ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ環境保護庁、発電所排水規則の改定に向けた検討に中小企業の参加を募集
(2011.06.29) アメリカ環境保護庁(EPA)は、新たな発電所排水規制案に対し、中小企業提言検討パネル(SBARパネル、Small Business Advocacy Review Panel)に参加し意見...【アメリカ】2011.06.15 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、土壌汚染サイト(ブラウンフィールド)の浄化に7600万ドル拠出を発表
(2011.06.21) アメリカ環境保護庁(EPA)のジャクソン長官は、土壌が汚染され放棄された商工業跡地(ブラウンフィールド)のアセスメントと浄化のため、新たに7600万ドル...【アメリカ】2011.06.06 発表 記事を読む
EU、土地利用の制限とその影響緩和に関する報告書を公表
(2011.06.07) 欧州委員会は、報告書「加盟国27ヶ国における土地利用の制限のベストプラクティスとその影響の緩和に関する概要」を公表した。欧州連合域内では、都市化の...【EU】2011.05.23 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、洪水による健康・環境被害に備えルイジアナ州と対策
(2011.06.03) アメリカ環境保護庁(EPA)とルイジアナ州は、ミシシッピ川の洪水で環境に放出される可能性のある有害物質の除去に備える取り組みを続けている。EPAは洪水...【アメリカ】2011.05.20 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、都市に緑を増やし川や湖の水質を守るグリーンインフラ促進のため新戦略を公表
(2011.05.17) アメリカ環境保護庁(EPA)は、都市に緑を増やし、雨水による水質汚染を防止する、グリーンインフラ促進のため新戦略を公表した。アメリカでは雨水は最大級...【アメリカ】2011.04.29 発表 記事を読む
ドイツ、飲料水に関するパンフレットを公表
(2011.05.09) ドイツ連邦環境庁は、パンフレット「飲料水のすべて」を公表した。ここでは、飲料水とその供給網に関する詳細な情報が掲載されている。例えば、飲料水に関...【ドイツ】2011.04.14 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、建設現場からの雨水排水許可制度へのパブリックコメント募集を開始
(2011.04.28) アメリカ環境保護庁(EPA)は、河川等の水質を改善するため、雨水等表流水の建設現場からの排出を規制する許可制度案について、パブリックコメントの募集を...【アメリカ】2011.04.15 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、表流水による水質汚染防止に向けルイジアナ州に200万ドルを支援
(2011.04.21) アメリカ環境保護庁(EPA)は、ルイジアナ州環境質局に対して、表流水や雨水による水域の水質汚染防止のため226万2000ドルを支援する。この資金により、ル...【アメリカ】2011.04.08 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、水質規制・遵守状況をわかりやすく伝えるオンラインツールを公開
(2011.04.07) アメリカ環境保護庁は、全米の水質変化を過去2年にわたり比較できるウェブツールを公開した。これは水質汚染源や規制状況等の動向を、誰でも簡単に把握・比...【アメリカ】2011.03.24 発表 記事を読む
EU、水不足と干ばつ対策に関する加盟国の進捗状況をまとめた報告書を公表
(2011.04.05) 欧州連合は、水不足と干ばつ対策に関する加盟国の進捗状況をまとめた報告書を公表した。報告書では、水需要と水供給の均衡状態はヨーロッパ各地で危うい状...【EU】2011.03.21 発表 記事を読む
アメリカ、節水のため水漏れ防止キャンペーンを実施
(2011.03.23) アメリカ環境保護庁は、アメリカの家庭の水道からの水漏れは年間1兆ガロン以上に上り、簡単な作業で防げるはずの水漏れの費用は、各世帯当たりの水道代の12...【アメリカ】2011.03.11 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁と沿岸警備隊、国内の水域を守るため協力を強化
(2011.02.28) アメリカ環境保護庁(EPA)及び沿岸警備隊(USCG)は、人々の健康と環境を守るため、船舶による汚染水の違法排出の防止と監視強化を目的とした協力体制に関...【アメリカ】2011.02.11 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、グァム島都市部の表流水による水質汚染防止のため、すべての雨水排水者に排水許可取得を義務付け
(2011.02.23) アメリカ環境保護庁(EPA)は、グァム島都市部の表流水による水質汚染防止のため、すべての雨水排水者に排水許可の取得を義務付けると発表した。同島沿岸部...【アメリカ】2011.02.09 発表 記事を読む
生物多様性条約事務局、「世界湿地の日」に、水の安全保障には森林と湿地が鍵であるとする声明を発表
(2011.02.18) 世界湿地の日の2011年2月2日、生物多様性条約事務局(CBD)は、国際森林年の開始にあたり、水の安全保障には森林と湿地の保全が重要であるとの声明を発表し...【その他】2011.02.02 発表 記事を読む
イギリス、自治体の洪水対策に新たに2100万ポンドの補助金を設置
(2011.01.13) 12月23日、イギリス環境・食糧・農村地域省は、地方自治体が行う洪水対策に、新たに2100万ポンドの補助金を供与することを公表した。浸水シミュレーション...【イギリス】2010.12.23 発表 記事を読む
国連環境計画、栄養塩類の管理は食糧安全保障にとって課題であると同時に解決策でもあるとの報告書を発表
(2010.12.16) 国連環境計画(UNEP)は、世界人口の増加につれて高まる食糧需要に対しては、持続可能な生産と肥料の使用を適切に管理することで、食糧安全保障や水質保全...【国連】2010.12.03 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、住宅で初の「ウォーターセンス」マークを認定
(2010.12.06) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2010年11月23日、節水性と省エネ性を認める「ウォーターセンス」マークを、新築住宅では国内で初めて認定したことを発表した...【アメリカ】2010.11.23 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、歯科医院からの水銀排出削減のための規則の制定を計画
(2010.10.12) アメリカ環境保護庁(EPA)は、歯科医院から排出される水銀廃棄物を削減するための規則を制定する計画を発表した。アメリカでは、歯科治療で使用するアマル...【アメリカ】2010.09.27 発表 記事を読む
イギリス、農業による水汚染に関する研究プロジェクトを開始
(2010.10.12) 9月28日、イギリスの環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、農業による水汚染に関する新しい研究プロジェクトを開始することを公表した。これは、プログラム...【イギリス】2010.09.28 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、無害浚渫土砂の処分区域をグアム沖に指定
(2010.09.21) アメリカ環境保護庁(EPA)は、グアムのアプラ港の北西約11海里、水深8200〜9055フィートの区域を海洋投棄水域(G-DODS)とし、無害の浚渫土砂の処分場に指...【アメリカ】2010.09.08 発表 記事を読む
総件数862件 page 19/44 | 前へ 17 18 19 20 21 次へ