ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU 生物多様性政策の今後の重点課題を提示
(2009.05.14) ギリシャ・アテネで4月27・28日、生物多様性に関する欧州委員会の会議が開催され、EUの将来の生物多様性政策の重点課題を示す、「アテネからのメッセージ」...【EU】2009.04.28 発表 記事を読む
フランス バイオテクノロジー高等審議会を設立
(2009.05.08) フランスのボルロー大臣とジュアーノ閣外大臣(エコロジー担当)は、4月22日、バイオテクノロジーに関する評価・協議を担当する「バイオテクノロジー高等審...【フランス】2009.04.22 発表 記事を読む
EU ポスト2010年の生物多様性政策について議論
(2009.04.30) ギリシャのアテネにおいて、4月27・28日、欧州の生物多様性政策の将来に関する会議「生物多様性保護−2010年以降」が開催される。 EU加盟国政府、NGO、...【EU】2009.04.23 発表 記事を読む
ドイツ 遺伝子組換トウモロコシ「MON810」の耕作禁止を決定
(2009.04.23) ドイツ連邦農業省のアイグナー大臣は、モンサント社の遺伝子組換トウモロコシ「MON810」を、今年の耕作シーズンから耕作禁止とすることを決定。連邦環境省...【ドイツ】2009.04.14 発表 記事を読む
EU最初の自然関連法 野鳥指令が30周年
(2009.04.09) EU初めての自然関連法、野鳥指令は、4月2日に30周年を迎える。この指令は、欧州の環境政策の大きな成果の一つで、生物多様性の喪失を阻止する戦略の中心と...【EU】2009.03.31 発表 記事を読む
御社のマークの動植物種を救ってください!
(2009.04.06) フランスのボルロー環境大臣と地球環境ファシリティ(GEF)のモニーク・バルビューCEO兼議長は、絶滅危惧種の保護を目指す企業の取り組みを奨励し、基金への...【フランス】2009.03.25 発表 記事を読む
イギリス 途上国の野生生物保護事業を支援
(2009.03.03) イギリスのヒラリー・ベン環境大臣は、途上国の野生生物保護プロジェクトを支援する「ダーウィン・イニシアティブ」の助成先を公表した。 マダガスカル...【イギリス】2009.02.19 発表 記事を読む
ドイツ 企業と生物多様性イニシアティブのHP開設
(2009.02.20) ドイツ連邦環境省は、2月11日、「企業と生物多様性イニシアティブ」が、独自のホームページを開設したことを発表した。 このホームページは、生物多様性...【ドイツ】2009.02.11 発表 記事を読む
ドイツ内閣 報告書「自然の状況」を承認
(2009.02.16) ドイツ連邦内閣は、2月4日、報告書「自然の状況」を承認した。これは、ドイツにおける生物多様性の危機に関する状況や分析をまとめたもの。 連邦環境省...【ドイツ】2009.02.04 発表 記事を読む
地中海の生物多様性を守れ! シンポジウム開催
(2009.01.08) フランスのニースで、2008年12月18〜19日、「地域から地方圏までの地中海沿岸地区の統合管理:生物多様性の喪失をどのように食い止めるか」と題するシンポ...【フランス】2008.12.23 発表 記事を読む
イギリス 未承認GMナタネ種子の混入を確認
(2009.01.06) イギリス・サマセットの試験場で、通常のナタネ種子に、未承認の遺伝子組換(GM)種子が混入し、播種されていたことが明らかになった。 この種子は、EU...【イギリス】2008.12.19 発表 記事を読む
EU 生物多様性行動計画の進捗状況を公表
(2008.12.26) EUにおける生物多様性の喪失の阻止を目指す「生物多様性行動計画」の進捗状況について、最初の包括的な評価が行われ、その結論として、今後2年間で大きな追...【EU】2008.12.16 発表 記事を読む
ナチューラ2000 黒海を含む地域に拡大
(2008.12.24) 欧州の自然保護区域をつなぐネットワーク「ナチューラ2000」が大きく拡大され、新たにブルガリア、ルーマニア、ポーランドなどの保護区が追加された。 ...【EU】2008.12.12 発表 記事を読む
「生態系と生物多様性の経済学(TEEB)」研究にUNEPが参画
(2008.12.18) ドイツのガブリエル環境大臣と欧州委員会のディマス環境委員の委託により、「生態系と生物多様性の経済学(TEEB)」に関する研究が2007年から進められている...【ドイツ】2008.12.08 発表 記事を読む
EU 外来種戦略に向けて協議文書を公表
(2008.12.16) 欧州委員会は、欧州の生物多様性を脅かす外来種に対処する戦略を策定するため、一連の政策オプションを提案した。協議文書では、欧州規模で新たな種の侵入...【EU】2008.12.05 発表 記事を読む
生物多様性版IPCCに関する国際会議閉幕
(2008.11.19) マレーシアのプトラジャヤで開催されていた、「生物多様性と生態系サービスに関する政府間パネル(またはプラットフォーム)」(IPBES)のための国際会議が1...【国連】2008.11.12 発表 記事を読む
生物多様性版IPCCを設立へ
(2008.11.12) マレーシアのプトラジャヤで、11月10〜12日、生物多様性・生態系・生態系サービスの喪失への国際的な対応について検討する国際会議がされる。 この会議...【国連】2008.11.07 発表 記事を読む
ドイツ・オーストリア国境の湿原が ラムサール条約保護指定地に
(2008.09.11) ドイツ連邦環境省は、9月3日、ドイツ・オーストリア国境にある湿原「Bayerische Wildalm」が、ラムサール条約の「国際的に重要な湿地」として正式に登録さ...【ドイツ】2008.09.03 発表 記事を読む
EPA 生物多様性と病気との関係について 研究事業に助成
(2008.08.04) EPAは、生物多様性とヒトの健康の関係を解き明かす、3件の研究事業に225万ドルを助成することを発表した。 生物多様性と病気との関係についてはあまり知...【アメリカ】2008.07.23 発表 記事を読む
ダーウィン・イニシアティブの新規プロジェクトに3年間で900万ポンド
(2008.07.10) イギリスのラドック大臣(野生生物担当)は6月30日、ダーウィン・イニシアティブにより、世界の野生生物保全プロジェクトに今後3年間で少なくとも900万ポン...【イギリス】2008.06.30 発表 記事を読む
総件数637件 page 21/32 | 前へ 19 20 21 22 23 次へ