ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
YKK AP、黒部製造所の再構築計画に着手、2014年度には排水処理施設などを更新
(2014.07.31) YKK APは、国内のアルミ素材製造の中核工場になっている黒部事業所黒部製造所(富山県黒部市)の再構築計画に着手する。2014年度には排水処理施設とアルミ...【企業】2014.07.28 発表 記事を読む
環境省「水の日」(8月1日)イベントの開催及び水環境保全等に係る新プロジェクト発足
(2014.07.25) 環境省は、平成26年4月2日に制定された「水循環基本法」(7月1日施行)第10条に定められた「水の日」(8月1日)に、同法の趣旨である、健全な水循環、水...【環境省】2014.07.25 発表 記事を読む
「土壌残留に係る農薬登録保留基準のほ場試験の見直しについて(案)」への意見募集開始
(2014.07.14) 中央環境審議会土壌農薬部会は、土壌残留基準に係る土壌中半減期を判定するためのほ場試験の結果について不偏性の向上を図る観点から、「土壌残留に係る農...【環境省】2014.07.14 発表 記事を読む
横浜市「横浜水缶」リニューアル500mlに増量、7年保存
(2014.07.11) 横浜市は飲料水「横浜水缶」の500mℓ缶を発売した。従来の350mℓ缶から容量を増やし、保存期間も5年から7年に延びて備蓄の利便性を高めた。 ...【地方自治体】2014.05.22 発表 記事を読む
平成27年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集開始
(2014.07.10) 環境省と(公社)瀬戸内海環境保全協会は、平成27年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を平成26年12月1日まで募集する。 環境省では毎年6月を...【環境省】2014.07.10 発表 記事を読む
「瀬戸内海環境保全基本計画」の変更案に対する意見の募集開始
(2014.07.10) 環境省は、瀬戸内海環境保全特別措置法に基づく、瀬戸内海の環境の保全に関する基本となるべき計画(以下「瀬戸内海環境保全基本計画」という。)の変更案...【環境省】2014.07.10 発表 記事を読む
水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集開始
(2014.06.30) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準値を今般、新たに6農薬(オキシテトラサイクリン、キノクラミン(ACN)、ピフルブミド、ピリミ...【環境省】2014.06.30 発表 記事を読む
水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集開始
(2014.06.30) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値を新たに9農薬について設定することとし、その案を作成いたしました。 本案...【環境省】2014.06.30 発表 記事を読む
丸紅、ポルトガルとブラジルの水事業に産業革新機構と共同で参画、日本企業初
(2014.06.27) 丸紅は、ポルトガルとブラジルの水事業に、官民出資ファンドの産業革新機構と共同で、日本企業として初めて参画する。両国で上下水処理サービスを展開する...【企業】2014.06.27 発表 記事を読む
2014年も7月に海岸愛護月間を実施
(2014.06.27) 国土交通省は、7月1日〜31日の期間で実施する「海岸愛護月間」について発表。 海岸は、人と海とのふれあいの場として、生活にうるおいをもたらす貴重な...【国土交通省】2014.06.26 発表 記事を読む
河川愛護月間(7月1日〜7月31日)を実施へ
(2014.06.27) 国土交通省は、7月1日〜31日の期間で実施する「河川愛護月間」について発表。 同省では、昭和49年から毎年7月を「河川愛護月間」と定め、河川愛護運動を...【国土交通省】2014.06.26 発表 記事を読む
東京湾環境一斉調査 参加機関及び関連イベントへの参加者を募集開始
(2014.06.12) 東京湾再生推進会議モニタリング分科会、九都県市首脳会議環境問題対策委員会水質改善専門部会及び東京湾岸自治体環境保全会議は、平成26年8月6日(水)【...【環境省】2014.06.12 発表 記事を読む
三菱レイヨン、ミャンマーでの水処理膜事業を強化、現地会社と販売代理店契約
(2014.06.05) 三菱レイヨンは、ミャンマーでの水処理膜事業を強化する。現地の上下水処理システム設計・設置会社、ミャンマー・ウオーター・エンジニアリング・アンド・...【企業】2014.06.05 発表 記事を読む
「きれいな水」が59% 平成25年度水生生物による全国河川の水質判定
(2014.06.03) 環境省と国土交通省が一般の人々に参加を呼びかけ実施した、平成25年度の全国水生生物調査の結果が公表された。 この水生生物調査は国土交通省と環境省...【環境省】2014.06.03 発表 記事を読む
「水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しについて(報告案)」に対する意見の募集開始
(2014.05.30) 中央環境審議会水環境部会排水規制等専門委員会は、水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しについ...【環境省】2014.05.30 発表 記事を読む
環境省、水環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会の開催
(2014.05.30) 環境省は、平成26年6月13日(金)に「水環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会」を開催する。 東京電力福島第一原子力発電所事故により放...【環境省】2014.05.30 発表 記事を読む
平成26年度環境技術実証事業(湖沼等水質浄化技術)における実証対象技術の募集開始
(2014.05.08) 環境省は、平成26年度環境技術実証事業(湖沼等水質浄化技術分野)において、実証対象技術の募集を平成26年7月31日(木)まで行う。 環境技術実証事業は...【環境省】2014.05.08 発表 記事を読む
「農薬危害防止運動」の実施決定
(2014.04.25) 環境省は、6月1日から8月31日までの3ヶ月間、平成26年度農薬危害防止運動を実施する。この運動は、農薬取締法、毒物及び劇物取締法等の関係法令に基づき、...【環境省】2014.04.25 発表 記事を読む
「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」5月13日開催
(2014.04.17) 環境省は、平成25年5月13日(火)に全国町村議員会館2階会議室において「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」を開催する。環境省では、政...【環境省】2014.04.17 発表 記事を読む
「平成26年度アジア水環境改善モデル事業」に係る実現可能性調査(FS)実施機関の募集開始
(2014.04.17) 環境省は、アジア諸国等で水環境改善ビジネスを展開するための実現可能性調査(FS)及び翌年度以降の実証実験を実施する事業者等を平成26年6月6日(金)ま...【環境省】2014.04.17 発表 記事を読む
総件数1511件 page 27/76 | 前へ 25 26 27 28 29 次へ