ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
NEC、漏水監視サービスの実証実験を米国アーリントン市と実施、有効性を確認
(2015.07.17) NECは、上水道管の漏水を早期に発見する漏水監視サービスの実証実験を米国テキサス州アーリントン市の水道局と共同で実施し、有効性を確認した。同局職員が...【企業】2015.07.14 発表 記事を読む
全国の828水浴場で水浴場水質判定基準達成を確認
(2015.07.02) 環境省は、平成27年4月上旬〜6月上旬にかけて、全国の水浴場で地方自治体が実施した水浴場水質調査の結果をとりまとめ、発表した。 今回調査対象となっ...【環境省】2015.07.02 発表 記事を読む
平成28年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集開始
(2015.07.02) 環境省と(公社)瀬戸内海環境保全協会は、平成28年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を平成27年11月30日まで募集する。 環境省では毎年6月を...【環境省】2015.07.02 発表 記事を読む
8月1日は「Water Day」
(2015.06.30) 環境省は、官民連携で推進するウォータープロジェクトの施策として、「水循環基本法」に定める水の日」(8月1日)を「Water Day」と称して、身近な友人やご...【環境省】2015.06.30 発表 記事を読む
河川愛護月間(7月1日〜7月31日)を実施へ
(2015.06.29) 国土交通省は、7月1日〜31日の期間で実施する「河川愛護月間」について発表。 同省では、昭和49年から毎年7月を「河川愛護月間」と定め、河川愛護運動を...【国土交通省】2015.06.26 発表 記事を読む
平成27年度「海岸愛護月間」の主要開催行事を公表
(2015.06.29) 国土交通省は、平成27年度の「海岸愛護月間」中に全国で開催される主な行事の概要を平成27年6月26日付けで公表した。 同省では昭和47年から毎年7月を「...【国土交通省】2015.06.26 発表 記事を読む
平成25年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果公表
(2015.06.17) 環境省は、土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)の施行状況等について、平成25年度に実施した当該調査の結果について取りまとめ公表した。 調査対象は...【環境省】2015.06.16 発表 記事を読む
日立製作所、ITで漏水管理業務を効率化する新型システムの販売を新興国で開始
(2015.06.15) 日立製作所は、漏水管理業務を効率化する新型漏水管理システムの販売を東南アジアをはじめとした新興国で6月10日に始めた。配水地域内で漏水の多いエリアを...【企業】2015.06.10 発表 記事を読む
環境省「JAPAN Water Style」を国民に広く提案へ
(2015.06.12) 環境省は、官民連携で推進するウォータープロジェクトの施策として、水を「〜守り育て、贈り使い、大切に還す〜」日本の優れた水循環を官民が連携して支え...【環境省】2015.06.12 発表 記事を読む
「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見募集開始
(2015.06.08) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準について、今般、新たに6種類の農薬の基準値を設定する案を作成した。 この案について、...【環境省】2015.06.08 発表 記事を読む
水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見募集開始
(2015.06.08) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、今般、新たに4種類の農薬の基準値を設定する案を作成した。 この...【環境省】2015.06.08 発表 記事を読む
「きれいな水」が61% 平成26年度水生生物による全国河川の水質判定
(2015.06.02) 環境省と国土交通省が一般の人々に参加を呼びかけ実施した、平成26年度の全国水生生物調査の結果が公表された。 この水生生物調査は国土交通省と環境省...【環境省】2015.06.02 発表 記事を読む
東レ、水処理膜を使った下水再利用処理の実証を中国で実施、コストを2割低減
(2015.05.29) 東レは、自社の水処理膜の限外ろ過(UF)膜「トレフィル」を使った下水再利用処理の実証を中国で実施した。逆浸透(RO)膜「ロメンブラ」の前処理に適用す...【企業】2015.05.27 発表 記事を読む
環境省、「アジア水環境改善モデル事業」過年度事業に係る報告書公表
(2015.05.14) 環境省は、これまでの4年間「アジア水環境改善モデル事業」にて採択・支援した13の事業の実施により得られた経験や教訓、課題については、日本企業がさらに...【環境省】2015.05.14 発表 記事を読む
平成27年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター決定
(2015.05.12) 環境省と(公社)瀬戸内海環境保全協会は、平成27年5月12日、一般公募を行っていた「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの平成27年度入選作品を発表した。 ...【環境省】2015.05.12 発表 記事を読む
国土地理院、箱根山の火山活動に伴う地殻変動を検出
(2015.05.08) 国土地理院は、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の観測データを利用して、箱根山の火山活動に伴う地殻変動を大涌谷で検出した。 解析結果から、2014年1...【国土交通省】2015.05.08 発表 記事を読む
経済産業省、地質情報を身近に知ってもらうパネル展示を5月7日から開催
(2015.05.08) 経済産業省は、「地質の日」に合わせて、地質情報をより身近に感じてもらうため、地質情報閲覧システム「地質図Navi」の紹介を中心に、経済産業省本館1階ロ...【環境省】2015.05.08 発表 記事を読む
環境省「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」5月25日開催
(2015.05.07) 環境省は、平成27年5月25日に東京都内において、「アジア水環境改善モデル事業」において、昨年度公募プロセスを経て実施した3件の実現可能性調査(FS...【環境省】2015.05.07 発表 記事を読む
「排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令」5月1日公布
(2015.05.01) 「排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令」が5月1日に公布され、平成27年5月25日から施行されることになった。 今回の省令改...【環境省】2015.05.01 発表 記事を読む
水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しを公表
(2015.04.23) 環境省は、トリクロロエチレンに関する水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の新たな基準値を排水基準値は、0.1mg/L(...【環境省】2015.04.23 発表 記事を読む
総件数1506件 page 23/76 | 前へ 21 22 23 24 25 次へ