ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
チョウ目害虫抵抗性トウモロコシなど8種類 カルタヘナ法に基づき遺伝子組換え生物使用承認へ 意見募集開始
(2013.02.15) 環境省及び農林水産省は、環境中への拡散防止策をとらずに使用する遺伝子組換え生物(カルタヘナ法の第1種使用に該当する)の承認申請8件について、学識経...【環境省】2013.02.15 発表 記事を読む
環境省 平成25年度生物多様性保全推進支援事業 公募開始
(2013.02.15) 環境省は、平成25年2月14日、平成25年度「生物多様性保全推進支援事業」の対象となる活動等の募集を開始した。 この事業は、自然共生社会づくりを着実に...【環境省】2013.02.14 発表 記事を読む
環境省 平成25年度「地域生物多様性保全活動支援事業」募集開始
(2013.02.14) 環境省は、平成25年2月14日、平成25年度「地域生物多様性保全活動支援事業」の対象となる活動等の募集を開始した。 この事業は、地域における生物多様性...【環境省】2013.02.14 発表 記事を読む
渡良瀬遊水地エコツーリズム推進講座 3月9日から開催
(2013.02.06) 環境省関東地方環境事務所は、平成25年2月6日、「渡良瀬遊水地エコツーリズム推進講座」を栃木県栃木市の栃木市藤岡遊水池会館において開催すると発表。 ...【環境省】2013.02.06 発表 記事を読む
日本政府、世界遺産へ1件の推薦の意思示す
(2013.02.04) 世界遺産条約関係省庁連絡会議は、平成25年1月31日、日本の世界遺産暫定一覧表に、自然遺産として「奄美・琉球」を追加記載することを決定した。 「暫定...【林野庁】2013.01.31 発表 記事を読む
生物多様性及び生態系サービスに関する政府間プラットフォーム(IPBES)第1回総会開催
(2013.01.29) 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)第1回総会が、1月21日(月)〜26日(土)にボン(ドイツ)で開催された。...【環境省】2013.01.28 発表 記事を読む
荒尾干潟のワイズユースを考えるシンポジウム 2月2日開催
(2013.01.24) 環境省九州地方環境事務所は、平成25年2月2日※(土)に荒尾干潟のワイズユースを考えるシンポジウムを熊本県荒尾市のシティホールにおいて開催する。 こ...【環境省】2013.01.24 発表 記事を読む
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)生物多様性地域セミナー in 浜松 浜松市生物多様性フォーラム 2月24日開催
(2013.01.18) 国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、環境省及び浜松市は、平成25年2月24日(日)に浜松市中央区の浜松市市民協働センターにおいて、「生物多様性地...【環境省】2013.01.17 発表 記事を読む
生物多様性地域連携促進セミナー in 兵庫 2月9日開催
(2013.01.11) 環境省は、平成25年2月9日(土)に兵庫県三田市の兵庫県立人と自然の博物館において、生物多様性の保全に関心のある市民、企業、NPO/NGO及び自治体の方々を...【環境省】2013.01.11 発表 記事を読む
生物多様性の保全と持続可能な利用に関する取組事例 1月31日まで募集
(2013.01.10) 環境省は、平成25年1月10日、事業者が実施する「生物多様性の保全と持続可能な利用に関する取組事例」を1月31日まで募集すると発表。 この事業は、事業...【環境省】2013.01.10 発表 記事を読む
「生物多様性分野における事業者による取組の実態調査」 開始
(2013.01.10) 環境省は、平成25年1月10日、「生物多様性分野における事業者による取組の実態調査」を実施すると発表。 調査は、従業員数500人以上(農林水産業、鉱業...【環境省】2013.01.10 発表 記事を読む
生物多様性地域連携促進セミナー in 長野 1月19日開催
(2012.12.20) 環境省は、平成25年1月19日(土)に長野県塩尻市の塩尻総合文化センターにおいて、生物多様性の保全に関心のある市民、企業、NPO/NGO及び自治体の方々を対...【環境省】2012.12.20 発表 記事を読む
チョウ目害虫抵抗性ダイズなど3種類 カルタヘナ法に基づき遺伝子組換え生物使用承認へ 意見募集開始
(2012.11.19) 環境省及び農林水産省は、環境中への拡散防止策をとらずに使用する遺伝子組換え生物(カルタヘナ法の第1種使用に該当する)の承認申請3件について、学識経...【環境省】2012.11.19 発表 記事を読む
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)生物多様性地域セミナー in 倉敷 12月15日開催
(2012.11.15) 環境省と国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)は、平成24年12月15日(土)に岡山県倉敷市の水島愛あいサロン(環境交流スクエア)コミュニティフロア...【環境省】2012.11.15 発表 記事を読む
生物多様性地域連携促進セミナー in 北海道 12月15日開催
(2012.11.15) 環境省は、平成24年12月15日(土)に生物多様性地域連携促進セミナー in 北海道を札幌市中央区のACU(アキュ)Advanced Center for Universitiesにおいて開...【環境省】2012.11.15 発表 記事を読む
紫外線UVB抵抗性イネネなど2種 拡散防止策をとらない組換え生物 使用承認への意見募集開始
(2012.11.15) 環境省及び文部科学省は、環境中への拡散防止策をとらずに使用する遺伝子組換え生物(カルタヘナ法の第1種使用に該当する)の承認申請2件について、学識経...【環境省】2012.11.15 発表 記事を読む
NEC、天候の影響受けずに上空から植物の種類などを観測できる光解析技術を開発
(2012.11.14) NECは、天候の影響を受けることなく、航空機に搭載したカメラで森林奥地の植物の種類や生育状況など、生態の観測ができる光解析技術を開発した。物体が反射...【企業】2012.11.09 発表 記事を読む
栃木県小山市 「ふゆみずたんぼ」初収穫 環境にやさしいコメづくり
(2012.11.01) 小山市が環境にやさしい農法の確立を目指して実験している「ふゆみずたんぼ」の初収穫が市内9カ所の水田で行われた。 今年7月に渡良瀬遊水地がラムサー...【地方自治体】2012.10.15 発表 記事を読む
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)生物多様性地域セミナー in 福岡 第2回生物多様性ふくおか戦略フォーラム 11月17日開催
(2012.10.23) 国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、環境省及び福岡市は、平成24年11月17日(土)に福岡市中央区の電気ビル本館カンファレンス大会議室において、...【環境省】2012.10.23 発表 記事を読む
「生物多様性条約 第11回 締約国会議(COP11)」及び「カルタヘナ議定書 第6回 締約国会議(COP-MOP6)」 結果概要を公表
(2012.10.22) 農林水産省は、平成24年10月22日、インドのハイデラバードにおいて開催されていた「生物多様性条約 第11回 締約国会議(COP11)」及び「カルタヘナ議定書 第6...【農林水産省】2012.10.22 発表 記事を読む
総件数1020件 page 25/51 | 前へ 23 24 25 26 27 次へ