ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
中国で淡水不足解消のための海水利用10大プロジェクト
(2007.05.17) 今後5年間、中国は海水利用の規模と水準を大幅に向上させ、沿海地区の淡水資源不足問題を解決し、2010年までに海水利用の沿海地区水不足問題の貢献率を16〜...【中国】2005.10.18 発表 記事を読む
中国 軍の環境・生態系保護に新たな道 重点地域水汚染防止200件を完成
(2007.05.17) 現在、人民解放軍は6.1億元を投じ、国家重点流域・区域水汚染処理事業200件を完成し、各種汚水の処理能力25万トン/日、再生水利用量3.6万トン/日となった。...【中国】2005.10.20 発表 記事を読む
ドイツ 洗浄剤の環境配慮に関する法律を施行
(2007.05.16) ドイツで5月5日、洗浄剤の環境配慮に関する法律が施行する。これは、EU洗剤規則(648/2004/EC)を補足するもので、洗浄剤の生産者は、連邦リスク評価研究所...【ドイツ】2007.05.04 発表 記事を読む
中国 滬寧高速沿線の深刻な土壌汚染
(2007.05.15) 南京環境科学研究所の最近の研究によれば、高速道路沿線の環境は車の排気ガスと固体微粒子によって著しく汚染されている。中でも滬(=上海)寧(=寧波)高速...【中国】2005.04.22 発表 記事を読む
中国 天津:節水型都市を建設
(2007.05.15) 天津市の工業用水の循環利用率は2004年までで86%、全国平均(52%)に比べ34ポイント高い。一万元生産額あたりの取水量は第8次五ヵ年計画末(1990年)の101...【中国】2005.05.11 発表 記事を読む
中国 世界銀行が広西自治区柳州市水環境処理に1億ドルを融資
(2007.05.15) 世界銀行は柳州市に1億ドルの借款を提供する。これは同市竜泉山汚水処理場第2期工事、白沙汚水処理場、陽和汚水収集システム、竹鵝渓汚染対策・景観改造プ...【中国】2005.05.10 発表 記事を読む
中国 北京で雨水と汚水の分流技術を推進
(2007.05.15) 雨水と汚水の分流技術採用により、北京市の河川・湖水質を改善し、大量の水を節約できる見通し。 同市で河川が汚染された後改善され、改善された後また...【中国】2005.05.10 発表 記事を読む
中国 山東省:100億元の投資計画 汚染処理事業300件で南水北調の水質を確保
(2007.05.14) 山東省発展改革委員会、省環境保護局、南水北調沿線の10市の政府・省建設庁、省調水局などの関連部門は南水北調東ライン山東区域27規制単位汚染対策方案を...【中国】2006.06.15 発表 記事を読む
中国 山東省海水淡水化事業がコストの壁にぶつかる
(2007.05.14) 現在、山東省は、先進的海水淡水化技術により沿海の水資源不足問題を解決する面で全国最先端となった。同省の海水淡水化生産量は全国総生産量の50%余りを...【中国】2006.06.13 発表 記事を読む
中国 東莞福安公司が隠れて排出管を設置し高濃度染料廃水2万トンも排出
(2007.05.14) 広東省東莞市長安県には、年生産額35億元、国内企業ベスト500、2003年中国漂白染料工業ベストワン、2003年中国紡織工業業界販売額ベストワンを獲得した香港...【中国】2006.06.21 発表 記事を読む
中国 世界最大のMBR技術水処理場が運行
(2007.05.14) 6月23日、北京市密雲県再生水処理場の竣工式典が同市密雲県汚水処理場で行われた。事業は北京市発展改革委員会、密雲県発展改革委員会によって資金投入され...【中国】2006.06.27 発表 記事を読む
中国 大連「第11次5ヵ年計画」で9ヶ所の汚水処理場新設
(2007.05.14) 第11次5ヵ年計画期限末までに、大連市の汚水処理能力は90%まで増強する。来年末前に、馬欄河汚水処理場第2期、春柳河汚水処理場第2期、夏家河汚水処理場お...【中国】2006.04.11 発表 記事を読む
中国 北京:6つの都市再生水処理場を増設
(2007.05.14) 北京市汚水再生利用建設計画に従い、2008年前までに北京市区で10ヶ所の都市集中再生水処理工場を建設し、日量59万立法メートルの再生水を提供できるように...【中国】2006.04.11 発表 記事を読む
欧州議会&閣僚理事会 新洪水指令について合意
(2007.05.10) 欧州議会は、4月25日、洪水のリスクの評価及び管理に関する指令案について、欧州閣僚理事会と合意した妥協修正案を採択した。 本指令は2006年に欧州委員...【EU】2007.04.25 発表 記事を読む
イギリス 水に関する国家戦略 気候変動対策を軸に抜本的な見直しへ
(2007.05.10) イギリスのピアソン大臣は4月26日、公共政策研究機構(IPPR)の気候変動と水に関するセミナーにおいて、現在の水政策は十分でないと指摘し、「水に関する国...【イギリス】2007.04.26 発表 記事を読む
EPA 下水のオーバーフローや洪水防止のため グリーン・インフラを促進へ
(2007.05.07) EPAのジョンソン長官は、雨水浸透設備などのグリーン・インフラの利用を促進するため、全国水質浄化局協会(NACWA)など4つの全国組織と声明に調印した。 ...【アメリカ】2007.04.19 発表 記事を読む
EPA 流域計画の策定を支援するウェブ・ツールを開発
(2007.05.02) 水質の改善を促進し、州やEPAの基準を満たす流域計画の策定を支援するため、EPAは新たなウェブ・ツール「流域計画ビルダー」(試験版)を公表した。 「...【アメリカ】2007.04.18 発表 記事を読む
フランス 家庭用洗剤へのリン酸塩の使用を禁止
(2007.04.18) 家庭用洗剤へのリン酸塩の配合が7月1日から禁止される。これは、2007年3月29日付け政令n°2007-491(2007年3月31日付け官報掲載)に基づくもの。 これに...【フランス】2007.04.02 発表 記事を読む
イギリス テムズ川クリーンアップ・プロジェクトを発表
(2007.04.06) イギリスのピアソン大臣は、前代未聞の規模のテムズ川クリーンアップ・プロジェクトを発表した。これはテムズ川に沿って30kmの下水トンネルを建設し、ロン...【イギリス】2007.03.22 発表 記事を読む
EU各国 水質浄化のためのさらなる努力を―水枠組み指令報告書から
(2007.04.04) 欧州委員会はEU各加盟国における水枠組み指令(2000/60/EC)の実施状況に関する報告書を発表した。 本指令の目的は、2015年までにすべての河川、湖沼、...【EU】2007.03.22 発表 記事を読む
総件数862件 page 27/44 | 前へ 25 26 27 28 29 次へ