ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
オランダ 大気質測定・算定規則を施行
(2006.12.25) 大気質測定・算定規則が11月27日に施行された。同規則は、2005年大気質令第6条に基づき、州や市町村が大気質に関する調査を実施する方法について定めるもの...【オランダ】2006.11.27 発表 記事を読む
EPA ガソリンからのVOC発生抑制に向けた規則案を公表
(2006.11.15) EPAは、ガソリンスタンドへの配送の際に、ガソリンが大気中に揮発することを防止するため、大気汚染物質基準案を提示し、60日間のパブリック・コメントに付...【アメリカ】2006.11.02 発表 記事を読む
ドイツ 灯油の低硫黄化を促進へ
(2006.11.09) ドイツの社会民主党及びキリスト教民主同盟の連立政権の議員団は、10月26日夜、連邦議会におけるバイオ燃料割当法に関する審議において、灯油の低硫黄化と...【ドイツ】2006.10.27 発表 記事を読む
イギリス ガソリンスタンドからのガス排出を85%までカット
(2006.11.07) ガソリンスタンドでガソリンを注入する際に大気中へ洩れるガス(揮発性有機化合物:VOC)を、収集して再利用する大気質規制が10月から施行される。 VOCは...【イギリス】2006.10.23 発表 記事を読む
欧州環境閣僚理事会 新大気質指令について合意
(2006.11.01) フィンランドが議長国を務める最初の環境閣僚理事会が、10月23日ルクセンブルグで開催された。 今回の閣僚理事会では、大気質及び大気浄化に関する新指...【EU】2006.10.20 発表 記事を読む
EPA 国立公園などの視界をクリアに 汚染物質の排出量取引プログラムも活用へ
(2006.10.19) EPAは、国立公園や原生保護区域の視界の改善を目指す、州等の取組みを支援するため、大気浄化視界改善規則(2005年6月15日制定)のための排出量取引プログ...【アメリカ】2006.10.06 発表 記事を読む
イギリス 硝酸アンモニウム肥料の代替物は見つけられず
(2006.10.16) イギリス環境・食糧・農村地域省は、10月4日、硝酸アンモニウム肥料の代替物を探す研究プログラムの成果を発表した。 この研究によると、イギリスの市場...【イギリス】2006.10.04 発表 記事を読む
欧州委員会 欧州議会による大気質指令修正は後退だと危惧
(2006.10.05) 欧州委員会が提案している大気汚染に関する分野別戦略について、欧州議会は、9月26日、NOx、揮発性有機化合物(VOC)、PM2.5に関する目標値を強化するよう...【EU】2006.09.26 発表 記事を読む
EPA 粒子状物質に関する全国大気質基準を改正 微粒子の1日基準値を強化
(2006.10.02) EPAは9月21日、粒子状物質に関する全国大気質基準を改正した。 今回の基準は、直径が2.5ミクロン以下の微粒子、および2.5〜10ミクロンの大きさで吸入可...【アメリカ】2006.09.21 発表 記事を読む
EPA NOx排出量取引に関する2005年版報告書を公表 前年からは11%の排出減
(2006.09.25) EPAは、アメリカ東部19州およびコロンビア特別区にある発電所および大規模施設を対象とする、NOxバジェット取引プログラムの年間報告書(2005年版)を公表...【アメリカ】2006.09.14 発表 記事を読む
パリ市 イル・ド・フランスに新たな大気保護計画を望む
(2006.09.22) パリ市役所は、9月11日、イル・ド・フランスにおいて新たな大気保護計画(PPA)を望むと発表した。 PPAは、1996年に可決された大気に関する法律により導入...【フランス】2006.09.12 発表 記事を読む
EPA 畜産事業者からの大気排出データの収集に関し協定を締結 一定の違反を免除
(2006.09.01) EPAは、畜産事業者(AFO)の大気排出データの収集に関し、個々の事業者と協定を締結する。 この協定は、AFOからの大気中への排出のモニタリングに関する...【アメリカ】2006.08.22 発表 記事を読む
EPA ハロゲン化溶剤を用いる洗浄施設に対し、2つの排出上限案を公表
(2006.08.25) EPAは、ハロゲン化溶剤による洗浄作業からの大気汚染物質を70%削減する選択肢を提案し、45日間のパブリックコメントに付している。 ハロゲン化溶剤は、...【アメリカ】2006.08.10 発表 記事を読む
アフリカ諸都市の大気汚染が深刻化
(2006.08.11) アフリカ諸都市の大気汚染が急速に悪化していることが、いくつかの調査によって明らかになっている。 この問題について認識を高め、対策の枠組みを構築...【国連】2006.07.25 発表 記事を読む
EPA 地上レベルオゾンに関するスタッフ・ペーパー第2次案を公表
(2006.07.26) EPAは、地上レベルオゾンに関するスタッフ・ペーパーの第2次草案を公表する。 職員により示された選択肢および長官のための検討の結論として、以下の事...【アメリカ】2006.07.18 発表 記事を読む
EPA ドライクリーニング事業者に対するペルクロロエチレン規制を強化 2020年には住宅用建物内での使用を禁止
(2006.07.25) EPAは、ペルクロロエチレンを利用しているドライクリーニング事業者について、規制を強化することを発表した。 ほとんどのドライクリーニング店について...【アメリカ】2006.07.14 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 EU有害大気汚染物質指令を国内法に転換へ
(2006.07.24) 7月12日、ドイツ連邦内閣は、EU有害大気汚染物質指令国内法転換令(案)を承認した。 このEU指令(2004/107/EC)は、大気中のヒ素、カドミウム、水銀、ニ...【ドイツ】2006.07.12 発表 記事を読む
EPA 発電所・工場で利用される固定式ディーゼルエンジンについて 大気汚染物質規制を強化
(2006.07.11) EPAは6月29日、新規の固定式ディーゼルエンジン(発電所、化学工場、製造工場などで使用される)に関する新排出源性能基準(最終版)を公表した。 この...【アメリカ】2006.06.29 発表 記事を読む
EPA 6月1日から ディーゼル燃料中の硫黄分を97%カット
(2006.06.12) EPAは、6月1日から、燃料精製事業者および燃料輸入事業者に対し、ディーゼル燃料中の硫黄分を97%カットするよう要請する(これまでの500ppmから15ppmに削...【アメリカ】2006.06.01 発表 記事を読む
EPA 発電用エンジンなどの排出ガス規制を強化
(2006.06.05) EPAは、発電用エンジン、ポンプおよびコンプレッサー用エンジンの排出ガス規制を強化する2つの規則を提案し、パブリック・コメントを募集している。 こ...【アメリカ】2006.05.24 発表 記事を読む
総件数596件 page 18/30 | 前へ 16 17 18 19 20 次へ