ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州委員会、大気・水・土壌の汚染ゼロを目指したEU行動計画を採択
(2021.06.01) 欧州委員会は、「大気、水、土壌の汚染ゼロに向けて」と題するEUの行動計画を採択した。同計画は、「欧州グリーンディール」の主な成果でもある。2050年ま...【EU】2021.05.12 発表 記事を読む
欧州、2021年5月1日からバスやトラックを含むタイヤ・エネルギーラベル表示の新規則が適用へ
(2021.05.24) 欧州委員会によると、2021年5月1日からタイヤのエネルギー・ラベル表示について新たなEU規則が適用される。燃費、安全性、騒音に関するタイヤ性能のラベル...【国連】2021.04.29 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、COVID-19パンデミックによる経済活動の停滞下でも2020年の大気中CO2とメタンの濃度は増加したと発表
(2021.04.23) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)による経済活動の停滞にもかかわらず2020年の大気中C...【アメリカ】2021.04.07 発表 記事を読む
世界気象機関、気象条件や大気質とCOVID-19との因果関係を評価
(2021.04.06) 世界気象機関(WMO)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大と気象・大気質との因果関係について、既存の研究論文の成果を評価した初の報告書...【研究機関】2021.03.18 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、東部12州の発電所に対するNOx排出削減規制を強化へ
(2021.04.01) アメリカ環境保護庁(EPA)は2021年3月15日、風上にあたる州の発電所から排出された大気汚染物質による風下の州への影響を緩和し、風下の州が2008年の米国...【アメリカ】2021.03.15 発表 記事を読む
韓国環境部、大気質監視衛星打ち上げ1周年にあたり成果と今後の計画を発表
(2021.03.09) 韓国環境部(ME)と国立環境研究院(NIER)は、静止環境監視分光計(GEMS)を搭載した衛星の打ち上げ1周年にあたり、主な成果、及びNIERと環境衛星センター...【韓国】2021.02.19 発表 記事を読む
ドイツ 2020年の大気汚染に関する暫定測定結果を公表
(2021.03.05) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、ドイツ国内における2020年の大気汚染の状況を公表した。これは、約400拠点の測定所で測定されたデータに基づく暫定評価であり...【ドイツ】2021.02.16 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、新設発電所等からの温室効果ガス排出に対する規制判断の枠組を最終決定
(2021.01.27) アメリカ環境保護庁(EPA)は、大気浄化法(CAA)の下、新設・改修・改築された発電所設備から排出される温室効果ガス(GHG)について基準設定の適否を判断...【アメリカ】2021.01.12 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、国内販売の軽量自動車の燃費や排出に関する年次報告を公表
(2021.01.21) アメリカ環境保護庁(EPA)は、国内で販売された軽量自動車(新車)の温室効果ガス(GHG)排出量や燃費、技術データ、国のGHG排出基準に対する自動車メーカ...【アメリカ】2021.01.06 発表 記事を読む
経済協力開発機構、自動車の部品や路面の摩耗で生じるPMへの対策が必要と報告
(2021.01.04) 経済協力開発機構(OECD)は、自動車のブレーキやタイヤ、路面の摩耗で生じる粒子状物質(PM)について報告書をまとめ、こうした摩耗由来のPMに対処する必...【国際機関】2020.12.07 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、粒子状物質の国家大気質基準の据置きを最終決定
(2020.12.24) アメリカ環境保護庁(EPA)は、ウェストバージニア州環境保護局と共に、粒子状物質(PM2.5、PM10)の現行国家環境大気質基準(NAAQS)を据置くとの最終決定...【アメリカ】2020.12.07 発表 記事を読む
ドイツ 花火の燃焼により年間2050トンの粒子状物質を排出
(2020.12.18) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、火工技術協会(VPI)と共同で実施した調査により、ドイツ国内では年間2050トンの粒子状物質が花火の燃焼により排出されている...【ドイツ】2020.12.03 発表 記事を読む
欧州環境庁、欧州の大気質は過去10年で大幅に改善したが、大気汚染の健康影響は続いていると報告
(2020.12.09) 欧州環境庁(EEA)は、欧州の2018年の大気質と健康影響を分析した報告書(2020年版)を公表した。欧州の大気質は過去10年で大幅に改善、大気汚染関連の死亡...【EU】2020.11.23 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、揮発性有機化合物放出削減規則を制定
(2020.11.30) カナダ環境・気候変動省は、石油・石油化学産業施設から放出される有害な大気汚染物質から健康と環境を守るため、環境保護法の施行規則にあたる揮発性有機...【カナダ】2020.11.10 発表 記事を読む
韓国国立環境研究院、アジアの大気質モニタリングのためのプロジェクト構築を発表
(2020.11.12) 韓国国立環境研究院(NIER)は、韓国国際協力団(KOICA)、国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)、韓国環境公団(K-eco)と共同で「地理空間の大気質...【韓国】2020.10.27 発表 記事を読む
国連環境計画、地中海地域の環境劣化は深刻と報告
(2020.11.09) 国連環境計画(UNEP)は、地中海地域の環境と開発の現状に関する報告書を公表した。それによると、同地域の社会経済的格差、生物多様性減少、気候変動、自...【国連】2020.10.21 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2016年改正州横断型大気汚染規制の改正を提案
(2020.11.04) アメリカ環境保護庁(EPA)は、「米国環境大気質基準(NAAQS)の2008年オゾン基準準拠の州横断型大気汚染規制」(CSAPR Update)の改正を提案した。CSAPRは...【アメリカ】2020.10.15 発表 記事を読む
国連環境計画など、持続可能な方式で生産されたコメの目印となるエコラベルを発表
(2020.10.05) 国連環境計画(UNEP)などが主導する持続可能な稲プラットフォーム(SRP)は、「持続可能な稲作のためのSRP基準」に沿って生産されたコメの目印となる「SRP...【国連】2020.09.14 発表 記事を読む
ドイツ 現在の交通政策は低所得者層に不利であるとするポジションペーパーを公表
(2020.09.25) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、交通政策に関するポジションペーパーを公表した。これは、交通政策における平等性に関して分析したもので、ドイツの交通システ...【ドイツ】2020.09.11 発表 記事を読む
国連環境計画、第1回「青空のためのきれいな空気の国際デー」で大気汚染対策の推進を呼びかけ
(2020.09.25) 国連環境計画(UNEP)は、2020年から始まる「青空のためのきれいな空気の国際デー」(9月7日)に際し、深刻な大気汚染の頻発化に懸念を示すとともに、世界...【国連】2020.09.07 発表 記事を読む
総件数1122件 page 4/57 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ