ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
大成建設、工場における局所排気技術「T−トルネード排気ユニット」を開発
(2021.09.15) 大成建設株式会社は、クリフ株式会社と共同で、工場内における工業機械などの生産機器から発生するオイルミスト等を含む汚れた空気を効率よく捕集して排気...【企業】2021.08.23 発表 記事を読む
国土交通省、乗用車等の排出ガス性能についてのさらなる基準調和を推進
(2021.09.01) 国土交通省は、軽・中量車の世界統一排出ガス測定法に係る協定規則(第154号)に関する国際基準等を国内の保安基準に導入するため、所要の法令等の整備を行...【国土交通省】2021.08.05 発表 記事を読む
環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業の公募を開始
(2021.07.27) 環境省は、国土交通省と連携して、環境配慮型先進トラック・バスの普及を促進し、運輸部門におけるCO2排出削減を図ることを目的として、「令和3年度環境配...【環境省】2021.07.26 発表 記事を読む
令和3年度 夏の星空観察を呼び掛け
(2021.07.07) 環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資...【環境省】2021.07.06 発表 記事を読む
大成建設、文化財保存に適した空気環境構築技術を開発
(2021.06.22) 大成建設株式会社は、美術館や博物館の新築・改修工事に際して文化財の保存に適した空気環境を構築する技術として、新たな建築材料の選定方法および空気中...【企業】2021.05.28 発表 記事を読む
令和3年度臭気判定士試験 受験申請書の受付開始
(2021.06.08) 環境省は、令和3年度における臭気判定士(国家資格)試験の受験申請書の受付を令和3年7月5日から開始する。 臭気判定士は、悪臭防止法の施行に当たって...【環境省】2021.06.07 発表 記事を読む
交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業の公募を開始
(2021.05.25) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)のうち、交通システムの低炭素化と利用...【環境省】2021.05.24 発表 記事を読む
水素内燃機関活用による重量車等脱炭素化実証事業の一次公募を開始
(2021.05.25) 環境省は、令和3年度「水素内燃機関活用による重量車等脱炭素化実証事業」の一次公募を開始すると発表した。 この事業では、水素利活用の選択肢を増や...【環境省】2021.05.24 発表 記事を読む
水銀大気排出抑制対策の取組を公表
(2021.05.17) 環境省は、水銀に関する水俣条約の的確かつ円滑な実施を確保するため、水銀の大気排出規制等を大気汚染防止法に基づき実施してきた。 今回、水銀の大気...【環境省】2021.05.14 発表 記事を読む
「光害対策ガイドライン(改訂版)」を策定
(2021.03.29) 環境省は、屋外照明の適正化等により良好な光環境の形成を図り地球温暖化防止に資することを目的に、「光害(ひかりがい)対策ガイドライン」を平成10年度...【環境省】2021.03.26 発表 記事を読む
令和2年度 冬の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果公表
(2021.03.29) 環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資...【環境省】2021.03.26 発表 記事を読む
令和元年度自動車交通騒音の状況をとりまとめ発表
(2021.03.29) 環境省は、令和元年度に行われた自動車騒音常時監視(騒音規制法の規定に基づき、都道府県及び市(特別区を含む。)により自動車騒音の状況が監視されるも...【環境省】2021.03.26 発表 記事を読む
ゼロカーボン・ドライブの呼びかけと補助金申請の開始
(2021.03.24) 環境省は、再生可能エネルギー電力と電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV)を活用したドライブを、ゼロカーボン・ドライブ...【環境省】2021.03.23 発表 記事を読む
令和元年度大気汚染防止法の施行状況を公表
(2021.03.22) 環境省は、令和元年度における大気汚染防止法(大防法)に基づく届出及び規制事務の件数などの施行状況について取りまとめた。 令和元年度末時点におけ...【環境省】2021.03.19 発表 記事を読む
令和元年度(平成31年度)騒音規制法等施行状況調査の結果発表
(2021.03.22) 環境省は、都道府県等からの報告に基づき、令和元年度(平成31年度)における騒音に係る環境基準の達成状況及び苦情の件数のほか、騒音規制法に基づく地域指...【環境省】2021.03.19 発表 記事を読む
令和元年度(平成31年度)振動規制法等施行状況調査の結果発表
(2021.03.22) 環境省は、都道府県等からの報告に基づき、令和元年度(平成31年度)における振動に係る苦情の件数のほか、振動規制法に基づく地域指定の状況、届出件数及び...【環境省】2021.03.19 発表 記事を読む
令和元年度(平成31年度)悪臭防止法等施行状況調査の結果発表
(2021.03.22) 環境省は、都道府県等からの報告に基づき、令和元年度(平成31年度)における悪臭に係る苦情の件数のほか、悪臭防止法に基づく地域指定の状況、臭気判定士の...【環境省】2021.03.19 発表 記事を読む
工業塗装における揮発性有機化合物(VOC)排出抑制対策の紹介動画を公開
(2021.02.22) 環境省は、工業塗装における揮発性有機化合物(VOC)排出事業者による自主的取組の促進を図るため、工業塗装に携わる中小のVOC排出事業者向けに、現場で実...【環境省】2021.02.19 発表 記事を読む
環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)が2月1日より稼働開始
(2021.02.01) 環境省は、花粉自動計測器を全国120地点に配置し、花粉飛散データ(1時間平均の花粉数、単位:個/m3)を観測することにより、花粉の飛散状況をリアルタイ...【環境省】2021.01.29 発表 記事を読む
「熱中症予防対策に資する効果的な情報発信に関する検討会」報告書を公表
(2021.01.27) 環境省と気象庁は、平成30年夏の記録的高温などの影響による近年の熱中症の発生状況を踏まえ、有識者による「熱中症予防対策に資する効果的な情報発信に関...【環境省】2021.01.26 発表 記事を読む
総件数1994件 page 6/100 | 前へ 4 5 6 7 8 次へ