ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
生物多様性条約事務局、名古屋議定書の発効を発表
(2014.10.27) 生物多様性条約(CBD)事務局は、名古屋議定書の批准が50か国を超え、発効に至ったと発表した。議定書は、遺伝資源および関連する伝統的知識へのアクセスと...【国連】2014.10.12 発表 記事を読む
IPBES、生物多様性条約COP12でサイドイベントを実施
(2014.10.17)生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)事務局は、韓国で開催される生物多様性条約第12回締約国会議(COP12)の開...【国連】2014.10.03 発表 記事を読む
IPBES先住民および地域住民の知識体系タスクフォース、花粉媒介に関する情報を募集
(2014.09.26) 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)事務局は、IPBESの「先住民および地域住民の知識体系(ILK)」タスクフォー...【国連】2014.09.17 発表 記事を読む
国際植物防疫条約事務局、生物多様性関連条約連絡グループに参加
(2014.09.25) 国際植物防疫条約(IPPC)事務局が、生物多様性関連条約連絡グループ(BLG)の7番目のメンバーとなった。BLGにはすでに、生物多様性条約(CBD)、ボン条約...【国連】2014.09.12 発表 記事を読む
ドイツ タゲリの保護プロジェクトに100万ユーロを拠出
(2014.09.05) ドイツ連邦環境省は、タゲリの保護を進めるプロジェクトに100万ユーロを拠出することを公表した。タゲリは地面に営巣地を作る鳥類の一種で、適した条件を持...【ドイツ】2014.08.25 発表 記事を読む
国連環境計画、生物多様性・炭素貯蔵・生態系サービスの関連を調査
(2014.09.01) 国連環境計画の世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、生物多様性、炭素貯蔵、その他の生態系サービスの関連について文献調査を実施し、これら...【国連】2014.08.13 発表 記事を読む
ドイツ「生物多様性のための自治体連盟」への加盟自治体数が100に
(2014.08.26) ドイツ連邦自然保護庁は、「生物多様性のための自治体連盟」への加盟自治体数が100に達したことを公表した。「生物多様性のための自治体連盟」は2012年に設...【ドイツ】2014.08.11 発表 記事を読む
ドイツ コスタリカにおける生物多様性保護を支援
(2014.08.08) ドイツ連邦環境省は、コスタリカ政府と進める同国における気候変動・生物多様性分野における協働を更に拡大することを公表した。今回、新たに助成が公表さ...【ドイツ】2014.07.25 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)事務局が開設
(2014.07.29) ドイツ連邦環境省は、ボンに、生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)事務局が開設されたことを公表した。気候変動...【ドイツ】2014.07.08 発表 記事を読む
生物多様性条約事務局、名古屋議定書発効に必要な批准国数の達成を発表
(2014.07.28) 生物多様性条約事務局は、名古屋議定書(遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書)が、生物多様性条約...【国連】2014.07.14 発表 記事を読む
IPBES、第3回総会の参加登録を開始
(2014.07.24) 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)事務局は、IPBES第3回総会が2015年1月12日〜17日、ドイツのボンで開催する...【国連】2014.07.08 発表 記事を読む
IPBES、専門家二次募集を締め切り
(2014.07.15) 生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)は、IPBES第2回総会での決定に基づき、生物多様性と生態系サービスに関す...【国連】2014.06.30 発表 記事を読む
生物多様性条約第12回締約国会議に向け、条約事務局が条約の実施とレビューに関する作業部会および科学技術助言補助機関会合を開催
(2014.06.26) 生物多様性条約(CBD)事務局は、2014年10月の生物多様性条約第12回締約国会議(COP-12)開催に向け、同条約の実施とレビューに関する第5回作業部会(WGRI-...【国連】2014.06.13 発表 記事を読む
EU 人間と大型肉食動物の共存を目指したプラットフォームを開設
(2014.06.23) 欧州委員会は、人間と大型肉食動物の共存を目指したプラットフォームを開設したことを公表した。EU加盟国21ヶ国の狩猟区では、ヨーロッパヒグマ、オオカミ...【EU】2014.06.10 発表 記事を読む
回遊性淡水魚と回遊可能な河川の保全のため各地でイベント開催、ボン条約事務局が発表
(2014.06.10) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約:CMS)は、初のWorld Fish Migration Day(WFMD、世界魚類回遊デー)の2014年5月24日、世界の250カ所でイベ...【国連】2014.05.23 発表 記事を読む
生物多様性条約事務局、サモアなど4カ国の名古屋議定書批准を発表
(2014.06.06) 生物多様性条約(CBD)事務局は、2014年5月22日、サモア、デンマーク、欧州連合、ナミビアの4カ国・地域が、名古屋議定書の批准書を寄託(提出)したと発表...【国連】2014.05.22 発表 記事を読む
生物多様性条約事務局、最新の生物多様性問題について対話を促す機関誌 [square brackets] への投稿募集
(2014.04.22) 生物多様性条約(CBD)事務局は、NGO、社会運動、先住民組織、地域団体など世界の市民社会に対し、機関誌 [square brackets] への記事を募集している。同誌...【国連】2014.04.09 発表 記事を読む
ドイツ 「企業生物多様性2020」の中間報告を公表
(2014.04.14) ドイツ連邦環境省は、2013年にドイツ国内の経済団体や自然保護団体と共に設立した対話行動フォーラム「企業生物多様性2020」の中間報告を公表した。ここで...【ドイツ】2014.03.31 発表 記事を読む
ドイツ ユネスコ生物圏保護区は地域経済に好影響を与えるとする研究結果を公表
(2014.03.26) ドイツ連邦環境省は、ドイツ国内に15地区あるユネスコ生物圏保護区における観光業の経済効果について研究結果を公表した。これは、連邦環境省がヴュルツブ...【ドイツ】2014.03.11 発表 記事を読む
スウェーデン、生物多様性と生態系サービスの保全のため2020年中間目標を設定
(2014.03.17) スウェーデン政府は、生物多様性と生態系サービスの保全を推進するため、環境目標体系の中に2020年に向けて新たな中間目標(milestone target)を採択した...【スウェーデン】2014.02.27 発表 記事を読む
総件数635件 page 12/32 | 前へ 10 11 12 13 14 次へ