ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EPA長官の水保全提案 家庭における水使用量の削減を促す
(2002.08.26) 水質浄化法30周年を記念するEPA行事の一つとして、8月は「水利用効率化月間」とされている。 EPAのホイットマン長官は、国民に対し、家庭における日常...【アメリカ】2002.08.15 発表 記事を読む
インターネット上で硝酸塩警戒ゾーンを公開
(2002.08.23) イギリス環境・食糧・地方事業省(DEFRA)は8月13日、詳細な「硝酸塩警戒ゾーン(Nitrate Vulnerable Zones:NVZs)」に関する地図をウェブ上で提供するサービ...【イギリス】2002.08.13 発表 記事を読む
地方自治体の土壌汚染対策に新たな資金を提供
(2002.08.16) 土壌汚染浄化のため、政府はイングランドの30の地方自治体に、新たな資金を提供することにした。これは現行の「補助的クレジット認可制度(Supplementary...【イギリス】2002.08.01 発表 記事を読む
EPA 有害廃棄物からリサイクルされた亜鉛肥料に関する規則を公表
(2002.08.08) EPAは、有害廃棄物から再生された、亜鉛を含有する微量要素肥料に関する最終規則を公表した。この規則は、有害廃棄物をリサイクルした亜鉛肥料の生産を...【アメリカ】2002.07.26 発表 記事を読む
EPA ブラウン・フィールドでの「スマートな成長」事業を支援
(2002.08.01) EPAのリンダ・フィッシャー副長官は、7月24日、ブラウン・フィールドの再活性化に「スマートな成長」原則を組み込んでいくため、9つの地域コミュニティに対...【アメリカ】2002.07.24 発表 記事を読む
ブルターニュ地方の水質改善と農業の永続的発展のためのアクション・プラン調査委員会
(2002.07.26) ロズリンヌ・バシュロナルカン エコロジー・持続可能な開発大臣、エルベ・ゲマール農業・食糧・水産・地方事業大臣は、ベルナデット・マルゴーン ブルター...【フランス】2002.07.19 発表 記事を読む
EPAと陸軍工兵隊、都市河川修復につき覚書を締結
(2002.07.23) EPAとアメリカ陸軍工兵隊(U.S. Army Corps of Engineers)は、状態の悪化した都市河川の修復につき協力する旨の覚書に署名した。EPAと陸軍工兵隊は...【アメリカ】2002.07.11 発表 記事を読む
EPAとオクラホマ州環境質省、汚染土地の「再使用適合」認証を国内で初めて付与
(2002.07.22) EPAとオクラホマ州環境質省(Oklahoma Department of Environmental Quality)は、シェフィールド・スチール社に対し、国内で初めて、汚染土地に関する...【アメリカ】2002.07.11 発表 記事を読む
国内外における汚染土壌・土地に関する会計の実態を調査
(2002.07.19) Coopers 社 及びLybrand Audit社により、フランス国内外における汚染土壌・土地に関する規則、会計の実態、財務情報に関する調査が実施された。調査は、フ...【フランス】2002.07.09 発表 記事を読む
EPA 地下貯蔵タンクによる石油汚染の浄化プロジェクトを支援
(2002.07.11) 7月1日、リンダ・フィッシャーEPA副長官は、地下貯蔵タンクからの漏出による汚染地を浄化するため、総額380万ドル(4億7500万円)の補助金を交付する、26州...【アメリカ】2002.07.01 発表 記事を読む
硝酸塩排出規制など水質保全策を強化
(2002.07.09) イギリス環境・食糧・地方事業省は、6月27日、農業からの硝酸塩排出規制を強化する案を発表。イングランドにおける長期的な水質改善の先鞭をつけた。これは...【イギリス】2002.06.27 発表 記事を読む
水浴場水質情報キャンペーン
(2002.07.09) フランスのエコロジー・持続可能な開発省、保健省、家族・障害者担当省は共同で、水浴場の水質情報を公表した。 県の社会衛生担当局(DDASS)の保健・環...【フランス】2002.06.27 発表 記事を読む
セバーン川河口の環境改善プロジェクトを完了
(2002.07.04) カナダのアンダーソン連邦環境大臣とストックウェル オンタリオ州環境・エネルギー大臣は6月22日、オンタリオ州のセバーン川河口エコシステムを復元するプ...【カナダ】2002.06.22 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 土壌保全報告書を承認
(2002.06.28) ドイツ連邦内閣は、6月19日、連邦政府が作成した土壌保全報告書を承認した。1999年に施行された連邦土壌保全法と連邦土壌保全令、汚染廃棄物令により、ドイ...【ドイツ】2002.06.19 発表 記事を読む
鉱山からの汚染物質削減のために規制を強化
(2002.06.28) カナダのアンダーソン環境大臣は6月19日、鉱山から水域へ流入する汚染物質を削減するため、既存の「鉱山廃水規則」(Metal Mining Effluent Regulations:M...【カナダ】2002.06.19 発表 記事を読む
ドイツ連邦農業省・環境省 農業用肥料に関する共同計画を発表
(2002.06.13) ドイツ連邦農業大臣キュナスト氏と連邦環境大臣トリッティン氏は、6月3日、環境に負荷の少ない肥料使用を進める共同計画「高品質・高収穫」を発表した。 ...【ドイツ】2002.06.03 発表 記事を読む
欧州委員会 カドミウム含有肥料に対する輸入禁止措置の延長を承認
(2002.06.11) 欧州委員会は、オーストリア、フィンランド及びスウェーデンが、2005年末まで引き続き、カドミウムを多く含む肥料の輸入を禁止することを承認した。域内市...【EU】2002.05.31 発表 記事を読む
EPA スーパーファンドに関する新たな諮問委員会を設置
(2002.06.10) EPAのホイットマン長官は5月30日、スーパーファンドが果たすべき役割を勧告するため、新たな諮問委員会を設置することを公表した。 この諮問委員会は...【アメリカ】2002.05.30 発表 記事を読む
カナダ・アメリカ 五大湖における有害物質削減目標達成に向けて会合
(2002.06.07) 五大湖の残留性有害物質削減を目指した10年計画「五大湖二国間有害物質戦略(Great Lakes Binational Toxics Strategy :GLBTS)」が、中間点の5年目を迎...【カナダ】2002.05.29 発表 記事を読む
欧州委員会 2001年水浴場報告 ヨーロッパ全体で高い水質
(2002.06.07) 休暇シーズンを控え、毎年恒例の水浴場の水質報告がなされた。 今回公表された2001年度の報告によると、水浴場基準の遵守状況は、海水域で97%、淡水域...【EU】2002.05.29 発表 記事を読む
総件数862件 page 38/44 | 前へ 36 37 38 39 40 次へ