ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ブッシュ大統領 水質浄化年のスタートを宣言
(2002.10.29) アメリカのブッシュ大統領は、10月18日、水質浄化法施行30周を記念し、水質浄化年(the Year of Clean Water)の始まりを宣言した。水質浄化法は、1972年10...【アメリカ】2002.10.18 発表 記事を読む
アンモニアの環境影響に関する冊子を発行
(2002.10.28) イギリス環境・食糧・地方事業省から、アンモニア排出による環境被害への注意を喚起する冊子、「イギリスにおけるアンモニア(Ammonia in the UK)」が10月1...【イギリス】2002.10.18 発表 記事を読む
EPA 主要河川・河口域の状況を評価するための調査戦略を公表
(2002.10.25) EPAは、アメリカ国内の主要な河川および河口域の状況に関する総合的な状況を示す、環境モニタリング・評価プログラム(Environmental Monitoring and Asses...【アメリカ】2002.10.17 発表 記事を読む
EPA長官 水質浄化法施行30周年を祝う
(2002.10.22) EPAのホイットマン長官は、10月9日に開催された「全国青年流域サミット( National Youth Watershed Summit)」において、水質浄化法30周年と水質浄化年...【アメリカ】2002.10.10 発表 記事を読む
「硝酸塩警戒ゾーン」の最終版を公表
(2002.10.18) 10月7日、イギリス環境・食糧・地方事業省により、「硝酸塩警戒ゾーン(Nitrate Vulnerable Zones)」の境界を示す地図の最終版が発表された。このマップは...【イギリス】2002.10.07 発表 記事を読む
河川の水質 着実に改善
(2002.10.17) 10月3日に発表された二つの統計(環境庁河川水質全般アセスメントと河川水質ヘッドライン指標)によれば、イギリスの河川の水質は、1990年以降、2001年度も...【イギリス】2002.10.03 発表 記事を読む
UNEP 下水施設不足など陸上起因の汚染で アジア海域は危機に
(2002.10.17) UNEPはGPAと共同で、陸上からの汚水による海域汚染の脅威に関する報告書「UNEP海域地域における水供給及び下水施設の提供範囲 汚水排出目標は必要か?(Wa...【国連】2002.10.03 発表 記事を読む
全国の水質はほぼ横ばい
(2002.10.16) EPAは、9月30日、全米の水質状況に関する報告書「全国水質インベントリー:2000年報告(National Water Quality Inventory: 2000 Report)」を公表した。こ...【アメリカ】2002.09.30 発表 記事を読む
2001年度水報告書を公表
(2002.10.16) 2001年度の水に関する年次報告書が発表された。報告書は水に関する連邦の省と州の環境担当省によって策定された。内容は以下のとおり。 ●国内における投資...【ドイツ】2002.10.01 発表 記事を読む
EPA 「連邦水質モニタリング・デー」を創設
(2002.10.07) 9月25日、EPAのホイットマン長官は、水質浄化法(CWA)の30周年および清浄な水質年を記念して、10月18日を第1回目の「連邦水質モニタリング・デー」とする...【アメリカ】2002.09.25 発表 記事を読む
欧州委員会 洗剤に関する新規則を提案
(2002.10.01) 欧州委員会は洗剤に関する規則の提案を採択した。提案は、界面活性剤の有害な影響から、水中環境をさらに保護することを目的としている。消費者の健康を保...【EU】2002.09.20 発表 記事を読む
第11回五大湖水質レポート公表を受けて
(2002.09.24) カナダ連邦環境省は9月12日、国際共同委員会(International Joint Commission:IJC)が第11回五大湖水質レポートを公表したことを受け、歓迎の声明を発表...【カナダ】2002.09.12 発表 記事を読む
EPA 流域保護のための補助事業案の推薦を州知事らに要請
(2002.09.02) EPAは8月21日、州知事等に対し、ブッシュ大統領の「流域イニシアティブ」(Watershed Initiative)の補助対象となるプロジェクト案を推薦するよう要請した...【アメリカ】2002.08.21 発表 記事を読む
EPA長官の水保全提案 家庭における水使用量の削減を促す
(2002.08.26) 水質浄化法30周年を記念するEPA行事の一つとして、8月は「水利用効率化月間」とされている。 EPAのホイットマン長官は、国民に対し、家庭における日常...【アメリカ】2002.08.15 発表 記事を読む
インターネット上で硝酸塩警戒ゾーンを公開
(2002.08.23) イギリス環境・食糧・地方事業省(DEFRA)は8月13日、詳細な「硝酸塩警戒ゾーン(Nitrate Vulnerable Zones:NVZs)」に関する地図をウェブ上で提供するサービ...【イギリス】2002.08.13 発表 記事を読む
地方自治体の土壌汚染対策に新たな資金を提供
(2002.08.16) 土壌汚染浄化のため、政府はイングランドの30の地方自治体に、新たな資金を提供することにした。これは現行の「補助的クレジット認可制度(Supplementary...【イギリス】2002.08.01 発表 記事を読む
EPA 有害廃棄物からリサイクルされた亜鉛肥料に関する規則を公表
(2002.08.08) EPAは、有害廃棄物から再生された、亜鉛を含有する微量要素肥料に関する最終規則を公表した。この規則は、有害廃棄物をリサイクルした亜鉛肥料の生産を...【アメリカ】2002.07.26 発表 記事を読む
EPA ブラウン・フィールドでの「スマートな成長」事業を支援
(2002.08.01) EPAのリンダ・フィッシャー副長官は、7月24日、ブラウン・フィールドの再活性化に「スマートな成長」原則を組み込んでいくため、9つの地域コミュニティに対...【アメリカ】2002.07.24 発表 記事を読む
ブルターニュ地方の水質改善と農業の永続的発展のためのアクション・プラン調査委員会
(2002.07.26) ロズリンヌ・バシュロナルカン エコロジー・持続可能な開発大臣、エルベ・ゲマール農業・食糧・水産・地方事業大臣は、ベルナデット・マルゴーン ブルター...【フランス】2002.07.19 発表 記事を読む
EPAと陸軍工兵隊、都市河川修復につき覚書を締結
(2002.07.23) EPAとアメリカ陸軍工兵隊(U.S. Army Corps of Engineers)は、状態の悪化した都市河川の修復につき協力する旨の覚書に署名した。EPAと陸軍工兵隊は...【アメリカ】2002.07.11 発表 記事を読む
総件数855件 page 37/43 | 前へ 35 36 37 38 39 次へ