ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直しその他法の運用 に関し必要な事項について(第1次報告)(案)に対する 意見の募集 開始
(2014.04.10) 環境省は、1,1-ジクロロエチレンの土壌環境基準の見直しに伴う、土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直しその他法の運用に関し必要な事項について、第...【環境省】2014.04.10 発表 記事を読む
森林内の放射性物質の分布状況調査結果 公表
(2014.04.03) 農林水産省は、4月1日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、平成23年度から福島県内の森林において実施している土壌や落葉層、樹木の葉や幹などの...【農林水産省】2014.04.01 発表 記事を読む
水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案) に対する意見募集
(2014.04.01) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準値を新たに4農薬について設定することとし、本案について、広く意見を募集するため、平成26...【環境省】2014.03.31 発表 記事を読む
環境省「水環境保全に向けた取組のための要調査項目リスト」の改訂
(2014.04.01) 環境省は、「水環境保全に向けた取組のための要調査項目リスト」を平成10年度に策定しており、このリストに基づき、全国の公共用水域(河川、湖沼、沿岸海...【企業】2014.03.31 発表 記事を読む
福島県 県中浄化センター 下水汚泥(指定廃棄物)の焼却実証事業の終了
(2014.04.01) 環境省は、福島県県中浄化センター内に設置した仮設焼却施設において、平成25年9月より、原発事故による放射性物質に汚染され、場内に保管中の下水汚泥(指...【環境省】2014.03.31 発表 記事を読む
「埋立場所等に排出しようとする金属等を含む廃棄物 に係る判定基準を定める省令等の一部を改正する省令案」等に対する意見の募集開始
(2014.03.24) 環境省は、「排水基準を定める省令」(昭和46 年総理府令第35 号)が改正され、1,1−ジクロロエチレンの排水基準が改正されたことをを踏まえ、水底土砂...【環境省】2014.03.24 発表 記事を読む
平成24年度 土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等 公表
(2014.03.14) 環境省は、平成26年3月14日、都道府県と土壌汚染対策法上の政令市を対象にした、土壌汚染対策法の施行状況と、都道府県・政令市が把握している土壌汚染の調...【環境省】2014.03.14 発表 記事を読む
中環審「土壌の汚染に係る環境基準の見直しについて」 第1次答申
(2014.03.07) 環境省は、平成26年3月6日、中央環境審議会において「土壌の汚染に係る環境基準の見直しについて(第1次答申)」が取りまとめられ、3月3日付けで環境大臣へ...【環境省】2014.03.06 発表 記事を読む
東レ、透水性を高めた「超低圧高耐久性逆浸透(RO)膜)」開発、省エネを実現
(2014.02.26) 東レは、透水性を高めて耐久性を確保した「超低圧高耐久性逆浸透(RO)膜」を開発した。水分子を通してナトリウムイオンなどを通さない微細な穴(細孔)をR...【企業】2014.02.21 発表 記事を読む
地下水汚染未然防止のための構造と点検・管理に関する講習会 3月4日から東京、大阪、仙台で開催
(2014.02.12) 環境省は、平成26年2月10日、地下水汚染未然防止のための構造と点検・管理に関する講習会を東京、大阪、仙台で開催すると発表。 平成24年6月、改正水質...【環境省】2014.02.10 発表 記事を読む
「浄化槽フォーラム in しずおか」 開催
(2014.02.12) 環境省は、浄化槽フォーラム※とともに平成26年2月23日(日)に静岡県富士市のJA富士市「ホワイトパレス」(2階鳳凰の間)において、「浄化槽フォーラム in ...【環境省】2014.02.10 発表 記事を読む
日立プラントサービス、工場廃水処理で微生物による高速窒素除去の初号機が稼働
(2014.02.12) 日立製作所の100%子会社で空調設備や水処理装置などを手掛ける日立プラントサービスが納入した、高速窒素除去システムが稼働を始めた。微生物「アナモック...【企業】2014.02.06 発表 記事を読む
日本アジアグループ、傘下が中国進出の日系企業向け土壌汚染関連サービス強化
(2014.02.10) 日本アジアグループ傘下で土壌・地下水環境保全に関するコンサルティング・エンジニアリングを手掛ける国際環境ソリューションズは、中国に進出する日系企...【企業】2014.02.05 発表 記事を読む
横浜市 ハノイ下水道事業で覚書 海外水ビジネス展開推進
(2014.02.06) 横浜市は、昨年9月に国際協力機構(JICA)から草の根技術協力事業(地域経済活性化特別枠)「ベトナム国ハノイ市における下水道事業運営に関する能力開発計...【地方自治体】2013.12.20 発表 記事を読む
滋賀県 台南市と環境産業で覚書 水質保全ノウハウで交流促す
(2014.02.06) 滋賀県と台湾・台南市は、環境保全分野をはじめとする経済・産業分野で交流を深める覚書を取り交わした。環境保全の意識が根付いている滋賀県の持つノウハ...【地方自治体】2013.12.19 発表 記事を読む
水生生物保全を考慮した水質環境基準 水域類型に関する第7次報告案への意見募集開始
(2014.02.05) 中央環境審議会の水生生物保全環境基準類型指定専門委員会は、環境基本法に基づく水質環境基準のうち、水生生物保全に関する基準の水域類型指定案を平成26...【環境省】2014.02.04 発表 記事を読む
平成24年度末時点の浄化槽設置状況、合併処理浄化槽が全体の約42%に
(2014.01.31) 環境省は、平成26年1月31日、平成24年度末における浄化槽の設置状況などを公表した。 公表によると浄化槽の設置基数は、平成24年度末時点で約776万基と...【環境省】2014.01.31 発表 記事を読む
トリクロロエチレン 水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準の見直し案まとまる 意見募集開始
(2014.01.16) 環境省は、トリクロロエチレンの水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準の見直し案について、平成26年2月14日まで意見の募集を行う。 今回の見直...【環境省】2014.01.16 発表 記事を読む
1,1-ジクロロエチレン 土壌の汚染に係る環境基準の見直し案まとまる 意見募集開始
(2014.01.14) 環境省は、1,1-ジクロロエチレンの土壌の汚染に係る環境基準の見直し案について、平成26年2月12日まで意見の募集を行う。 今回の見直し案は、1,1-ジクロ...【環境省】2014.01.14 発表 記事を読む
BOD・COD基準達成率88.6%に 平成24年度公共用水域水質測定結果
(2013.12.25) 環境省は、平成24年度に国と地方公共団体が実施した全国の公共用水域の水質測定結果をまとめ、平成25年12月24日付けで発表した。 このうち、健康項目27...【環境省】2013.12.24 発表 記事を読む
総件数1511件 page 28/76 | 前へ 26 27 28 29 30 次へ