ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
地下水汚染未然防止のための構造と点検・管理に関する講習会 12月9日から開催
(2014.10.30) 環境省は、平成26年10月30日、地下水汚染未然防止のための構造と点検・管理に関する講習会を全国8会場14回開催すると発表。 平成24年6月、改正水質汚濁...【環境省】2014.10.30 発表 記事を読む
平成26年度環境技術実証事業 有機性排水処理技術分野における実証対象技術1件選定
(2014.10.07) 平成26年度環境技術実証事業(有機性排水処理技術分野)について、今回、実証機関である一般社団法人 埼玉県環境検査研究協会により実証対象技術が1件選定...【環境省】2014.10.07 発表 記事を読む
平成26年度土壌汚染対策セミナー開催
(2014.10.03) 環境省は、土壌汚染のリスクに関する理解の促進と円滑なリスクコミュニケーションの実施・普及を目的にセミナーを開催する。各会場、インターネット及びFAX...【環境省】2014.10.03 発表 記事を読む
10月1日は「浄化槽の日」 第28回全国浄化槽大会を東京で開催
(2014.09.30) 環境省と国土交通省は、10月1日の「浄化槽の日」にちなんで、第28回全国浄化槽大会を平成26年10月1日(水)14時から16時45分まで、東京都千代田区の東京會...【環境省】2014.09.29 発表 記事を読む
ゴルフ場排水口での平成25年度農薬残留実態調査 2万2,279検体中指針値超過はなし
(2014.09.25) 環境省は、ゴルフ場で使用される農薬について、平成25年度に地方自治体及び環境省地方環境事務所が実施したゴルフ場排出水等の水質調査の結果を取りまとめ...【環境省】2014.09.25 発表 記事を読む
環境省「水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直し実施
(2014.09.18) 平成26年9月11日(木)に開催された中央環境審議会水環境部会(第35回)において、「水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係...【環境省】2014.09.18 発表 記事を読む
土壌の汚染に係る環境基準の見直し(案)に対する意見募集開始
(2014.09.16) 環境省は、環境基本法第16条第1項に基づく土壌の汚染に係る環境基準の見直し案をとりまとめた。具体的には1,4-ジオキサン、塩化ビニルモノマーについて、...【環境省】2014.09.16 発表 記事を読む
平成25年度末時点の浄化槽利用者、1,121万人
(2014.09.11) 環境省は、9月10日に平成25年度末における浄化槽の普及人口は、1,121万人となったことを公表した(平成24年度末における普及人口は、福島県を除き1,106万人...【環境省】2014.09.10 発表 記事を読む
平成25年度末の汚水処理施設の処理人口1億1,216万人に、汚水処理人口普及率88.9%
(2014.09.11) 環境省、国土交通省、農林水産省の三省は、平成25年度末の全国の汚水処理人口普及状況をとりまとめた。 平成25年度末における全国の汚水処理施設の処...【環境省】2014.09.10 発表 記事を読む
NEC、上水道の漏水状況を検知する監視サービスを販売、センサーデータを解析
(2014.09.10) NECは、上水道の漏水状況を検知する監視サービスの販売を9月5日に始めた。漏水の微細な振動を検知するセンサーを上水道管に多数接続し、そこから得られる大...【企業】2014.09.05 発表 記事を読む
伊藤忠商事、海水淡水化装置大手とサウジアラビアでプラントの補修工事を受注
(2014.09.10) 伊藤忠商事は、海水淡水化装置大手のササクラとともに、サウジアラビアで同国海水淡水化公団(SWCC)から、海水淡水化プラントの補修工事を受注した。工事...【企業】2014.09.05 発表 記事を読む
「水俣条約1周年フォーラム」10月18日実施へ
(2014.08.28) 環境省・国立水俣病総合研究センターは、「水銀に関する水俣条約」の早期発効の実現に向け、10月18日(土)、熊本県及び水俣市と協力し、「水俣条約1周年フ...【環境省】2014.08.28 発表 記事を読む
三井物産、米デュポンから農薬事業の一部買収、有機栽培に使用される銅殺菌剤
(2014.08.25) 三井物産は、米国化学品大手のデュポンから農薬事業の一部を買収する契約を結んだ。果樹野菜類の有機栽培などに広く使用されている銅殺菌剤ブランド「Kocid...【企業】2014.08.20 発表 記事を読む
「平成26年度環境技術実証事業 有機性排水処理技術分野 技術実証検討会(第1回)」8月22日開催
(2014.08.08) 環境省は、8月22日(金)に「平成26年度環境技術実証事業 有機性排水処理技術分野 技術実証検討会(第1回)」を開催する。なお、本検討会は、公開(一部...【環境省】2014.08.08 発表 記事を読む
環境省「平成26年度アジア水環境改善モデル事業」対象事業を選定
(2014.08.01) 環境省は、平成26年度から新規に実施する「アジア水環境改善モデル事業」について、対象事業3件を選定し公表した。 採択案件は、滑ツ境総合テクノス(...【環境省】2014.08.01 発表 記事を読む
YKK AP、黒部製造所の再構築計画に着手、2014年度には排水処理施設などを更新
(2014.07.31) YKK APは、国内のアルミ素材製造の中核工場になっている黒部事業所黒部製造所(富山県黒部市)の再構築計画に着手する。2014年度には排水処理施設とアルミ...【企業】2014.07.28 発表 記事を読む
環境省「水の日」(8月1日)イベントの開催及び水環境保全等に係る新プロジェクト発足
(2014.07.25) 環境省は、平成26年4月2日に制定された「水循環基本法」(7月1日施行)第10条に定められた「水の日」(8月1日)に、同法の趣旨である、健全な水循環、水...【環境省】2014.07.25 発表 記事を読む
「土壌残留に係る農薬登録保留基準のほ場試験の見直しについて(案)」への意見募集開始
(2014.07.14) 中央環境審議会土壌農薬部会は、土壌残留基準に係る土壌中半減期を判定するためのほ場試験の結果について不偏性の向上を図る観点から、「土壌残留に係る農...【環境省】2014.07.14 発表 記事を読む
横浜市「横浜水缶」リニューアル500mlに増量、7年保存
(2014.07.11) 横浜市は飲料水「横浜水缶」の500mℓ缶を発売した。従来の350mℓ缶から容量を増やし、保存期間も5年から7年に延びて備蓄の利便性を高めた。 ...【地方自治体】2014.05.22 発表 記事を読む
平成27年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集開始
(2014.07.10) 環境省と(公社)瀬戸内海環境保全協会は、平成27年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を平成26年12月1日まで募集する。 環境省では毎年6月を...【環境省】2014.07.10 発表 記事を読む
総件数1506件 page 26/76 | 前へ 24 25 26 27 28 次へ