ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
京都府 EVタクシー利用で拝観料を割引
(2010.08.04) 京都府は6月1日から、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)のタクシー・レンタカーで神社、寺院を訪れれば、拝観料の割引などが受けられるエ...【地方自治体】2010.06.22 発表 記事を読む
さいたま市 電気自動車普及目指しサミット開催
(2010.08.03) 電気自動車(EV)の普及を目指し、関東近県の自治体や関連企業が集う「第1回E−KIZUNAサミット・フォーラムinさいたま」が26日、さいたま市で開催された。...【地方自治体】2010.05.28 発表 記事を読む
「平成22年度 揮発性有機化合物(VOC)対策功労者表彰」 候補者を9月15日まで公募
(2010.07.30) 環境省は、「平成22年度 揮発性有機化合物(VOC)対策功労者」として表彰することがふさわしい事業者又は個人・団体を、平成22年9月15日まで募集すると発表...【環境省】2010.07.30 発表 記事を読む
不正改造車320台に整備命令書交付 平成22年のディーゼルクリーン・キャンペーン
(2010.07.29) 国土交通省は6月を強化月間として実施した「不正改造車を排除する運動」、「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の平成22年の取組結果を公表した。 今回...【国土交通省】2010.07.28 発表 記事を読む
気象庁 光化学スモッグの発生予報を開始
(2010.07.28) 気象庁は、平成22年8月3日から全般スモッグ気象情報の発表を開始する。 近年、広域に光化学スモッグの発生する事例が見られることから、同庁では、全国...【気象庁】2010.07.27 発表 記事を読む
徳島県 電気自動車を導入
(2010.07.28) 「環境首都とくしま」の実現を目指した取り組みを推進している徳島県は、低燃費、低排出ガスの性能に優れた電気自動車(EV)を導入し、4月22日、県庁で納車...【地方自治体】2010.04.27 発表 記事を読む
山梨県 燃料電池車をレンタル導入
(2010.07.28) 山梨大学が技術開発を進める「燃料電池」による低炭素社会構築を先導する県は、4月28日、実用化レベルのトヨタ燃料電池自動車「FCHV−adv」を移動式水素ス...【地方自治体】2010.04.26 発表 記事を読む
茨城県つくば市 低炭素交通システムを実証
(2010.07.28) つくば市と伊藤忠商事(東京都港区)などが共同で取り組む低炭素交通社会システムの実証プロジェクトが5月17日からスタートした。 プロジェクトは太陽光...【地方自治体】2010.05.17 発表 記事を読む
3歳と6歳児計約18万3,000人が対象 20年度大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果を公表
(2010.07.16) 環境省は平成22年7月16日、全国38地域・約9万人の3歳児と39地域の約9万3,000人の6歳児を対象にした20年度の「大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査」...【環境省】2010.07.16 発表 記事を読む
国交省 国連自動車基準調和世界フォーラム「静かな車」作業部会の開催結果を公表
(2010.07.16) 国土交通省は、平成22月7月13日〜15日にかけて東京で開催された国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)「静かな車」作業部会第3回会合の結果概要を公表...【国土交通省】2010.07.16 発表 記事を読む
近隣騒音防止ポスターの図案を公募 平成22年11月30日まで
(2010.07.12) 環境省は、近隣騒音防止を呼びかけるためのポスターの図案を平成22年11月30日まで一般公募すると発表した。 応募作品は、近隣騒音防止の啓発を呼びかけ...【環境省】2010.07.12 発表 記事を読む
環境省 山陽新幹線に係る新幹線鉄道騒音の75デシベル対策達成状況を公表
(2010.07.05) 環境省は、平成18年5月に同省が関係行政機関に要請した「新幹線鉄道騒音に係る当面の75デシベル対策」に基づき計画された山陽新幹線の「75デシベル対策」が...【環境省】2010.07.05 発表 記事を読む
荷主企業と物流事業者が協働して取組むCO2出削減事業 平成22年度事業として8件を採択
(2010.07.05) 国土交通省は、グリーン物流パートナーシップ会議(注)とNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が、平成22年度に荷主と物流事業者が協働して取り組...【国土交通省】2010.07.01 発表 記事を読む
国交省 第3次基準適合排出ガス対策型建設機械6機種27型式など認定
(2010.06.29) 国土交通省は平成22年6月28日「排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づく、第2次基準値適合の排出ガス対策型建設機械1機種2形式、「排出ガス対策型建設機...【国土交通省】2010.06.28 発表 記事を読む
9機種58型式の建設機械を低騒音型建設機械として指定
(2010.06.29) 国土交通省は、平成22年6月28日、9機種58型式の建設機械を低騒音型建設機械として指定すると発表した。 このうち、8機種33型式の機械は、騒音基準値から...【国土交通省】2010.06.28 発表 記事を読む
ディーゼルトラック・バスの排出ガスの規制強化へ 意見募集開始の中環審第10次答申案
(2010.06.25) 中央環境審議会大気環境部会は平成22年6月22日までに、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第10次答申)」案をまとめ、この案について7月21...【環境省】2010.06.22 発表 記事を読む
大気中のアスベスト濃度の測定技術指針を第4版に改訂
(2010.06.10) 環境省は、平成22年6月10日 環境大気中のアスベスト濃度を測定する際の技術指針「アスベストモニタリングマニュアル」を第4版に改訂したと発表。 この...【環境省】2010.06.10 発表 記事を読む
平成22年度「道路ふれあい月間」の推進標語を選定
(2010.06.09) 国土交通省は、8月の「道路ふれあい月間」にちなみ、募集していた月間の推進標語について、6,006点の応募作品の中から、神奈川県の加藤広大さん(13歳)の...【国土交通省】2010.06.09 発表 記事を読む
6月は「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間 平成22年度も街頭検査を実施
(2010.05.27) 国土交通省は、関係省庁、自動車関係団体等と連携し、6月の1ヶ月間を「不正改造車を排除する運動」及び「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間と...【国土交通省】2010.05.26 発表 記事を読む
平成22年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施へ
(2010.05.22) 環境省は、平成22年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施すると発表した。 このコンテストは、まちづくりに「かおりの樹木・草花」を用いて...【環境省】2010.05.20 発表 記事を読む
総件数1988件 page 50/100 | 前へ 48 49 50 51 52 次へ