ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
第38回東京モーターショー会場で「世界最先端の低公害車づくり」シンポ開催へ
(2004.10.08) 千葉の幕張メッセで16年11月2日から7日まで開催される第38回東京モーターショーで、国交省の「次世代低公害車開発促進プロジェクト」で試作された...【国土交通省】2004.10.08 発表 記事を読む
日本貨物鉄道のモーダルシフトの取組みが日本鉄道賞表彰選考委員会特別賞受賞
(2004.10.07) 国土交通省は2004年度の「日本鉄道賞」の受賞者を2004年10月7日付けで発表した。 「日本鉄道賞」は鉄道開業130周年を記念して2002年...【国土交通省】2004.10.07 発表 記事を読む
箱根スカイラインへの低公害車割引料金導入を認可
(2004.09.29) 国土交通省は静岡県道路公社から申請されていた、富士箱根伊豆国立公園内の一般自動車道・箱根スカイライン(静岡県御殿場市〜裾野市5.0キロメートル)...【国土交通省】2004.09.28 発表 記事を読む
自動車点検PR隊結団へ 隊長は石川亜沙美さん
(2004.09.27) 国土交通省は10月の1か月間を通じて展開される「自動車点検整備推進運動」の一環として、平成16年9月29日に点検PR隊の結団式を中央合同庁舎2号...【国土交通省】2004.09.24 発表 記事を読む
物流のCO2削減強化めざし「グリーン物流パートナーシップ会議」設置
(2004.09.06) 経済産業省、国土交通省、(社)日本経済団体連合会、(社)日本物流団体連合会、(社)日本ロジスティクスシステム協会は産業界と物流業界の協働によるC...【国土交通省】2004.09.06 発表 記事を読む
16年度ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーンの結果確報を公表
(2004.08.31) 国土交通省は6月を強化月間として実施した平成16年の「不正改造車を排除する運動」、「ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン」の結果確報を16年8月...【環境省】2004.08.31 発表 記事を読む
2.5トン超の重量車を省エネ法の特定機器に 検討会設置
(2004.08.30) 国土交通省は、車両総重量2.5トン超の重量車を、「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」の「特定機器」の対象に追加するために「重量車...【国土交通省】2004.08.27 発表 記事を読む
放置自転車対策など4施策のスーパーモデル地区を募集
(2004.08.10) 国土交通省は「歩行者優先の道路づくり」、「バリアフリー」、「電線類地中化」、「放置自転車対策」などについての住民の要求に応えるために、全国の見本...【国土交通省】2004.08.09 発表 記事を読む
「環境と交通に関する世界会議 in 愛知」2005年8月に開催へ
(2004.08.06) 国土交通省、環境省、経済産業省の3省と、国連地域開発センター、独立行政法人環境再生保全機構は、2005年8月1日から5日まで、愛・地球博会場、名...【環境省】2004.08.06 発表 記事を読む
「環境にやさしい自動車整備工場」として計1,461事業所を表彰
(2004.08.05) 平成15年度中に自動車リサイクル部品の活用や、カーエアコンからのフロン回収などに積極的に取り組んだ全国の自動車整備事業者1,453事業場に運輸支...【国土交通省】2004.08.05 発表 記事を読む
道路新施策に関する16年度社会実験地域に6地域を追加
(2004.08.04) 国土交通省は平成16年8月4日、16年度に実施する道路施策に関する社会実験実施地域として新たに大阪府寝屋川市など、6地域を追加すると発表した。 ...【国土交通省】2004.08.04 発表 記事を読む
物流効率化推進事業補助金の対象として11案件を採択
(2004.08.02) 経済産業省と中小企業庁は平成16年8月2日、物流効率化推進事業補助金の対象事業として11案件の採択を決定した。 この補助金は中小企業によって構...【中小企業庁】2004.08.02 発表 記事を読む
「くらしのみちゾーン」6地区を新登録
(2004.08.02) 国土交通省は平成16年7月30日、「くらしのみちゾーン」6地区を新たに登録した。 「くらしのみちゾーン」は歩行者・自転車優先で快適な道路空間を...【国土交通省】2004.07.30 発表 記事を読む
黒煙基準超過の50台に整備命令書交付 6月の街頭検査結果速報
(2004.07.20) 国土交通省は平成16年6月を強化月間として実施した「不正改造車を排除する運動」、「ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン」の結果速報を16年7月1...【国土交通省】2004.07.16 発表 記事を読む
16年度「道路ふれあい月間」の推進標語を選定
(2004.07.15) 国土交通省は平成15年7月15日、8月の「道路ふれあい月間」にちなみ、募集していた月間の推進標語について、4,726点の応募作品の中から、宮城県...【国土交通省】2004.07.15 発表 記事を読む
物流効率化推進事業補助金事業の第二次公募開始
(2004.07.15) 中小企業庁は平成16年7月21日から8月20日まで、同庁の物流効率化推進事業補助金の対象になる事業の第二次公募を行う。 この補助金は中小企業に...【中小企業庁】2004.07.15 発表 記事を読む
公共交通の利用促進に関する実証実験で新たに6件を認定
(2004.07.14) 国土交通省は平成16年7月14日、自動車から公共交通への利用転換に促進するための実証実験で計6件のプロジェクトの実験計画を新たに認定した。 公...【国土交通省】2004.07.14 発表 記事を読む
バイオマス燃料やジメチルエーテルなどの燃料政策上の課題を報告
(2004.07.06) バイオマス燃料やジメチルエーテル(注1)、GTL(注2)などの新燃料のエネルギー・燃料政策全体の中での位置づけを検討してきた資源エネルギー庁の総...【資源エネルギー庁】2004.07.05 発表 記事を読む
道路新施策に関する16年度社会実験 23地域で実施へ
(2004.07.01) 国土交通省は平成16年7月1日、16年度に実施する道路施策に関する社会実験実施地域に選定された大阪府堺市など、23地域の社会実験の支援に着手す...【国土交通省】2004.07.01 発表 記事を読む
中国物流をめぐる日中ワークショップ/シンポジウムの準備会合が開催
(2004.06.30) 2004年11月17・18日に、日中の官民連携による共同プロジェクトとして、「中国物流をめぐる日中ワークショップ/シンポジウム」が東京で開催され...【国土交通省】2004.06.29 発表 記事を読む
総件数1135件 page 46/57 | 前へ 44 45 46 47 48 次へ