ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ連邦内閣、EU産業排出指令の国内法転換のための法令パッケージを承認
(2012.06.06) ドイツ連邦内閣は、ドイツ連邦環境省によって提出されたEUの産業排出指令を国内法に転換するための包括的な法令パッケージを承認した。産業排出指令は、欧...【ドイツ】2012.05.23 発表 記事を読む
EUグリーンウィーク 2012:テーマは「水の挑戦」
(2012.06.05) 欧州最大の環境会議である「グリーンウィーク」が、5月22日から25日までベルギーのブリュッセルで開催される。今年のテーマは水であり、NGO、政府、EU職員...【EU】2012.05.22 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、大学生対象にキャンパス内の雨水管理設計コンペティションを開始
(2012.05.29) アメリカ環境保護庁(EPA)は、全国の大学生チームを対象に、キャンパス・レインワークス・チャレンジと呼ばれる新しい設計コンペティションを開始する。こ...【アメリカ】2012.05.16 発表 記事を読む
欧州委員会、水のための欧州イノベーションパートナーシップ設立を提案
(2012.05.28) 欧州委員会は、水問題の解決のための技術革新の促進を目指す「水のための欧州イノベーションパートナーシップ」の設立を提案した。水産業、中小企業、研究...【EU】2012.05.14 発表 記事を読む
カナダ、五大湖懸念地域で汚染汚泥浄化事業を開始
(2012.05.28) カナダ政府と同国オンタリオ州政府は、スペリオル湖ペニンシュラ・ハーバー(湾)に過去に流入した有害化学物質が、湖の生態系に影響を与えるのを防ぐため...【カナダ】2012.05.14 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、スーパーファンド全国優先リストに新たに3カ所を追加
(2012.05.24) アメリカ環境保護庁(EPA)は、スーパーファンド法に基づく全国浄化優先リスト(NPL)に、新たに3カ所の有害廃棄物汚染地区を追加すると発表した。追加され...【アメリカ】2012.05.09 発表 記事を読む
国連、持続可能な水資源管理に関する調査結果を発表
(2012.05.21) 国連環境計画(UNEP)と国連水関連機関調整委員会(UN Water)が行った調査で、全世界の約80%の国が過去20年間に水資源に関する法制度改革を行い、その多...【国連】2012.05.04 発表 記事を読む
EU、土壌の不浸透性地表面の制限に関するガイドラインを公開
(2012.04.27) 欧州委員会は、農地の劣化や生物多様性の損失、洪水や干ばつの発生、そして温暖化促進の要因となる不浸透性地表面の制限、緩和、相殺を目的としたベストプ...【EU】2012.04.12 発表 記事を読む
イギリス、河川保護のため「Love your River」キャンペーン開始
(2012.04.16) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)、環境庁、さらに水道会社や、ナショナル・トラスト、ワイルドライフ・トラスト、「イギリスを美しく」(Keep Bri...【イギリス】2012.03.28 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁とロサンゼルス地域水質管理委員会、周辺水域の新たな水質向上計画を発表
(2012.04.11) アメリカ環境保護庁(EPA)とロサンゼルス地域水質管理委員会は、ロサンゼルス・ベンチュラ両郡の汚染水域175カ所のうち、新たに8水域の水質向上計画を発表...【アメリカ】2012.03.27 発表 記事を読む
カナダ、五大湖浄化の46プロジェクトに332万ドルを助成
(2012.04.06) カナダのケント環境大臣は2012年3月22日、「五大湖行動計画」の下、「五大湖持続可能性基金(GLSF)」の助成対象となった46プロジェクトを公表した。これは...【カナダ】2012.03.22 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、第4回水漏れ防止キャンペーンを実施
(2012.03.30) アメリカ環境保護庁(EPA)は、貴重な水資源を守るウォーターセンス(WaterSense)プログラムの下、2012年3月12日から18日まで、第4回水漏れ防止キャンペー...【アメリカ】2012.03.14 発表 記事を読む
欧州委員会、第6回世界水フォーラムの閣僚宣言を支持
(2012.03.29) 欧州委員会のポトチュニック環境担当委員は、第6回世界水フォーラムで発表された閣僚宣言に対し、欧州連合(EU)を代表して支持を表明した。この宣言は、安...【EU】2012.03.13 発表 記事を読む
国連環境計画、生態系アプローチにより水資源を管理するためのマニュアルを作成
(2012.03.28) 国連環境計画は、政策立案者や水管理者が、生態系アプローチを水資源管理に組み込めるようにするツールとして、新たなマニュアル3つを発表する。いずれも、...【国連】2012.03.12 発表 記事を読む
OECD、農業による水質汚染低減のための効果的な対策の必要性を指摘
(2012.03.27) 経済協力開発機構(OECD)は、過去10年間、OECD諸国において農業による水質汚染がほとんど改善していないという報告書を発表した。多くの地域では汚染物質...【その他】2012.03.12 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、全国小規模上下水道事業者の水質向上訓練等のため1500万ドルを支援
(2012.03.21) アメリカ環境保護庁(EPA)は、全国の小規模上下水道事業者に対し、総額1500万ドルを支援すると発表した。対象は、顧客が1万人未満の水道事業者と源泉所有...【アメリカ】2012.03.02 発表 記事を読む
イギリス、干ばつの影響抑制のため節水等の対策を強化
(2012.03.07) イギリス環境・食糧・農村地域省のスペルマン大臣は、現在イギリス各地で発生している干ばつや乾燥気象の影響を抑えるため、政府や企業はもとより、国民に...【イギリス】2012.02.20 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、建設現場での汚染排水に関する一般許可制度を改正
(2012.02.29) アメリカ環境保護庁(EPA)は、水質浄化法に基づき、建設現場における雨水等の汚染排水を規制する建設一般許可制度を改正し、新たな許可証を発行すると発表...【アメリカ】2012.02.16 発表 記事を読む
欧州委員会、土壌劣化に関する報告書を公表、劣化防止への行動を要請
(2012.02.27) 欧州委員会は、EU内の土壌劣化の深刻な状況を、政策的見地と科学的見地による2つの報告書にまとめ公表した。これによると、1990年から2006年の間に、毎年10...【EU】2012.02.13 発表 記事を読む
イギリス、地域や慈善団体の河川・湖沼再生活動のため2800万ポンドを支援
(2012.02.21) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)のリチャード・ベニヨン政務次官は2012年2月3日、イングランドの河川を浄化し、豊かな野生生物の生息地とするため...【イギリス】2012.02.03 発表 記事を読む
総件数861件 page 17/44 | 前へ 15 16 17 18 19 次へ