に国と地方公共団体が実施した全国の公共用水域の水質測定結果をまとめ、平成21年11月27日付けで発表した。 このうち、健康項目26...【環境省】2009.11.27 発表 記事を読む
国交省 「下水道施設のストックマネジメント手法に関する検討委員会」を設置
(2009.11.27) 国土交通省は、「下水道施設のストックマネジメント手法に関する検討委員会」(委員長 滝沢 智・東京大学大学院工学系研究科教授)」を設置し、その第1回...【国土交通省】2009.11.26 発表 記事を読む
ゴルフ場排水口での平成20年度農薬残留実態調査 2万3403検体中指針値超過はなし
(2009.11.17) 環境省は、「ゴルフ場暫定指導指針」に基づき、都道府県が平成20年度に実施したゴルフ場排水口などでの農薬残留実態調査で、指針値を超過したケースがなか...【環境省】2009.11.16 発表 記事を読む
東京都 カキの水質浄化実験公開
(2009.11.16) カキやナマコといった生物やアマモ・アオサなどの植物による海の再生実験として、2007年度から行ってきた「カキの水質浄化実験」が2009年度で終了すること...【地方自治体】2009.07.27 発表 記事を読む
「日中水環境国際セミナー」が北京で開催される
(2009.11.11) 平成21年11月6日に「日中協力汚染物質総量規制及び農村地域等における分散型排水処理技術と理論と実践国際セミナー」が中国北京市の日中友好環境保全センタ...【環境省】2009.11.10 発表 記事を読む
総件数1506件 page 40/76 | 前へ 38 39 40 41 42 次へ