ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
生物多様性条約、生態系回復に関するカリブ地域ワークショップを開催
(2020.03.26) 生物多様性条約(CBD)は、2020年3月9〜13日にセントルシアのカストリーズでカリブ地域の森林など生態系の回復について協議するワークショップを開催し、こ...【国際機関】2020.03.09 発表 記事を読む
欧州委員会、世界の動植物園らに生物多様性保護に関する意識啓発を呼びかけ
(2020.03.19) 欧州委員会は、2020年3月3日の世界野生生物の日に、世界中の国立公園、水族館、植物園、動物園、科学館、博物館らに世界連合として生物多様性の危機の重大...【EU】2020.03.03 発表 記事を読む
フランス、地中海沿岸にロック・ドゥ・ブレスクー海洋保護区を新設
(2020.03.18) フランス生物多様性局(OFB)によると、地中海沿岸のアグド市沖にロック・ドゥ・ブレスクー海洋保護区(reserve marine)が新たに設置された。この保護区は...【フランス】2020.03.03 発表 記事を読む
生物多様性条約の公開作業部会、ポスト2020生物多様性世界枠組のゼロドラフトを検討
(2020.03.17) 2020年2月24日からローマで開かれていた「ポスト2020生物多様性世界枠組」に関する公開作業部会(WG2020)第2回会合は、「枠組」草案(ゼロドラフト)につ...【国際機関】2020.03.01 発表 記事を読む
フランス生物多様性局、農業・食料・環境研究所と連携強化
(2020.03.13) フランス生物多様性局(OFB)と国立農業・食料・環境研究所(INRAE)は、生物多様性、水、農業などに関わる公共政策を支えるため共通の知識やツールを開発...【フランス】2020.02.25 発表 記事を読む
インド、世界湿地の日に10ヶ所を国際的に重要な湿地に指定
(2020.02.19) ラムサール条約によると、インドは2020年2月2日の世界湿地の日にあたり、国際的に重要な湿地(ラムサール条約湿地、ラムサールサイト)として、マハラシュ...【その他】2020.02.02 発表 記事を読む
生物多様性条約、カルタヘナ議定書採択20周年を機に意義を強調
(2020.02.17) 生物多様性条約(CBD)は、カルタヘナ議定書の20周年を祝し、その意義を強調した。同議定書は2000年1月29日に採択され、2003年9月11日に発効した。同議定書...【国際機関】2020.01.29 発表 記事を読む
国連砂漠化対処条約など、土地の劣化の中立性は世界の生物多様性保全に寄与すると報告
(2020.01.20) 国連砂漠化対処条約(UNCCD)、生物多様性条約(CBD)などは、土地の劣化の中立性(LDN)が生物多様性保全に寄与することを示す報告書を公表した。LDNとCBD...【国連】2019.12.24 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、世界の生物多様性保護に大規模投資
(2019.10.30) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、世界の生物多様性と自然の保全のための政府の助成制度であるダーウィン・イニシアティブの予算を9000万ポンド...【イギリス】2019.10.12 発表 記事を読む
フランス生物多様性庁、2019年フランス生物多様性首都はリヨンと発表
(2019.10.29) フランス生物多様性庁(AFB)は、2019年「Capitale Française de la Biodiversité(フランス生物多様性首都)」にリヨン大都市共同体が選ばれた...【フランス】2019.10.09 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、領海の生態系保全強化に関する意見公募を実施
(2019.10.21) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、領海の海洋環境保全強化のため、専門家による独立パネルが実施するレビューの一環として意見公募を実施する。...【イギリス】2019.10.03 発表 記事を読む
生物多様性に関連する諸条約、ポスト2020年枠組みに向けワークショップを開催
(2019.09.02) ラムサール条約によると、生物多様性に関連する諸条約の連絡グループ(BLG)が、生物多様性に関する2020年以降の国際的な枠組み構築のための準備ワークショ...【国際機関】2019.08.12 発表 記事を読む
ドイツ 社会的に不利な状況にある子供・大人を対象にした自然保護教育プロジェクトを開始
(2019.07.29) ドイツ連邦自然保護庁は、社会的に不利な状況にある子供や大人を対象とした自然保護教育を実施する新しいプロジェクトの開始を公表した。対象となるのは、...【ドイツ】2019.07.02 発表 記事を読む
14か国の環境大臣ら、生物多様性を守る確固とした国際枠組みを求める声明を発表
(2019.07.23) ノルウェーのトロンハイムで開催されている生物多様性トロンハイム会合で、14か国の環境大臣らは、生物多様性を守るための意欲的で効果的な国際枠組みを求...【ノルウェー】2019.07.03 発表 記事を読む
生物多様性条約、2019年若者ビデオコンテストの募集を開始
(2019.06.12) 生物多様性条約(CBD)は、2019年世界若者ビデオコンテストの募集を開始した。リオ3条約(CBD、気候変動枠組条約(UNFCCC)、砂漠化対処条約(UNCCD))の...【国際機関】2019.05.24 発表 記事を読む
生物多様性条約、「生物多様性、食、健康」をテーマに2019年国際生物多様性の日を開催
(2019.06.07) 生物多様性条約(CBD)は2019年5月22日、2019年の「国際生物多様性の日」のテーマである「生物多様性、食、健康」の密接な関係を声明や新ウェブサイト開設...【国際機関】2019.05.22 発表 記事を読む
欧州市民イニシアティブ「ハチを救え」、1年間の署名活動を開始
(2019.05.31) 欧州委員会は、環境保全の指標として昆虫生息地を維持、改善する政策を求める欧州市民イニシアティブ「ハチを救え」の登録を決定した。このイニシアティブ...【EU】2019.05.15 発表 記事を読む
欧州委員会、欧州市民の大多数が生物多様性の減少を憂慮していると報告
(2019.05.21) 欧州委員会は、2019年5月6日、欧州市民2万7643人を対象とした新たな世論調査によると、96%の市民が人間には自然を保護する責任があると回答したと報告した...【EU】2019.05.06 発表 記事を読む
国連、2021〜2030年を生態系回復の10年に指定
(2019.03.18) 国連総会は、2021〜2030年を国連生態系回復の10年に指定すると発表した。生態系回復とは、土地、湖沼、海洋などの劣化した生態系機能を取り戻させ、生態系...【国連】2019.03.01 発表 記事を読む
フランス政府、除草剤グリホサート代替手段の情報サイトを開設
(2019.02.18) フランス環境省は、除草剤グリホサートの使用終了に向け、代替手段の情報を集めたウェブサイト「リソースセンター」を開設した。政府は、グリホサートの主...【フランス】2019.02.01 発表 記事を読む
総件数635件 page 6/32 | 前へ 4 5 6 7 8 次へ