ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イオン環境財団、「生物多様性日本アワード」優秀賞に伊藤園の活動などを選定
(2015.09.24) 環境活動の展開と環境団体への支援を目的にイオンが設立した公益財団法人のイオン環境財団は、主催する第4回「生物多様性日本アワード」の優秀賞に伊藤園の...【企業】2015.09.15 発表 記事を読む
特定外来生物ツマアカスズメバチの営巣の確認
(2015.09.14) 環境省は、福岡県北九州市において特定外来生物であるツマアカスズメバチの営巣が確認されたと発表。 これまで、国内では長崎県対馬市のみにおいて確認...【環境省】2015.09.11 発表 記事を読む
熊本市内の外来植物(スパルティナ属)除去工事が完了
(2015.09.03) 環境省九州地方環境事務所は、熊本市内の白川及び坪井川の河口部において重機を用いた外来植物スパルティナ属の除去工事を行ったと発表。それぞれ、白川は...【環境省】2015.09.03 発表 記事を読む
生物多様性民間参画シンポジウム in 札幌9月16日開催
(2015.08.20) 環境省では、9月16日(水)に、事業者の方々のほかNPO/NGO及び自治体を対象に、「生物多様性民間参画シンポジウムin札幌」を開催する。 本シンポジウム...【環境省】2015.08.20 発表 記事を読む
生物多様性分野における気候変動への適応の基本的考え方まとまる
(2015.07.31) 政府全体の「適応計画」策定に向けて、環境省自然環境局では、平成26年度に、12名の学識経験者からなる「生物多様性分野における気候変動の適応に関する検...【環境省】2015.07.31 発表 記事を読む
キリン、長野県上田市のブドウ農園で生態系調査を開始、レッドデータ種も確認
(2015.07.30) キリンは、長野県上田市にある自社管理のワイン用ブドウ農園「椀子(マリコ)ヴィンヤード」で本格的な生態系調査を始めた。春季の昆虫を一通り確認したほ...【企業】2015.07.27 発表 記事を読む
環境省「アカミミガメ対策推進プロジェクト」公表
(2015.07.29) 環境省は、「アカミミガメ(通称:ミドリガメ)」について、今後の目指す方向やその防除実現に向けた「アカミミガメ対策推進プロジェクト」を公表した。 ...【環境省】2015.07.29 発表 記事を読む
磐梯朝日国立公園裏磐梯地区における特定外来生物オオハンゴンソウの一斉駆除活動実施
(2015.07.27) 環境省は、関係機関等と連携し、共同でオオハンゴンソウの一斉駆除活動を8月6日に実施する。この一斉駆除活動は、平成19年から取り組みが始められ、今年で9...【環境省】2015.07.23 発表 記事を読む
生物多様性民間参画シンポジウム in 大阪 8月27日開催
(2015.07.21) 環境省は、事業者のほかNPO/NGO及び自治体を対象に、生物多様性民間参画シンポジウムを8月27日(木)大阪で開催する。 2015年は国連が定めた「国連生物...【環境省】2015.07.21 発表 記事を読む
東京都千代田区 生物多様性保全へ区民参加型の調査実施
(2015.07.13) 東京都千代田区は、区内に生息する生物の現状を確認し、生物多様性に対する意識を高めるため、区民参加型のモニタリング調査「千代田区生きものさがし2015...【地方自治体】2015.05.19 発表 記事を読む
未判定外来生物の判定に係る意見募集開始
(2015.07.10) 環境省は、当該種の生態系等への被害の可能性などについて特定外来生物等専門家会合の各委員に意見聴取したところ、ツヤクロゴケグモが属するゴケグモ属全...【環境省】2015.07.10 発表 記事を読む
生物多様性民間参画シンポジウム in 東京 7月27日開催
(2015.06.26) 環境省は、7月27日(月)に、事業者のほかNPO/NGO及び自治体を対象に、「生物多様性民間参画シンポジウムin東京」を開催する。 このシンポジウムでは、...【環境省】2015.06.26 発表 記事を読む
ラムサール条約第12回締約国会議(COP12)の結果概要
(2015.06.19) 環境省は、ウルグアイのプンタ・デル・エステで6月1日(月)〜9日(火)に開催されたラムサール条約第12回締約国会議(COP12)の結果概要を公表した。 ...【環境省】2015.06.19 発表 記事を読む
(公社)日本植物園協会・環境省「生物多様性保全の推進に関する基本協定書」を締結
(2015.06.18) (公社)日本植物園協会と環境省は、絶滅危惧種の生息域外保全等や外来種対策、普及啓発等に係る取組に関して一層の連携を図り、我が国の生物多様性保全の...【環境省】2015.06.18 発表 記事を読む
市民参加型イベント「バードデータチャレンジ in 福島2015」開催
(2015.06.10) 国立環境研究所は、日本野鳥の会ふくしま、福島市小鳥の森と共同で、7月4日(土)に福島市において市民参加型イベント「バードデータチャレンジ in 福島2015...【国立環境研究所】2015.06.08 発表 記事を読む
"国連生物多様性の10 年"の普及啓発を目指す「生物多様性アクション大賞 2015」の募集開始
(2015.06.08) 「国連生物多様性の10年日本委員会」(UNDB-J)は、「生物多様性アクション大賞2015」の募集を6月5日(金)から開始する。 UNDB-Jでは、暮らしの中で生...【環境省】2015.06.05 発表 記事を読む
「生物資源の安定調達と国際ルールの遵守」に関するシンポジウム6月30日開催
(2015.06.03) 環境省は、「国連生物多様性の10年日本委員会」(UNDB-J)等と連携し、生物多様性の主流化に取組んでおり、6月30日に、生物資源の安定調達をテーマに、民間...【環境省】2015.06.03 発表 記事を読む
JFEエンジ、カナダ最大の船主が建造する船舶12隻のバラスト水処理装置を受注
(2015.06.03) JFEエンジニアリングは、カナダ最大の船主、FEDNAV(フェドナブ)が2016年までに建造する船舶12隻に搭載する、バラスト水処理装置を受注した。バラスト水に...【企業】2015.06.01 発表 記事を読む
ラムサール条約第12回締約国会議(COP12)にて日本から4つの湿地が新規登録
(2015.05.29) ラムサール条約第12回締約国会議(COP12)が、ウルグアイのプンタ・デル・エステで6月1日(月)〜9日(火)に開催されます。また、同会議の開催に合わせ...【環境省】2015.05.29 発表 記事を読む
「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」に基づく学識経験者の選定及び公表
(2015.05.28) 環境省は、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」に基づき、遺伝子組換え生物等の第一種使用規程の承認等に際し農林...【環境省】2015.05.28 発表 記事を読む
総件数1020件 page 18/51 | 前へ 16 17 18 19 20 次へ