ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
令和元年度臭気判定士試験の結果
(2019.12.10) 環境省は、国家資格「臭気判定士」の令和元年度試験を実施し、結果を公表した。 合格者には、12月9日付けで合格証書が交付された。 試験期日:令和...【環境省】2019.12.09 発表 記事を読む
「北東アジアにおける大気汚染物質の長距離輸送プロジェクト第4期(2013〜2017年)サマリレポート」を公表
(2019.11.21) 環境省は、北東アジアにおける大気汚染物質の長距離輸送プロジェクトにおいて、中国・韓国とともに、PM2.5等の大気汚染物質の長距離輸送に関する共同研究を...【環境省】2019.11.20 発表 記事を読む
東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第21回政府間会合の結果を公表
(2019.11.20) 環境省は、東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)の第21回政府間会合の結果を公表した。 今回の会合では、次期中期計画(2021-2025年)に...【環境省】2019.11.19 発表 記事を読む
「今後の石綿飛散防止の在り方について(答申案)」に対する意見を募集
(2019.11.15) 環境省は、中央環境審議会大気・騒音振動部会石綿飛散防止小委員会がとりまとめた「今後の石綿飛散防止の在り方について(答申案)」に対する意見の募集(...【環境省】2019.11.14 発表 記事を読む
第12回アジアEST地域フォーラムの結果を公表
(2019.11.11) 環境省は、アジア地域における環境的に持続可能な交通(Environmentally Sustainable Transport (EST))の実現に向けて、ハイレベルによる政策対話の場と...【環境省】2019.11.08 発表 記事を読む
「東京モーターショー2019」で環境省ブースを出展
(2019.10.23) 環境省は、一般社団法人 日本自動車工業会が主催する「東京モーターショー2019」にブースを出展すると発表した。 イベントでは、以下について紹介する...【環境省】2019.10.21 発表 記事を読む
第12回アジアEST地域フォーラムを10月に開催
(2019.10.21) 環境省は、国際連合地域開発センター(UNCRD)等との共催で「第12回アジアEST地域フォーラム」を開催する。 アジアEST地域フォーラムとは、アジア地域...【環境省】2019.10.18 発表 記事を読む
9月はオゾン層保護対策推進月間
(2019.09.02) 毎年9月1日〜30日の1カ月間は「オゾン層保護対策推進月間」であり、国、地方公共団体などで、オゾン層保護・フロン等対策に関する普及啓発活動により力を入...【環境省】2019.08.30 発表 記事を読む
東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)中期計画策定準備ワーキンググループ会合の結果を公表
(2019.08.30) 環境省は、東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)の中期計画策定準備ワーキンググループ会合の結果を公表した。 今回の会合では、令和2年...【環境省】2019.08.29 発表 記事を読む
平成30年度アスベスト大気濃度調査結果を公表
(2019.08.23) 環境省は、平成30年度の大気中アスベスト濃度の調査結果を取りまとめ、公表した。 この調査は、アスベストによる大気汚染の状況を把握し、今後のアスベ...【環境省】2019.08.22 発表 記事を読む
第31回「星空の街・あおぞらの街」全国大会を8月に弟子屈町で開催
(2019.07.29) 環境省は、第31回「星空の街・あおぞらの街」全国大会を弟子屈町で開催すると発表した。 この大会は、大気環境の保全に対する意識を高めること、郷土...【環境省】2019.07.26 発表 記事を読む
臭気判定士試験(国家資格) 受験申請書の受付を7月より開始
(2019.06.11) 環境省は、今年度の臭気判定士試験の受験申請書の受付を7月8日より開始する。 臭気判定士(国家資格)は、悪臭防止法の施行に当たって必要となる臭気指...【環境省】2019.06.10 発表 記事を読む
平成29年度 大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果を公表
(2019.06.04) 環境省は、平成29年度の大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査の結果を取りまとめ公表した、 地域人口集団の健康状態と大気汚染との関係を定期的・...【環境省】2019.06.03 発表 記事を読む
「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施
(2019.05.21) 環境省は、住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、かおりの樹木・草花を用いた「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施す...【環境省】2019.05.20 発表 記事を読む
「アジアの大気汚染対策の新しい方向と今後の取組を考えるシンポジウム」が5月22日に開催
(2019.05.10) 環境省は、「アジアの大気汚染対策の新しい方向と今後の取組を考えるシンポジウム」が、地球環境戦略研究機関(IGES)、アジア大気汚染研究センター(ACAP...【環境省】2019.05.09 発表 記事を読む
京都市、公共交通機関の利用促進へ ecoスタンプキャンペーン
(2019.04.05) 京都市は、公共交通機関の利用を促進するため、市営バスや市営地下鉄を利用して市内の百貨店などで買い物をすると、市バスや市営地下鉄で利用できる乗車券...【地方自治体】2019.02.15 発表 記事を読む
平成29年度自動車交通騒音の状況を公表
(2019.03.29) 環境省は、平成29年度に行われた自動車騒音常時監視の報告に基づき、全国の自動車交通騒音の状況について取りまとめ公表した。 自動車騒音の常時監視は、...【環境省】2019.03.28 発表 記事を読む
平成29年度 大気環境における放射性物質のモニタリング結果を公表
(2019.03.27) 環境省は、平成29年度の放射性物質による大気汚染状況の常時監視(モニタリング)結果を取りまとめ公表した。 全国の測定地点(309地点)の空間放射線量...【環境省】2019.03.26 発表 記事を読む
福島県会津坂下町など放射性物質汚染対処特措法に基づく汚染状況重点調査地域の指定を解除
(2019.03.25) 環境省は、放射性物質汚染対処特別措置法に基づき汚染状況重点調査地域として指定されている福島県会津坂下町、湯川村及び会津美里町の3町村について3月25...【環境省】2019.03.22 発表 記事を読む
平成29年度ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)を公表
(2019.03.25) 環境省は、平成29年度の国内のダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について、取りまとめ公表した。 平成29年の排出量は、106〜107g...【環境省】2019.03.22 発表 記事を読む
総件数1983件 page 8/100 | 前へ 6 7 8 9 10 次へ