ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
グリーン物流パートナーシップ会議推薦のモデル事業13件に補助金交付を決定
(2005.10.24) 国土交通省は、グリーン物流パートナーシップ会議で推薦された33件の物流効率化モデル事業のうち、交付準備が整った13件に対し、17年10月24日付...【国土交通省】2005.10.24 発表 記事を読む
エコドライブを推進する自動車の発進方法の名称を募集
(2005.10.21) 警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省の4省庁で構成する「エコドライブ普及連絡会」は、自動車の燃費を向上させる自動車の発進の仕方やアクセル操作方...【環境省】2005.10.21 発表 記事を読む
09年までの物流政策方針示す「総合物流施策大綱」概要案への意見募集開始
(2005.10.18) 国土交通省と経済産業省は2005年10月18日に、新たな「総合物流施策大綱」概要案を公表し、この案について05年10月24日まで意見募集を行うと...【経済産業省】2005.10.18 発表 記事を読む
自治体向けに「まちづくりと一体となったLRT導入計画ガイダンス」作成
(2005.10.13) 輸送の環境負荷が低く、高齢者・障害者も利用しやすいなど、多くの利点を持っている次世代路面電車(LRT)の導入促進をめざし、国土交通省はLRT導入...【国土交通省】2005.10.13 発表 記事を読む
自動車NOx・PM法の対象地域で、NO2とSPMの環境基準達成率が改善
(2005.10.12) 平成17年10月7日開催の中央環境審議会第19回大気環境部会で、環境省の「総量削減対策環境改善効果検討会」がまとめた、「自動車NOx・PM法」の...【環境省】2005.10.07 発表 記事を読む
第4回日本鉄道賞、環境問題への取組み部門で「エコ・レールマーク」が受賞
(2005.10.05) 国土交通省は第4回「日本鉄道賞」の受賞者を2005年10月5日に発表した。 「日本鉄道賞」は鉄道開業130周年を記念して02年に新設された賞で...【国土交通省】2005.10.05 発表 記事を読む
沖縄県宮古島でバイオマスエタノール製造・利用実証試験を実施へ
(2005.10.04) 環境省は、沖縄県宮古島で、サトウキビを原料としたバイオマスエタノールの製造・利用実証試験事業を実施することにし、平成17年10月7日から試験に必...【環境省】2005.10.04 発表 記事を読む
くらしのみちゾーンに3地区を登録
(2005.10.03) 国土交通省は平成17年10月3日、「くらしのみちゾーン」に新たに神奈川県川崎市川崎駅周辺地区、神奈川県相模原市水郷田名地区、島根県松江市玉湯町玉...【国土交通省】2005.10.03 発表 記事を読む
重量車の燃費基準中間とりまとめに対し、意見募集開始
(2005.09.29) 国土交通省の「重量車燃費基準検討会」と、経済産業省の「総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会重量車判断基準小委員会」の合同会議が検討してい...【国土交通省】2005.09.29 発表 記事を読む
三菱ふそうトラック・バス(株)販売のPM低減装置に不具合 回収・交換へ
(2005.09.26) 三菱ふそうトラック・バス(株)は同社が販売していた自動車に後付する粒子状物質(PM)低減装置に、不具合が発生することが判明したため、平成17年9...【国土交通省】2005.09.26 発表 記事を読む
第3回日・EU環境にやさしい都市交通ワーキンググループを開催
(2005.09.16) 2005年9月13日に国土交通省会議室で、「第3回日・EU環境にやさしい都市交通ワーキンググループ」が開催された。 このワーキンググループは0...【国土交通省】2005.09.15 発表 記事を読む
国交省・低公害車普及啓発情報Webページが一時閉鎖 情報改ざん判明で
(2005.09.12) 国土交通省の低公害車普及啓発情報のWebページ(http://teikougaisha.mlit.go.jp/)が何者かによって改ざんされたことが判明したため、国土交通省は同W...【国土交通省】2005.09.12 発表 記事を読む
二輪車の排出ガス規制強化 「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」改正
(2005.08.29) 国土交通省は2005年8月29日、小型二輪自動車、軽二輪自動車、原動機付自転車の排出ガス基準を強化する目的で、「道路運送車両の保安基準の細目を定...【国土交通省】2005.08.29 発表 記事を読む
NOx・PM低減目的の自動車改造の認定制度創設 17年8月23日から申請受付開始
(2005.08.23) 国土交通省は窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)の排出を低減する自動車の改造認定制度を新たに創設し、平成17年8月23日から、この制度の申請...【国土交通省】2005.08.23 発表 記事を読む
CNG車導入モデル地域として新たに横浜市、川崎市、中部国際空港を指定へ
(2005.08.08) 国土交通省は平成17年度から開始している「CNG(圧縮天然ガス)車普及促進モデル事業」で、CNGバス・トラックの導入先進モデル地域の指定第2号と...【国土交通省】2005.08.08 発表 記事を読む
「環境と交通に関する世界会議 in 愛知」が閉幕
(2005.08.08) 国土交通省、環境省、経済産業省の3省と、国連地域開発センター、独立行政法人環境再生保全機構、愛知県が主催する「環境と交通に関する世界会議 in 愛...【環境省】2005.08.08 発表 記事を読む
道路新施策に関する17年度社会実験 実施地域を8地域追加
(2005.08.05) 国土交通省は平成17年8月5日、17年度に実施する道路施策に関する社会実験実施地域として、すでに発表した21地域以外に新たに8地域で実験に着手す...【国土交通省】2005.08.05 発表 記事を読む
4府省が沖縄県伊江村でバイオマスエタノール製造・利用実証試験を実施へ
(2005.08.04) 農林水産省、資源エネルギー庁、環境省、内閣府は、沖縄県伊江村で、サトウキビを原料としたバイオマスエタノールの製造・利用実証試験事業を実施すること...【環境省】2005.08.04 発表 記事を読む
「環境と交通に関する世界会議 in 愛知」いよいよ開幕へ
(2005.07.29) 国土交通省、環境省、経済産業省の3省と、国連地域開発センター、独立行政法人環境再生保全機構、愛知県が主催する「環境と交通に関する世界会議 in 愛...【環境省】2005.07.29 発表 記事を読む
不正軽油の使用車6台を発見 6月の街頭検査結果速報
(2005.07.28) 国土交通省は6月を強化月間として実施した平成17年の「不正改造車を排除する運動」、「ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン」の結果速報を17年7月...【国土交通省】2005.07.28 発表 記事を読む
総件数1135件 page 42/57 | 前へ 40 41 42 43 44 次へ