ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
物流効率化推進事業補助金事業 第2回公募分から3案件を採択
(2004.10.06) 経済産業省と中小企業庁は平成16年10月6日、物流効率化推進事業補助金の16年度第2次公募分から3案件の採択を決定した。 この補助金は中小企業...【中小企業庁】2004.10.06 発表 記事を読む
28機種98型式の建設機械、2機種3型式のトンネル工事用建設機械を排出ガス対策型に認定
(2004.09.30) 国土交通省は平成16年9月29日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づき、NOx(窒素酸化物)、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、PM(...【国土交通省】2004.09.29 発表 記事を読む
大気汚染物質濃度と呼吸器疾患有症率に相関見られず 38地域の3歳児調査結果
(2004.09.24) 環境省は全国38地域・約9万3,000人の3歳児を対象にした14年度の「大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査」の結果と、8年度〜14年度の同...【環境省】2004.09.24 発表 記事を読む
海洋汚染防止法施行令の改正が閣議決定 船舶の大気汚染防止策強化で規定整備
(2004.09.24) 2004年4月21日に公布された「海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律(海洋汚染防止法)」の改正内容に関連した、(1)同法施行令の改正内容と(...【国土交通省】2004.09.22 発表 記事を読む
ベンゼン濃度の低下15年度も続く 有害大気汚染物質測定調査結果
(2004.09.10)環境省は平成15年度に地方公共団体が実施した有害大気汚染物質の大気環境モニタリング調査結果を環境省の調査結果と併せ、16年9月10日までにとりまと...【環境省】2004.09.10 発表 記事を読む
SPM環境基準達成率が大幅改善 15年度大気汚染測定結果
(2004.09.10) 環境省は平成16年9月10日までに15年度の大気汚染測定結果をまとめ公表した。 日本では大気汚染防止法に基づき、15年度末現在で全国2,101...【環境省】2004.09.10 発表 記事を読む
12型式の建設機械エンジンを排出ガス対策型エンジンとして認定
(2004.09.06) 国土交通省は平成16年9月3日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づき、NOx(窒素酸化物)、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、PM(粒子...【国土交通省】2004.09.03 発表 記事を読む
黄砂問題検討会の中間報告書公表 モニタリングデータ収集の必要性指摘
(2004.09.06) 2002年12月に環境省が(社)海外環境協力センター(OECC)の中に設置した「黄砂問題検討会(座長:岩坂名古屋大学教授)」による中間報告書が2...【環境省】2004.09.03 発表 記事を読む
軽油元売33社に不正軽油製造防止への協力を要請
(2004.08.18) 総務省は平成16年7月26日から30日にかけて、軽油引取税に基づく元売業者として指定された33社に対し、指定要件が継続的に満たされていることを確...【総務省】2004.08.16 発表 記事を読む
船舶の大気汚染防止強化策の細則案への意見募集開始 MARPOL条約97年議定書発効に向けた対応
(2004.08.05) 国土交通省は(1)海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律(海洋汚染防止法)施行令と同法施行規則−−の改正案と(2)大気汚染防止検査対象設備の技術...【国土交通省】2004.08.05 発表 記事を読む
29機種116型式の建設機械、4機種4型式のトンネル工事用建設機械を排出ガス対策型に認定
(2004.06.29) 国土交通省は平成16年6月29日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」(平成3年10月8日付建設大臣官房技術審議官通達、最終改正平成14年4月1日...【国土交通省】2004.06.29 発表 記事を読む
22型式の建設機械エンジンを排出ガス対策型エンジンとして認定
(2004.06.10) 国土交通省は平成16年6月9日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」(平成3年10月8日付建設大臣官房技術審議官通達、最終改正平成14年4月1日)...【国土交通省】2004.06.09 発表 記事を読む
全国8か所での第4回黄砂一斉捕集 5月7〜8日に実施
(2004.05.10) 日本に飛来する黄砂の物理的・化学的性質を解明するため、全国8か所でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施している環境省は、調査対象になる規...【環境省】2004.05.07 発表 記事を読む
全国8か所での第3回黄砂一斉捕集 4月23日〜25日に実施
(2004.04.26) 日本に飛来する黄砂の物理的・化学的性質を解明するため、全国8か所でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施している環境省は、調査対象になる規...【環境省】2004.04.23 発表 記事を読む
中小公庫、国民公庫のNOx・PM法関係融資拡充 16年4月1日から
(2004.03.31) 経済産業省は中小、零細事業者が自動車NOx・PM法の基準に適合した自動車に乗り換える際の中小企業金融公庫、国民生活金融公庫の融資制度を平成16年...【経済産業省】2004.03.30 発表 記事を読む
15年4月〜10月の光化学オキシダント注意報発令日は108日に
(2004.03.26) 環境省は全国の都道府県から報告をもとにまとめた、平成15年4月〜10月の光化学オキシダント注意報の発令状況、光化学大気汚染によると思われる被害届...【環境省】2004.03.25 発表 記事を読む
モーダルシフト促進シンポジウムを東京・大手町で開催へ
(2004.03.15) 国土交通省はモーダルシフトに対する企業や一般市民の認識を深めるため、平成16年4月5日15時から17時にかけて、東京・大手町の経団連ホールでモー...【国土交通省】2004.03.12 発表 記事を読む
全国8か所での黄砂一斉捕集 3月10日〜12日に実施へ
(2004.03.11) 日本に飛来する黄砂の物理的・化学的性質を解明するため、全国8か所でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施する準備をしていた環境省は、調査対...【環境省】2004.03.10 発表 記事を読む
6タイプの施設にVOC排出規制導入へ 大防法改正案が閣議決定
(2004.03.09) 平成16年3月9日に開催された閣議で「大気汚染防止法改正案」が閣議決定され、第159国会に提出されることになった。 この改正案は浮遊粒子状物質...【環境省】2004.03.08 発表 記事を読む
全国8か所で黄砂一斉捕集調査開始へ
(2004.02.27) 環境省は15年に続き、16年黄砂飛来シーズンにも全国8か所でエアロゾル(微粒子状物質)一斉捕集調査を実施すると発表した。 この調査は日本に黄砂...【環境省】2004.02.25 発表 記事を読む
総件数463件 page 21/24 | 前へ 19 20 21 22 23 次へ