ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス政府 生物多様性情報ネットワークの構築を急ぐ
(2002.02.06) イギリス環境・食糧・地方事業省のベケット大臣は、28日、政府が国の「生物多様性ネットワーク」(National Biodiversity Network)に25万ポンド(約47...【イギリス】2002.01.28 発表 記事を読む
遺伝子組換作物の農場試験について討議
(2002.02.01) フランス環境国土整備省は、2月4日、5日に、パリの社会経済議会において、遺伝子組換作物の農場試験について討議を行う。農場試験の必要性や実施方法、...【フランス】2002.01.24 発表 記事を読む
EU生息地指令の国内法制化を完了
(2002.01.31) フランス政府は、環境国土整備大臣イヴ・コッシェ氏の提案に基づき、国の自然保護地区、地方自然保護地区及び詳細リストに関する「周辺地区デモクラシー法...【フランス】2002.01.21 発表 記事を読む
生物多様性のためのキャンペーンを開始
(2002.01.31) ドイツ連邦環境省は、キャンペーン「生命には多様性が必要」を行うことを発表した。キャンペーン期間は2002年1月から12月まで。 スローガン「生命には多...【ドイツ】2002.01.22 発表 記事を読む
欧州委員会 初のEU生息地域保全リストを採択
(2002.01.28) 欧州委員会は、EUの生息地指令(92/43/EEC)に基づく保全地域について、最初のリストを承認した。今回のリストは、カナリア諸島、アゾレス、マデイラまでを...【EU】2002.01.17 発表 記事を読む
遺伝子組換作物 屋外農場試験プログラム 最終年に
(2002.01.28) イギリス政府は18日、来春から実施される遺伝子組換作物の「農場規模試験(Farm Scale Evaluations:FSEs)」の概要を公表した。今年は、3年にわたる農...【イギリス】2002.01.18 発表 記事を読む
UNEP 途上国のためのバイオ・セイフティ・プロジェクト開始
(2002.01.24) 開発途上国が遺伝子組換体から受ける潜在的なリスクとメリットを評価するプロジェクト「UNEP-GEF バイオセイフティ・プロジェクト」が開始された。 遺伝...【国連】2002.01.16 発表 記事を読む
エクスムーア・ポニー保護プロジェクト 生物多様性維持に貢献
(2001.12.04) イギリスの野生ポニー種の一種、エクスムーア・ポニーの保護プロジェクトが、南ダウンズ地方の生物多様性保全に役立っている。 南ダウンズ地方は、白亜...【イギリス】2001.11.22 発表 記事を読む
遺伝子組換作物屋外試験の安全策強化
(2001.11.21) オランダ住居・国土計画・環境省のプロンク大臣は、遺伝子組換作物の屋外試験の際に、安全面のチェックを行う「屋外試験コーディネーター」を任命するよう...【オランダ】2001.11.05 発表 記事を読む
外来種に関する研究提案第2次募集
(2001.11.21) フランス環境国土整備省は、生物侵入をテーマとした第2回目の研究募集を行う。 フランス政府は、1999年6月1日の第2回科学技術調査省庁間委員会(CIRST),...【フランス】2001.11.12 発表 記事を読む
UNEP 生物多様性の普及啓発のため、TV会社と協力
(2001.10.16) 10月5日、国連は、世界中の自然保護および生物多様性に関する意識を高めることを目指し、ディスカバリー・ネットワーク・インターナショナル・テレビ(Disc...【国連】2001.10.05 発表 記事を読む
有機農業で生物多様性、持続可能性を促進
(2001.10.05) 環境・食糧・地方事業省は、生物多様性や持続可能性の促進にも資するとして、有機農業への転換を支援する「有機農業スキーム(Organic Farming Scheme)」...【イギリス】2001.09.25 発表 記事を読む
洪水防止対策で貴重な湿地保全
(2001.10.04) エリオット・モーリー洪水・侵食防止担当大臣は、ノルフォルクのブロードランドにおいて、洪水緩和スキーム(Broadland Flood Alleviation Scheme)を開始...【イギリス】2001.09.21 発表 記事を読む
生物多様性保護戦略の進捗状況を評価
(2001.10.01) 9月19日、トロントにおいて連邦および州政府の野生生物、森林、漁業関係の大臣らが一堂に会し、5年前に合意された「カナダ生物多様性保護戦略」(Canadian...【カナダ】2001.09.19 発表 記事を読む
野鳥生息地保護のため堤防建設に補助
(2001.09.18) エリオット・モーリー田園地域大臣の発表によると、環境・食糧・地方事業省(DEFRA)は、ノース・ノルフォルクのブランチャスター・ウェスト・マーシュ(湿...【イギリス】2001.09.07 発表 記事を読む
生物多様性情報ネットワークに加盟
(2001.09.14) イギリス政府は、9月4日、世界生物多様性情報機関(GBIF: Global Biodiversity Information Facility)に、投票権を有する正式メンバーとして加盟したこと...【イギリス】2001.09.04 発表 記事を読む
UNEP メソポタミア湿地の保全を訴える
(2001.09.05) 8月13日に発行されたUNEPのレポートによると、世界で最も傑出した淡水エコシステムの1つである、メソポタミア湿地のおよそ85%がダムや灌漑施設建設のために...【国連】2001.08.13 発表 記事を読む
熱帯エコシステム調査案件を募集
(2001.08.09) フランス環境国土整備省は、熱帯エコシステムの調査事業を募集している。 政府は、1999年6月1日に開催された第2回科学技術調査省庁間委員会(CIRST)に...【フランス】2001.07.30 発表 記事を読む
遺伝子組換体拡散リスク評価に関する協議を強化
(2001.08.03) 環境中への遺伝子組換体の拡散リスク評価を担当する生分子工学委員会(CGB)の任期更新に当たり、政府は、資料の透明性を確保し、評価手続きへの市民参加を...【フランス】2001.07.25 発表 記事を読む
94の自然保全プロジェクトに8000万ユーロを助成
(2001.07.27) 欧州委員会は、2000-2001年度LIFE-Natureプログラムに基づく基金の補助対象となる自然保全プロジェクトを決定した。94のプログラムが選ばれ、これらプロジ...【EU】2001.07.19 発表 記事を読む
総件数637件 page 31/32 | 前へ 28 29 30 31 32 次へ