ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
滋賀県草津市 「まめバス」が試験運行
(2010.02.24) 2009年10月、市内の公共交通の空白地解消を目指し、小型乗り合いバス「まめバス」の試験運行を開始した。「せまいみちでもこまめにスイスイ まめにつかっ...【地方自治体】2009.10.28 発表 記事を読む
青森県 電気自動車8台を導入
(2010.02.10) 低炭素社会の実現を目指すため2009年9月、電気自動車(EV)を8台導入した。10月中旬まで県内11市町に貸し出し、各種イベントで電気自動車をPRした後、2010...【地方自治体】2009.09.15 発表 記事を読む
「東アジアにおける大気汚染の現状と今後の展望に関する国際ワークショップ」 開催
(2010.02.09) 環境省は、「東アジアにおける大気汚染の現状と今後の展望に関する国際ワークショップ」を平成22年2月25日に新潟県新潟市の朱鷺メッセ(新潟コンベンション...【環境省】2010.02.09 発表 記事を読む
エコカー普及促進事業 実施団体等 募集開始
(2010.02.04) 国土交通省は、「環境対応車普及促進事業」の実施に係る団体の公募を、2月3日から15日(17時必着)まで行うと発表した。 「環境対応車普及促進事業」は...【国土交通省】2010.02.03 発表 記事を読む
平成22年度「道路ふれあい月間」の推進標語 募集開始
(2010.02.02) 国土交通省は、平成22年度の「道路ふれあい月間」推進標語の募集を平成22年3月31日まで実施すると発表。 同省では毎年8月を「道路ふれあい月間」として...【国土交通省】2010.02.01 発表 記事を読む
環境省「黄砂飛来情報ページ」平成22年の運用開始 5月末まで公開
(2010.02.02) 環境省は、リアルタイムの黄砂飛来情報を提供するウェブサイトの運用を、今年も開始した。 環境省は、近年、黄砂の飛来状況への関心が高まっていること...【環境省】2010.02.01 発表 記事を読む
ハイブリッド車等の静音性対策について 報告書まとまる
(2010.02.02) 国土交通省は、平成22年1月29日までに、「ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会」によって取りまとめられた「ハイブリッド車等の静音性に関する...【国土交通省】2010.01.29 発表 記事を読む
平成21年の光化学オキシダント被害届出人数、910人に
(2010.01.25) 環境省は都道府県からの報告をもとにまとめた、平成21年の光化学オキシダント注意報の発令状況と光化学大気汚染によると思われる被害届出状況を発表した。 ...【環境省】2010.01.22 発表 記事を読む
エコカーワールド2010 6月に横浜で開催へ
(2010.01.21) 環境省、独立行政法人環境再生保全機構及び横浜市は、平成21年6月5日、6日の両日、横浜赤レンガ倉庫広場などで、「エコカーワールド2010(低公害車フェア)...【環境省】2010.01.21 発表 記事を読む
東京都 EV・PHV普及シンポジウム 開催へ
(2010.01.15) 東京都は、平成22年2月19日に港区立麻布区民センター 区民ホールにおいて「EV・PHV普及シンポジウム」を開催する。 実用性が高く環境性能に優れたEV(電...【地方自治体】2010.01.13 発表 記事を読む
平成21年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの受賞企画を選定
(2010.01.14) 環境省は、平成21年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストで、財団法人久留米文化振興会と久留米造園建設業協同組合が企画した『石橋文化センター“憩い...【環境省】2010.01.14 発表 記事を読む
香川県 四国の県で初EV公用車
(2010.01.05) 環境への負荷を低減するため県が公用車として新たに導入した電気自動車が県庁で2009年9月に披露された。四国の県で初めてという。真鍋武紀知事が試乗し、性...【地方自治体】2009.10.23 発表 記事を読む
新潟県 EV公用車の第1号導入
(2010.01.05) 県は、公用車として電気自動車(EV)を2009年8月に導入した。柏崎市・佐渡市が「EV・PHV(プラグインハイブリッド)車タウン構想」のモデル地域に指定され...【地方自治体】2009.08.26 発表 記事を読む
平成21年度臭気判定士試験結果が発表 合格者は126名・合格率20.7%に
(2009.12.28) 平成20年度臭気判定士試験の結果がまとめられ、平成21年12月14日付けで合格者に合格証書が交付された。 臭気判定士試験は、においに関する国家試験であ...【環境省】2009.12.25 発表 記事を読む
平成20年度の騒音規制法施行状況を公表
(2009.12.25) 環境省は平成20年12月8日付けで平成20年度の騒音規制法の施行状況をとりまとめた。 騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる地域を有する市区町村は、...【環境省】2009.12.24 発表 記事を読む
平成20年度悪臭防止法施行状況を公表
(2009.12.25) 環境省は平成21年12月24日、全国の地方公共団体の報告に基づく平成20年度の悪臭防止法の施行状況を公表した。 悪臭防止法の規制地域を設けている市区町...【環境省】2009.12.24 発表 記事を読む
平成20年度の振動規制法施行状況を公表
(2009.12.25) 環境省は平成21年12月24日、平成20年度振動規制法の施行状況をとりまとめた。 振動規制法に基づく規制地域がある市区町村数が、平成20年度末時点で、全...【環境省】2009.12.24 発表 記事を読む
国交省 第3次基準適合排出ガス対策型建設機械5機種8型式など認定
(2009.12.24) 国土交通省は平成21年12月22日「排出ガス対策型建設機械指定要領」にもとづく、第2次基準値適合の排出ガス対策型建設機械2機種6形式、トンネル工事用排出ガ...【国土交通省】2009.12.22 発表 記事を読む
10機種32型式の建設機械を低騒音型建設機械として指定
(2009.12.24) 国土交通省は、平成21年12月22日、10機種32型式の建設機械を低騒音型建設機械として指定すると発表した。 このうち、6機種21型式の機械は、騒音基準値か...【国土交通省】2009.12.22 発表 記事を読む
大気汚染防止法 平成20年度施行状況を公表
(2009.12.22) 環境省は、大気汚染防止法の平成20年度施行状況をとりまとめ公表した。 発表によると、大防法の規制対象施設のうち、ばい煙発生施設は平成20年度末時点...【環境省】2009.12.21 発表 記事を読む
総件数1999件 page 52/100 | 前へ 50 51 52 53 54 次へ