ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
有明海の二枚貝垂下養殖技術等 実証試験開始へ
(2013.02.19) 水産庁は、平成25年2月19日、福岡県、佐賀県、長崎県及び熊本県の海域特性に応じて、二枚貝垂下養殖技術を活用するなどして、有明海の二枚貝(アサリ、タイ...【水産庁】2013.02.19 発表 記事を読む
和歌山県 水源地の森林の監視強化 無許可・無届伐採防止へ
(2013.02.05) 貴重な水源地である森林を守ろうと、和歌山県は無許可・無届伐採を防止するため監視を強化する。県が発行する伐採許可証旗が掲示されていない現場での伐採...【地方自治体】2013.02.05 発表 記事を読む
福井県 山林保全 県が条例案 無届け売買に罰則規定
(2013.01.31) 福井県は、水源涵養地域にあたる山林を保全するため、無届けでの売買への罰則規定を盛り込んだ条例案を発表した。県議会2月定例会に提案する予定。 県で...【地方自治体】2013.01.04 発表 記事を読む
平成24年度「河川愛護月間」“絵手紙”の入賞作品 決定
(2013.01.11) 国土交通省は、平成24年度河川愛護月間(7月1日〜7月31日)の推進特別事業として実施した、「河川愛護月間」“絵手紙”募集事業の入賞作品を決定し、公表した...【国土交通省】2013.01.11 発表 記事を読む
水生生物の保全に係る水質環境基準の項目に直鎖アルキルベンゼンスルホン酸追加へ
(2013.01.10) 環境省は、平成25年1月10日、「水生生物の保全に係る水質環境基準の項目追加等について」中央環境審議会会長から環境大臣に対して第2次答申が行われたこと...【環境省】2013.01.10 発表 記事を読む
BOD・COD基準達成率88.2%に 平成23年度公共用水域水質測定結果
(2012.12.28) 環境省は、平成23年度に国と地方公共団体が実施した全国の公共用水域の水質測定結果をまとめ、平成24年12月27日付けで発表した。 このうち、健康項目27...【環境省】2012.12.27 発表 記事を読む
汚染判明地域の89.5%で対策事業完了 平成23年度末までの農用地土壌汚染防止法施行状況
(2012.12.25) 環境省は、平成24年12月25日、農用地土壌汚染防止法の平成23年度施行状況をまとめ、公表した。 公表によると、農用地土壌汚染防止法で都道府県知事に義...【環境省】2012.12.25 発表 記事を読む
平成23年度の全国地盤沈下状況を公表
(2012.12.17) 環境省は、平成24年12月17日、平成23年度に国と地方公共団体が実施した水準測量などの結果をもとに、全国の地盤沈下地域の概況をまとめ公表した。 平成2...【環境省】2012.12.17 発表 記事を読む
環境基準超過井戸の割合は5.9% 平成23年度地下水質測定結果
(2012.12.14) 環境省は、平成24年12月14日、平成23年度に国と地方公共団体が実施した全国の地下水の水質測定結果を取りまとめ発表した。 地下水質の全国的な状況の把...【環境省】2012.12.14 発表 記事を読む
平成24年度水・土壌環境保全活動功労者表彰 受賞者発表
(2012.12.14) 環境省は、平成24年12月14日、平成24年度水・土壌環境保全活動功労者表彰の受賞者を発表した。 水・土壌環境保全活動功労者表彰は、地域における河川等...【環境省】2012.12.14 発表 記事を読む
味の素、川崎工場に新しい排水処理設備を導入、最新技術で窒素濃度を大幅に低減
(2012.12.11) 味の素は、調味料の主力生産拠点になっている川崎工場(川崎市川崎区)に新しい排水処理設備を導入した。微生物脱窒素法(BDN法)と呼ぶ最新の排水処理技術...【企業】2012.12.06 発表 記事を読む
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行令 改正案まとまる
(2012.12.10) 環境省は、平成24年12月10日、特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行令改正案について平成25年1月9日まで意見の募集を行うと発表。 今回...【環境省】2012.12.10 発表 記事を読む
水質汚濁防止法などの平成23年度施行状況を公表
(2012.12.07) 環境省は、平成24年12月7日、平成23年度の水質汚濁防止法、瀬戸内海環境保全特別措置法、湖沼水質保全特別措置法の各規定の施行状況を発表した。 発表に...【環境省】2012.12.07 発表 記事を読む
「浄化槽フォーラム in みやぎ」 開催
(2012.11.27) 環境省は、浄化槽フォーラム※とともに平成24年12月9日(日)に宮城県仙台市のエル・パーク仙台(ギャラリーホール)において、「浄化槽フォーラム in みや...【環境省】2012.11.27 発表 記事を読む
水生生物保全を考慮した水質環境基準 水域類型に関する第6次報告案への意見募集開始
(2012.11.08) 中央環境審議会の水生生物保全環境基準類型指定専門委員会は、環境基本法に基づく水質環境基準のうち、水生生物保全に関する基準の水域類型指定案を平成24...【環境省】2012.11.08 発表 記事を読む
環境省 海域が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定に関する告示を改正
(2012.11.02) 環境省は、環境基本法に基づき、「海域が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定に関する件」(告示)の改正等について、平成24年11月2日付けで告...【環境省】2012.11.02 発表 記事を読む
NEC、英国の大学とスマートシティー分野で共同研究開始、水資源の有効活用で協力
(2012.10.25) NECは、英国最大の工科大学、インペリアル大学とスマートシティー(環境配慮型都市)分野で共同研究を始める。「スマートウオーターマネジメント」と呼ぶ水...【企業】2012.10.25 発表 記事を読む
水生生物の保全に係る水質環境基準の項目に直鎖アルキルベンゼンスルホン酸追加へ 意見募集開始
(2012.10.16) 環境省は、中央環境審議会水環境部会水生生物保全環境基準専門委員会が取りまとめた「水生生物の保全に係る水質環境基準の項目追加等について」(第2次報告...【環境省】2012.10.16 発表 記事を読む
10月1日は「浄化槽の日」 第26回全国浄化槽大会を東京で開催
(2012.09.27) 国土交通省は、10月1日の「浄化槽の日」にちなんで、第26回全国浄化槽大会を平成24年9月30日14時から16時45分まで、東京都千代田区の東京會舘で開催すると...【国土交通省】2012.09.27 発表 記事を読む
ヘキサメチレンテトラミンを指定物質に追加 水質汚濁防止法施行令改正案まとまる
(2012.09.24) 「水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令」が平成24年9月21日に閣議決定された。 今回の改正は、平成24年5月、利根川の浄水場で水道水質基準を上回...【環境省】2012.09.21 発表 記事を読む
総件数1506件 page 31/76 | 前へ 29 30 31 32 33 次へ