ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
フランス環境省 「ノー・マイカー・デー」参加市町村募集
(2001.07.09) 9月22日土曜日、4年目の「市街地におけるノー・マイカー・デー」が実施される。市町村選挙のため、今年の参加申し込みは遅れたが、6月18日には、66の...【フランス】2001.06.25 発表 記事を読む
通学の交通手段拡充を検討
(2001.07.04) サリー・キーブル地域運輸大臣(Local Transport Minister)によると、イギリス政府は通学に自動車以外の交通手段を使うことを促進する。 通学に自動車を...【イギリス】2001.06.18 発表 記事を読む
EPA 排気系統の整備情報の改善を提案
(2001.07.02) EPAは、軽量自動車および重量トラックに係る、排気系統の整備情報に関する要求事項の改正を提案している。 今回の改正案は、軽量自動車の整備・修理とい...【アメリカ】2001.06.14 発表 記事を読む
カナダ政府 自動車業界と排ガス対策で覚書
(2001.06.21) カナダ連邦環境省は6月11日、カナダ自動車製造業協会(the Canadian Vehicle Manufacturers’ Association :CVMA)、国際自動車製造業協会カナダ支部(theA...【カナダ】2001.06.11 発表 記事を読む
公共近距離交通に高い環境パフォーマンスを
(2001.06.01) ドイツ連邦環境省政務次官Gila Altmann氏は、公共近距離交通も、競争力を持たなければならず、また、同時に、高い環境パフォーマンスを発揮し、社会的な要...【ドイツ】2001.05.22 発表 記事を読む
道路輸送による大気汚染削減に3,000万ポンドを支出
(2001.05.16) マクドナルド運輸大臣によると、イギリス政府は大型トラックによる大気汚染の削減を目指し、今後2年間で3, 000万ポンド(51億円)を支出する。この資金は...【イギリス】2001.05.03 発表 記事を読む
2006年サッカー・ワールドカップでも環境配慮を!
(2001.04.23) ドイツ連邦環境大臣Trittin氏は、ドイツサッカー連盟と2006年ワールドカップ(ドイツ開催)組織委員会との話し合いで、ワールドカップのための環境構想の起...【ドイツ】2001.04.11 発表 記事を読む
道路輸送技術研究に2億5000ポンド
(2001.04.23) イギリス運輸・環境大臣、ウィッティ卿の発表によると、政府は「自動車の機動性に関する将来戦略( The Foresight Vehicle Mobility programme)に対し、新...【イギリス】2001.04.11 発表 記事を読む
天然ガス車の導入促進
(2001.04.16) 適切な天然ガス供給スタンドを整備することは、クリーンで騒音の少ない天然ガス車の導入のためのベースとなる。ドイツ連邦環境省・ベルリン州政府・ベルリ...【ドイツ】2001.04.04 発表 記事を読む
第4回目の「ノー・マイカー・デー」は9月22日
(2001.04.16) 3月26日に、世界で4回目の「ノー・マイカー・デー」の予定会議が、マドリッドで開催された。フランスの発案によるこのイベントには、前回の統計で、ヨーロ...【フランス】2001.04.04 発表 記事を読む
水素燃料電池バス 世界9都市でデビュー
(2001.04.12) ロンドン、アムステルダムなどヨーロッパの9都市は、3月20日、世界ではじめて、水素を燃料とする燃料電池バスを試験的に導入することを発表した。水素燃...【イギリス】2001.03.21 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境省政務次官 「オートバイはクリーンかつ経済的に」
(2001.04.10) 2月28日、オートバイの見本市「オートバイ2001」が、開幕した。開幕式に臨席した連邦環境省政務次官は、オートバイからの排気ガスの限界値をマイカー並みに...【ドイツ】2001.02.28 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境大臣 「近距離公共旅客輸送には高い環境基準が必要」
(2001.04.04) ドイツ連邦環境大臣は、2月21日、ドイツ運輸協会(Verkehrsclubs Deutschland(VCD))作成の小冊子「バス、鉄道、自家用車ー環境面からの比較」を公表した。 ...【ドイツ】2001.02.21 発表 記事を読む
EPA 革新的な運輸プロジェクトを募集
(2001.04.04) EPAは、運輸部門からの温室効果ガスや有害物質の排出を削減するため、州や市町村などが実施するパイロットプロジェクトを募集している。 特に、EPAが関...【アメリカ】2001.02.13 発表 記事を読む
EUオーストリアのエコポイントシステムによる環境保護で一定の成果
(2001.04.04) 欧州委員会は、欧州環境保護庁(European Environment Agency)と協力して、エコポイントシステムの評価に関する報告書を策定し、採択した。エコポイントシ...【EU】2000.12.21 発表 記事を読む
EPAバス、重量トラックの規制基準を大幅に厳しく
(2001.04.04) クリントン・ゴア政権は、バス及び重量トラックからの汚染を削減するために新たな基準を発表した。当該基準は歴史的に見ても最も厳しい内容であり、エンジ...【アメリカ】2000.12.21 発表 記事を読む
EPA 自主的ディーゼル改良プログラムにトラック等13,500台が参加
(2001.04.04) EPAは、州および地方政府と産業界とのパートナーシップを通じて、ディーゼルトラックおよびバスを浄化するというコミットメントを、1月1日までに全米から13...【アメリカ】2001.01.25 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境省 初の天然ガス公用車を調達
(2001.04.04) 12月7日、環境省のベルリン庁舎前で、初の天然ガス公用車の調達を記念する、自動車キー引き渡し式が行われた。 今回、選ばれたのは、フィアット社のMulti...【ドイツ】2000.12.07 発表 記事を読む
EPA ディーゼルトラック・バスの浄化のため、ウェブサイトを開設
(2001.04.04) EPAは、トラックがよりクリーンに走行できるよう、新たなウェブサイト(http://www.epa.gov/otaq/retrofit)を公表し、ディーゼル自動車の改良に関する情報を...【アメリカ】2000.12.15 発表 記事を読む
自動車の燃費、20年間変わらず
(2001.04.04) EPAは、2000年モデルの新車の平均燃費は1ガロン当たり24.0マイル(38.6km)で、1980年代から20年間、依然低いレベルのままであることを明らかにした。その...【アメリカ】2000.12.15 発表 記事を読む
総件数434件 page 21/22 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ