ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
初の土壌アクションプランを発表
(2004.06.07) 政府と農業者、都市計画者、建築業者などが、イングランドの土壌保護及び改善に取り組むための計画が発表された。「イングランドのための第一次土壌アクシ...【イギリス】2004.05.20 発表 記事を読む
欧州委員会 海岸侵食に関する報告書を公表
(2004.06.02) 欧州委員会の委託研究により、欧州の海岸に侵食の脅威が広がりつつあることが明らかとなった。拡大後のEUの海岸線の5分の1が、既に深刻な影響を受けており...【EU】2004.05.17 発表 記事を読む
国内の河川保全対策は順調 欧州委員会に報告
(2004.05.27) ドイツ連邦政府は、EUの都市排水処理指令の実施状況を欧州委員会に報告した。これによると、連邦政府は、1991年以降、河川へ流入するリンを90%、窒素を76....【ドイツ】2004.05.11 発表 記事を読む
EPA 廃棄物リスク・地下水汚染浄化目標を達成した施設が1000ヵ所に
(2004.05.20) ダウ・ケミカルのテキサス州ラ・ポートの施設が、5月4日、EPAの環境進捗指標を達成した1000番目の施設となった。 環境進捗指標イニシアティブは、資源保...【アメリカ】2004.05.05 発表 記事を読む
全国の土壌汚染状況に関する最新情報を更新
(2004.05.17) オランダ住居・国土計画・環境省は、同省のWEBサイトで、土壌汚染に関する追加的な調査結果を公表した。調査は、土壌汚染に関するデーターベースを利用した...【オランダ】2004.04.29 発表 記事を読む
ブッシュ政権 水浴場浄化に向けた戦略を発表
(2004.05.07) 水浴場の浄化に向けたブッシュ政権の戦略が公表された。2000年水浴場・環境アセスメント・沿岸衛生法(BEACH法)は、沿岸部の各州に対して、2004年4月10日ま...【アメリカ】2004.04.20 発表 記事を読む
世界水の日に、新たな「水基金」の創設に合意
(2004.04.07) EUは、アフリカ、カリブ海及び太平洋諸国(ACP諸国)の人々のために、清浄な飲料水へのアクセス及び衛生を促進する、特別な「水基金」を創設することに合意...【EU】2004.03.22 発表 記事を読む
地下水に関するEU指令案について 規制影響評価を開始
(2004.03.30) 欧州委員会が最近提案した、地下水に関する指令案(水枠組み指令第17条)について、イギリス環境・食料・地方事業省は「リスク・政策アナリスト社(RPA)」...【イギリス】2004.03.12 発表 記事を読む
EPA スーパーファンド・サイトの62%で処理事業を実施
(2004.03.25) EPAは3月10日、「サイト浄化のための処理技術:第11次 年次報告書」を公表した。報告書では、進行中のまたは完了したスーパーファンド処理事業の件数が、2...【アメリカ】2004.03.10 発表 記事を読む
EPA 第2次全国沿岸状況報告書の草案を公表
(2004.03.24) EPAのギルマン科学顧問・研究開発担当長官補は、「第2次全国沿岸状況報告書」の草案を公表した。 第1次全国沿岸状況報告書は、1990年から1996年までのデ...【アメリカ】2004.03.09 発表 記事を読む
UNEP ナイロビ・ダムのクリーンアップ事業を発表
(2004.03.23) アフリカのケニアにあるナイロビ・ダムを浄化し、清潔で健全な飲料水を確保することを目指す、「ナイロビ・ダム・トラスト・イニシアチブ」が、3月4日、発...【国連】2004.03.04 発表 記事を読む
EPA 地下貯蔵タンクの浄化に関する報告書を公表
(2004.03.22) 地下貯蔵タンクからの漏洩による土壌汚染、地下水汚染を、EPA、州及び産業界などがどのように防止してきたかを示す報告書「地下貯蔵タンク:未来を守るため...【アメリカ】2004.03.03 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 洪水予防法案を承認
(2004.03.19) 3月3日、ドイツ連邦内閣は洪水予防法案を承認した。この法案は、2002年9月に採択された洪水予防策改善のための5点プログラムが基礎となっており、これによ...【ドイツ】2004.03.03 発表 記事を読む
EPA・アーカンソー州環境質局 土壌浄化後の軍用地に初の安全宣言
(2004.03.16) EPAとアーカンソー州環境質局は2月25日、アーカンソー州フォーチェイフィーにある連邦陸軍の施設に対して「再利用適合」宣言を行った。これは、米軍の施設...【アメリカ】2004.02.27 発表 記事を読む
地下水課徴金 2004年度より農家にも適用
(2004.02.25) これまで農家には一部免除されていた地下水課徴金が、イングランドとウェールズで2004年4月1日から適用されることになった。 1998年地下水規制規則に基...【イギリス】2004.02.10 発表 記事を読む
ブッシュ政権 五大湖での汚染堆積物の浄化に対する資金を増額
(2004.02.13) 2005年政府予算案には、五大湖における汚染堆積物の浄化に、4500万ドル(約50億円)という、これまでに例のない額が盛り込まれる予定である。五大湖遺産法...【アメリカ】2004.01.29 発表 記事を読む
ブッシュ政権 チェサピーク湾への汚染物質の排出削減に補助金増額
(2004.02.10) チェサピーク湾に流入する汚染物質を削減するため、2005年政府予算案では、これまでにない、1000万ドル(11億円)の補助金を要求する予定・・・EPAのリーヴ...【アメリカ】2004.01.27 発表 記事を読む
2003年夏の発電調査委員会の結果
(2004.01.30) 2003年夏、フランスの主要河川で水温が異常に上昇した際、政府は、電力供給のため、フランス電力の発電施設の一部に対し、8月12日から9月30日まで、本流還...【フランス】2004.01.15 発表 記事を読む
EPA 坑井サービス業界と地下水源保全のための協定を締結
(2004.01.19) EPAは、地下水源保全のため、坑井サービス業に従事する企業と協定を締結した。協定の相手方は、ハリバートン・エネルギー・サービス社を含む3社。この3社で...【アメリカ】2003.12.23 発表 記事を読む
水政策改革全国討議 総括会議を開催
(2004.01.08) 1年間にわたる水政策改革全国討議の後、12月16日に、パリで総括会議が開催された。バシュロナルカン エコロジー・持続可能な開発大臣は、議員、業界団体、...【フランス】2003.12.16 発表 記事を読む
総件数855件 page 33/43 | 前へ 31 32 33 34 35 次へ