ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
令和4年度夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果発表
(2022.12.13)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資源...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
令和4年度臭気判定士試験の結果発表
(2022.12.13)環境省は、毎年度、臭気判定士(国家資格)の取得に必要な試験として、臭気判定士試験を実施している。 令和4年度の試験は令和4年11月12日(土)に東京都、...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第7回環境と開発委員会(CED7)の結果発表
(2022.12.06)環境省は、国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第7回環境と開発委員会(CED7)(閣僚級会合)が開催されたと発表した。 会合においては、「アジア太...【環境省】2022.12.05 発表 記事を読む
東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第24回政府間会合の結果発表
(2022.11.30) 環境省は、東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)の第24回政府間会合がフィリピン・マニラにて開催されたと発表した。 東アジア酸性雨モニ...【環境省】2022.11.29 発表 記事を読む
令和2年度大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果を取りまとめ公表
(2022.11.22) 環境省は、地域人口集団の健康状態と大気汚染との関係を定期的・継続的に観察し、必要に応じて所要の措置を講ずるために、大気汚染に係る環境保健サーベイ...【環境省】2022.11.21 発表 記事を読む
令和3年度アスベスト大気濃度調査結果を公表
(2022.10.17) 環境省は、アスベストによる大気汚染の状況を把握し、今後のアスベスト飛散防止を検討するための基礎資料とするとともに、広く情報提供するため、平成17年...【環境省】2022.10.14 発表 記事を読む
第9回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話の結果を公表
(2022.10.03) 環境省は、第9回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話をオンラインで開催し、最近の三カ国の大気汚染に関する政策とその効果等について情報共有を行うとと...【環境省】2022.09.30 発表 記事を読む
令和3年度 大気中水銀バックグラウンド濃度等のモニタリング調査結果を公表
(2022.09.28) 環境省は、国内の発生源による影響を直接受けにくい地点(バックグラウンド地点)である沖縄県辺戸岬及び秋田県男鹿半島において、水銀の大気中濃度等のモ...【環境省】2022.09.27 発表 記事を読む
令和4年度 夏の星空観察を呼び掛け
(2022.07.13) 環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資...【環境省】2022.07.12 発表 記事を読む
福生市、福生市のサイクルシェアリングが「HELLO CYCLING」にリニューアル
(2022.07.05) 福生市は、「HELLO CYCLING」の運用スタートについて発表。 手元のスマートフォンやタブレットから、自転車の予約や返却手続きができるようになり、自転...【地方自治体】2022.04.21 発表 記事を読む
電動トラック・バスにおける性能評価実証事業の公募開始
(2022.06.15) 環境省は、令和4年度電動トラック・バスにおける性能評価実証事業の公募を開始する。 電動トラック・バスとは、従来のディーゼルトラック・バスとは異...【環境省】2022.06.14 発表 記事を読む
令和4年度熱中症対策に係るシンポジウムを開催
(2022.06.08) 環境省は、「令和4年度熱中症対策に係るシンポジウム」をオンラインで開催する。 このシンポジウムは、熱中症の基礎的な知識を始め、新しい生活様式と...【環境省】2022.06.07 発表 記事を読む
令和4年度臭気判定士試験受験申請書の受付を開始
(2022.06.07) 環境省は、令和4年度における臭気判定士(国家資格)試験の受験申請書の受付を令和4年7月4日から開始する。 臭気判定士は、悪臭防止法の施行に当たって...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
大田区、アスベスト(石綿)規制に関する講習会
(2022.05.23) 大田区は、6月16日に開催するアスベスト(石綿)規制に関する講習会について発表。 解体及び改修工事を担当する事業者を対象に、東京都環境局の職員によ...【地方自治体】2022.04.05 発表 記事を読む
交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業を追加公募
(2022.04.04) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)のうち、交通システムの低炭素化と利用促...【環境省】2022.04.01 発表 記事を読む
グリーンスローモビリティ導入促進事業を追加公募
(2022.04.04) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)のうち、グリーンスローモビリティ導入促...【環境省】2022.04.01 発表 記事を読む
「花粉症環境保健マニュアル」を改訂
(2022.03.09) 環境省は、保健師など保健指導に関わっている人々を始め、多くの人々に、花粉症に対する新しい科学的知見や関連情報を紹介するために、「花粉症環境保健マ...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業の公募(再公募)
(2022.03.09) 環境省は、地域における効果的な熱中症予防対策を推進するため、「令和4年度地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業」において...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
石綿の事前調査結果の報告制度が4月1日からスタート
(2022.03.02) 環境省は、石綿の事前調査結果の報告制度が4月1日からスタートすることにともない、電子システム「石綿事前調査結果報告システム」がスタートすると発表し...【環境省】2022.03.01 発表 記事を読む
令和3年度 夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果発表
(2021.12.27) 環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資...【環境省】2021.12.24 発表 記事を読む
総件数1983件 page 4/100 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ