ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
17年度物流効率化推進事業 補助金対象事業の公募開始
(2005.04.08) 中小企業庁は平成17年4月1日から28日まで、同庁の物流効率化推進事業補助金の対象になる事業の公募を行う。 この補助金は中小企業によって構成さ...【中小企業庁】2005.04.01 発表 記事を読む
不正軽油使用の有無を調べる初の街頭検査を実施
(2005.04.08) 国土交通省は平成17年4月7日に、首都高速湾岸線東行大井本線料金所で関東運輸局が実施した、不正軽油使用の有無も検査対象とした初の街頭検査の結果を...【国土交通省】2005.04.07 発表 記事を読む
中環審が09年からの自動車排ガス規制目標値を答申 ディーゼル車でPMフリー化めざす
(2005.04.08) 中央環境審議会は平成17年4月8日、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第8次答申)」を環境大臣に答申した。 答申は09年以降に新...【環境省】2005.04.08 発表 記事を読む
CNGバス・トラック導入やエコドライブ管理システム構築への補助制度受付開始
(2005.04.01) 国土交通省は、平成15・16年度に続き17年度にも、CNG(圧縮天然ガス)バス・トラック、自動車排ガス新長期規制対応車など−−への導入補助の実施...【国土交通省】2005.03.31 発表 記事を読む
政府の一般公用車中の低公害車率 16年度末に100%達成の見込み
(2005.03.29) 平成15年度に日本政府が一般公用車中として低公害車1,676台を導入したことにより、15年度末時点の政府の低公害車保有台数が全一般公用車台数中の...【環境省】2005.03.29 発表 記事を読む
くらしのみちゾーンに千葉県市川市中山4丁目地区を登録
(2005.03.28) 国土交通省は平成17年3月24日、「くらしのみちゾーン」に新たに千葉県市川市中山4丁目地区を登録した。 「くらしのみちゾーン」は市町村、自治会...【国土交通省】2005.03.24 発表 記事を読む
街頭検査で自動車への不正軽油使用をチェック開始 17年度から全国で
(2005.03.28) 国土交通省は平成17年3月25日までに、不正軽油を自動車用燃料として使用しているケースを検査するための持ち運び可能な硫黄分濃度測定器を開発し、1...【国土交通省】2005.03.25 発表 記事を読む
企業の環境物流対策データベース 掲載企業計123社に
(2005.03.28) 国土交通省が平成16年6月から作成を開始した「環境ロジスティクス(物流)・データベース」が平成17年3月25日までに更新され、これまでの62社の...【国土交通省】2005.03.25 発表 記事を読む
「グリーン物流パートナーシップ会議」第1回会合を経団連ホールで開催へ
(2005.03.25) 経済産業省、国土交通省、(社)日本経済団体連合会、(社)日本物流団体連合会、(社)日本ロジスティクスシステム協会が、2004年12月に設置した「...【経済産業省】2005.03.25 発表 記事を読む
公共交通機関の利用促進めざし、経産省と国交省が協議会設置
(2005.03.18) 経済産業省と国土交通省は、公共交通機関の利用促進により、二酸化炭素排出量が少ない交通体系に転換することをめざし、「公共交通利用推進等マネジメント...【経済産業省】2005.03.18 発表 記事を読む
道路無電柱化や放置自転車対策でスーパーモデル地区指定
(2005.03.14) 国土交通省は平成17年3月11日、住民の改善要望が高い(1)歩行者優先の道路・くらしのみちゾーンの設置、(2)バリアフリー、(3)無電柱化、(4...【国土交通省】2005.03.11 発表 記事を読む
道路新施策に関する社会実験 17年度の実施地域募集へ
(2005.03.07) 国土交通省は平成17年3月4日、17年度に実施する道路施策に関する社会実験実施地域の公募要領を公表した。 この社会実験は、既存制度の大幅な見直...【国土交通省】2005.03.04 発表 記事を読む
「持続可能な都市交通政策に関するワークショップ」開催
(2005.03.07) 国土交通省は欧州運輸大臣会議(ECMT)は2005年3月2・3日の両日、東京・千代田区の赤坂プリンスホテルで「持続可能な都市交通政策に関するワー...【国土交通省】2005.03.07 発表 記事を読む
公道を走行しない特殊自動車に排ガス規制 162回国会に法案提出へ
(2005.03.07) フォークリフトなど特殊自動車のうち、オフロード(公道を走行しない)車から排出される窒素酸化物(NOx)・粒子状物質(PM)を規制するための「特定...【環境省】2005.03.07 発表 記事を読む
「次世代低公害車・燃料電池自動車国際シンポジウム」を開催へ
(2005.02.24) 国土交通省は2005年3月24日に、東京・文京区の東京ドームシティプリズムホールで「次世代低公害車・燃料電池自動車国際シンポジウム」を開催する。 ...【国土交通省】2005.02.24 発表 記事を読む
2004年末時点のガソリン乗用車燃費ベスト10を発表
(2005.02.23) 国土交通省は、2004年末時点で新車として販売されているガソリン乗用車のうち「燃費のよいガソリン乗用車ベスト10」を05年2月23日に公表した。 ...【国土交通省】2005.02.23 発表 記事を読む
自動車排ガス、09年目標に大幅規制強化へ 意見募集開始の中環審答申案
(2005.02.23) 中央環境審議会大気環境部会は平成17年2月22日までに、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第8次答申)」案をまとめ、この案について...【環境省】2005.02.22 発表 記事を読む
17年度「道路ふれあい月間」の推進標語募集を開始
(2005.02.14) 国土交通省は平成17年度の「道路ふれあい月間」推進標語の募集を17年3月31日まで行っている。 同省では毎年8月を「道路ふれあい月間」として、...【国土交通省】2005.02.14 発表 記事を読む
大阪府の業者を揮発油等品確法違反事業者として発表
(2005.02.14) 資源エネルギー庁は平成17年2月14日付けで大阪府八尾市、有限会社杉田エネルギーのクリアス八尾給油所を、「揮発油等の品質の確保等に関する法律(揮...【資源エネルギー庁】2005.02.14 発表 記事を読む
高速道路利用率向上によるCO2排出削減訴える 『使える』ハイウェイ推進会議提言書
(2005.02.04) 平成17年2月2日に開催された国土交通省の第5回「『使える』ハイウェイ推進会議」で同会議としての提言書がまとまり、国土交通省道路局長に提出された...【国土交通省】2005.02.03 発表 記事を読む
総件数1135件 page 44/57 | 前へ 42 43 44 45 46 次へ