ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
硝酸塩警戒ゾーンに関する新たな行動プログラムに意見を募集
(2005.12.26) イギリス環境・食糧・地方省と地方開発局(RDS)は、硝酸塩警戒ゾーンに関する行動プログラムの改正について、農業者からの意見を募集する。 EUの硝酸塩...【イギリス】2005.12.07 発表 記事を読む
プレジャーボートと環境に関するシンポジウム開催
(2005.12.22) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、12月5日、パリの国際航海見本市が主催した「レジャーと環境」フォーラムの閉会に立ち会った。 同...【フランス】2005.12.05 発表 記事を読む
EPA ミシシッピ川・メキシコ湾の低酸素区域改善に関する会合を開催
(2005.12.21) メキシコ湾北部における低酸素区域(または貧酸素水塊)の減少状況を評価するため、12月1日、ミシシッピ川・メキシコ湾流域栄養作業部会が、メンフィスで開...【アメリカ】2005.12.01 発表 記事を読む
EPA 2005年度のスーパーファンド・プログラムの進捗状況を公表
(2005.12.08) EPAは11月22日、2005年度(9月30日まで)のスーパーファンド・プログラムの達成状況を公表した。 これによると、2005年度には40のサイトで浄化措置が完...【アメリカ】2005.11.22 発表 記事を読む
水浴場の水質が過去最高を記録
(2005.11.29) イギリスのモーレイ環境大臣は、11月9日 国内の414カ所の海水浴場・淡水浴場のうち、305カ所が、EUの水浴場指令の水質基準を満たしていたことを明らかにし...【イギリス】2005.11.09 発表 記事を読む
クレー射撃での鉛弾使用規制 遵守状況は良好 土壌汚染も改善へ
(2005.11.28) オランダでは、クレー射撃法(2004年12月制定)によって、クレー射撃における鉛弾の使用が禁止されているが、この規制の遵守状況が明らかになった。 ク...【オランダ】2005.11.04 発表 記事を読む
EPA長官 ブラウンフィールドの環境汚染と責任の評価に関する規則を公表
(2005.11.22) EPAのジョンソン長官は、11月2日にコロラド州デンバーで開催されるブラウンフィールド会議において、「全ての適切な調査に関する規則」を公表する。 こ...【アメリカ】2005.11.01 発表 記事を読む
水に関する全国協議が間もなく終了
(2005.11.21) フランスのエコロジー・持続可能な開発省と水局は、フランス主要都市において、5月2日から11月2日まで、水と水環境に関する全国協議を実施している。 20...【フランス】2005.10.24 発表 記事を読む
UNEP 第11回世界湖沼会議開催 アフリカの湖の窮状を訴える
(2005.11.17) UNEPは、第11回世界湖沼会議(10月31日よりケニアにて開催)の冒頭、アフリカの湖について、ここ数十年の衛星写真を集めた「アフリカの湖沼アトラス」を公...【国連】2005.10.31 発表 記事を読む
欧州議会・閣僚理事会 EU水浴場指令改正案に合意
(2005.10.28) 欧州議会及び閣僚理事会は、10月12日、EUの水浴場指令の改正について、調停合意に達した。欧州委員会のディマス環境委員は、この合意を歓迎している。 ...【EU】2005.10.12 発表 記事を読む
フランスで土壌汚染会議開催 大臣は指定施設の活動停止の条件に関するデクレを解説
(2005.10.24) 土壌汚染会議(CONSOIL)の国際会議が、10月3日〜7日にかけて、フランスのボルドーで開催された。会議において、フランスのオラン エコロジー・持続可能な...【フランス】2005.10.04 発表 記事を読む
EPA スーパーファンド・プログラムに関する2004年度の年次報告書を公表
(2005.10.21) EPAのスーパーファンド・プログラムに関する2004年度の年次報告書が公表された。報告書では、スーパーファンド・プログラムの進捗状況、すなわち、EPAが地...【アメリカ】2005.10.04 発表 記事を読む
EPA ニューオリンズ地域の洪水後、水から高濃度の大腸菌・鉛を検出
(2005.09.26) EPAは、ニューオリンズ地域の6つの地点において、洪水後の水を採取し、化学物質および細菌の分析を行った。 その結果、得られた予備的データによれば、E...【アメリカ】2005.09.08 発表 記事を読む
UNEP アジアの水供給の危機に警鐘
(2005.09.22) UNEPと国際自然保護連合(IUCN)は、9月5日、ニューヨークでの国連首脳会合を前に、アジアにおける水供給量の減少に警鐘を鳴らす報告書「水の減少」を公表...【国連】2005.09.05 発表 記事を読む
エコロジー・持続可能な開発省とフランス気象庁 増水予測協力協定を締結
(2005.09.13) エコロジー・持続可能な開発省のネリー・オラン大臣と、運輸・設備・観光・海洋省のドミニク・ペルベン大臣は、8月29日、増水の監視に関する協力協定に調印...【フランス】2005.08.29 発表 記事を読む
EPA 河口域保護プログラムに関する新たなハンドブックを公表
(2005.09.13) EPAは、「コミュニティー・ベースの流域管理:国家河口域プログラムからの教訓」と題するハンドブックを公表した。 このハンドブックでは、コミュニティ...【アメリカ】2005.08.30 発表 記事を読む
2004年の河川の水質状況を公表
(2005.08.31) イギリスの2004年の河川の水質状況を示す指標が、8月15日に公表された。 河川の水質指標は、「イギリス持続可能な開発のための共有の枠組み(2005年3月7...【イギリス】2005.08.15 発表 記事を読む
乾燥が続き、水の使用制限を続行
(2005.08.30) 全国乾燥委員会が、8月11日、エコロジー・持続可能な開発省において開催された。 7月、フランス北部地域(特にノール・パドカレ、ブルターニュ、サント...【フランス】2005.08.11 発表 記事を読む
土壌戦略について、インターネット協議開始
(2005.08.16) 欧州委員会は、EUにおける土壌悪化対策について、8週間に及ぶインターネット協議を開始した。土壌は、EUの第6次環境行動計画に基づく「テーマ別戦略」の対...【EU】2005.07.28 発表 記事を読む
EPA 水浴場の水質に関する最新のデータを公表
(2005.08.15) 水質モニタリングの改善及び地方自治体の汚染源対策により、アメリカでは、水浴場が一層快適になっていることが明らかとなった。 水浴場の閉鎖および警...【アメリカ】2005.07.27 発表 記事を読む
総件数855件 page 30/43 | 前へ 28 29 30 31 32 次へ