ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
夜間の近隣騒音規制の強化を提案
(2001.04.04) イギリス環境・運輸・地域省は、12月28日、夜間の近隣騒音について、地方公共団体の規制権限を強化するよう提案するコンサルテーション・ペーパーを公表し...【イギリス】2000.12.28 発表 記事を読む
2000年の大気状況は過去8年で最高
(2001.04.04) イギリス環境大臣は、1月14日、2000年の大気環境指標(Air Quality Indecator)の状況について発表。2000年の大気状況は、特に都市部において、計測が始ま...【イギリス】2001.01.14 発表 記事を読む
EPAバス、重量トラックの規制基準を大幅に厳しく
(2001.04.04) クリントン・ゴア政権は、バス及び重量トラックからの汚染を削減するために新たな基準を発表した。当該基準は歴史的に見ても最も厳しい内容であり、エンジ...【アメリカ】2000.12.21 発表 記事を読む
EPAガソリン中の有害物質排出基準を設定
(2001.04.04) EPAは、通常のガソリン及び清浄燃焼ガソリンについて、新たな有害物質排出基準を設定した。新基準では、ガソリン精製事業者は、「有害大気汚染物質」に...【アメリカ】2000.12.21 発表 記事を読む
EPA 土地利用施策で大気環境を改善するガイダンス公表
(2001.04.04) EPAは、土地利用施策を活用して大気環境を改善するための新たなガイダンス、「土地利用事業による大気環境の改善(Improving Air Quality Throufh Land Use...【アメリカ】2001.01.11 発表 記事を読む
EPA 国立公園等における可視性保護を支援
(2001.04.04) 連邦の国立公園や自然保護区域において、本来の眺望を回復するため、EPAは、1月12日、地域の可視性に関するルール(the regional haze rule)の改正を提案し...【アメリカ】2001.01.12 発表 記事を読む
EPA 自主的ディーゼル改良プログラムにトラック等13,500台が参加
(2001.04.04) EPAは、州および地方政府と産業界とのパートナーシップを通じて、ディーゼルトラックおよびバスを浄化するというコミットメントを、1月1日までに全米から13...【アメリカ】2001.01.25 発表 記事を読む
EPA 大気浄化法の遵守プログラムに61企業が自主参加
(2001.04.04) EPAの貯蔵タンク排出削減パートナーシップ・プログラム(Storage Tank Emission Reduction Partnership Program)の下、これまでに全米で企業61社が、地上貯...【アメリカ】2001.01.19 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境省 初の天然ガス公用車を調達
(2001.04.04) 12月7日、環境省のベルリン庁舎前で、初の天然ガス公用車の調達を記念する、自動車キー引き渡し式が行われた。 今回、選ばれたのは、フィアット社のMulti...【ドイツ】2000.12.07 発表 記事を読む
越境大気汚染防止でアメリカと協定合意
(2001.04.04) 環境省は本日、スモッグ原因物質の削減に関して米政府と「歴史的」合意に達したと発表した。「1991年二国間大気保全協定におけるオゾン附属文書」は、...【カナダ】2000.12.07 発表 記事を読む
EPA、発電所からの水銀排出削減を決定
(2001.04.04) 12月14日、EPA長官は、人の健康と環境を守るため、初めて、火力発電所からの水銀の排出の削減をクリントン政権が要請することを公表した。火力発電所は、ア...【アメリカ】2000.12.14 発表 記事を読む
EPA ディーゼルトラック・バスの浄化のため、ウェブサイトを開設
(2001.04.04) EPAは、トラックがよりクリーンに走行できるよう、新たなウェブサイト(http://www.epa.gov/otaq/retrofit)を公表し、ディーゼル自動車の改良に関する情報を...【アメリカ】2000.12.15 発表 記事を読む
自動車の燃費、20年間変わらず
(2001.04.04) EPAは、2000年モデルの新車の平均燃費は1ガロン当たり24.0マイル(38.6km)で、1980年代から20年間、依然低いレベルのままであることを明らかにした。その...【アメリカ】2000.12.15 発表 記事を読む
イギリス環境省 環境にやさしい燃料への情報を募集
(2001.04.04) イギリス大蔵省は、11月に発表した予算準備レポート(Pre Budget Report)の中で、超低硫黄燃料への課税を引き下げるなど、環境にやさしい燃料に対して優遇...【イギリス】2000.12.14 発表 記事を読む
ロンドンで自動車浄化プログラムがスタート
(2001.04.04) 環境・運輸・地域省の支援により、省エネルギー・トラスト(the Energy Saving Trust)がロンドン市内を走行するバスやタクシーに汚染防止装置を設置する「...【イギリス】2000.12.13 発表 記事を読む
暖房用石油の硫黄含有量規制を強化
(2001.04.04) ドイツ連邦政府は、12月13日、暖房用石油の硫黄含有量につき、従来よりも厳しい限界値を設けることを閣議決定した。 これによれば、2003年1月1日から、...【ドイツ】2000.12.13 発表 記事を読む
アルプス会議 アルプス横断道路の建設を断念
(2001.04.04) アルプス会議(Alpenkonferenz)第4回大会が、スイスのルツェルンで開催。10月31日、長年にわたって議論されてきた、交通上の諸問題について構成国の間で合意...【ドイツ】2000.10.31 発表 記事を読む
「ベルリン 1000台の環境タクシー」プロジェクト始まる
(2001.04.04) 連邦環境大臣は、10月30日、ベルリン市内に天然ガス自動車を普及させるための環境プロジェクトをスタートさせた。 「ベルリン 1000台の環境タクシー (Tau...【ドイツ】2000.10.30 発表 記事を読む
交通報告書を公表
(2001.04.04) ドイツ連邦政府は、11月8日、「交通報告書2000」を閣議で承認した。 このうち、環境関連事項について、連邦環境大臣は以下の内容を明らかにした。 ド...【ドイツ】2000.11.08 発表 記事を読む
ガソリンスタンドからの有害物質排出を抑制する命令を準備
(2001.04.04) ドイツ連邦環境省は、ガソリンスタンドからの有害物質の排出の抑制を目指して、連邦インミッション防止令を改正する。 ガソリンスタンドでの給油の際に...【ドイツ】2000.11.15 発表 記事を読む
総件数1157件 page 57/58 | 前へ 54 55 56 57 58 次へ