ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
大気汚染防止法 平成22年度施行状況を公表
(2012.02.13) 環境省は、大気汚染防止法の平成22年度施行状況をとりまとめ公表した。 発表によると、大防法の規制対象施設のうち、ばい煙発生施設は平成22年度末時点...【環境省】2012.02.10 発表 記事を読む
平成23年の光化学オキシダント被害届出人数、69人に
(2012.01.27) 環境省は、都道府県からの報告をもとにまとめた、平成23年の光化学オキシダント注意報の発令状況と光化学大気汚染によると思われる被害届出状況を発表した...【環境省】2012.01.27 発表 記事を読む
平成24年度「道路ふれあい月間」の推進標語 募集開始
(2012.01.17) 国土交通省は、平成24年度の「道路ふれあい月間」推進標語の募集を平成24年3月30日まで実施すると発表。 同省では毎年8月を「道路ふれあい月間」として...【国土交通省】2012.01.16 発表 記事を読む
環境省 東日本大震災の被災地におけるアスベスト大気濃度調査(第3次モニタリング)におけるアスベスト飛散事例を公表
(2012.01.10) 環境省は、平成24年1月10日、東日本大震災に被災地において実施しているアスベスト大気濃度調査(第3次モニタリング)のうち、これまでに終了したモニタリ...【環境省】2012.01.10 発表 記事を読む
平成23年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの受賞企画を選定
(2012.01.10) 環境省は、平成24年1月10日、平成23年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストで、大垣市環境市民会議とユニー株式会社アクアウォーク大垣が企画した『ク...【環境省】2012.01.10 発表 記事を読む
平成22年度の騒音規制法施行状況を公表
(2011.12.22) 環境省は平成23年12月22日付けで平成22年度の騒音規制法の施行状況をとりまとめ、公表した。 公表によると、騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる...【環境省】2011.12.22 発表 記事を読む
平成22年度の振動規制法施行状況を公表
(2011.12.22) 環境省は、平成23年12月22日、平成22年度振動規制法の施行状況をとりまとめ、公表した。 公表によると、振動規制法に基づく規制地域がある市区町村数が...【環境省】2011.12.22 発表 記事を読む
平成22年度全国自動車交通騒音常時監視結果 基準超過住居は約9%
(2011.12.22) 環境省は、全国の自動車交通騒音の状況について都道府県が平成22年度に行った常時監視の結果を取りまとめ、平成23年12月22日に発表した。 自動車騒音常...【環境省】2011.12.22 発表 記事を読む
平成22年度悪臭防止法施行状況を公表
(2011.12.22) 環境省は、平成23年12月22日、全国の地方公共団体の報告に基づく平成22年度の悪臭防止法の施行状況を公表した。 悪臭防止法の規制地域を設けている市区...【環境省】2011.12.22 発表 記事を読む
第6回アジアEST地域フォーラム 開催
(2011.12.22) 環境省は、国際連合地域開発センター(UNCRD)、インド国都市開発省、世界保健機関南東アジア地域事務局(WHO/SEARO)とともに、アジアEST地域フォーラムの...【環境省】2011.12.22 発表 記事を読む
平成23年度臭気判定士試験結果を発表 合格者は117名・合格率20.6%
(2011.12.20) 平成23年度臭気判定士試験の結果がまとめられ、平成23年12月12日付けで合格者に合格証書が交付された。 臭気判定士試験は、においに関する国家試験であ...【環境省】2011.12.20 発表 記事を読む
「電動低床フルフラットバス」 実証走行開始!
(2011.12.16) 環境省は、株式会社SIM-Drive、神奈川中央交通株式会社、京浜急行バス株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、株式会社三菱総合研究所と共同して、「電動...【環境省】2011.12.16 発表 記事を読む
平成23年度大気環境保全活動功労者表彰 受賞者発表
(2011.12.15) 環境省は、平成23年12月15日、平成23年度大気環境保全活動功労者表彰の受賞者を発表した。 大気環境保全活動功労者表彰は、大気汚染、騒音・振動、悪臭...【環境省】2011.12.15 発表 記事を読む
平成23年度「モーダルシフト等推進事業」 2次募集開始
(2011.12.14) 国土交通省は、平成23年度に、荷主企業、物流事業者等、物流に係る関係者によって構成される協議会が実施する「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の2...【国土交通省】2011.12.14 発表 記事を読む
国交省 第3次基準適合排出ガス対策型建設機38型式など指定
(2011.12.08) 国土交通省は、平成23年12月8日「第3次排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づく、第3次基準値に適合した排出ガス対策型建設機械38型式、トンネル工事用排...【国土交通省】2011.12.08 発表 記事を読む
59型式の建設機械を低騒音型建設機械として新たに指定
(2011.12.08) 国土交通省は、平成23年12月8日、59型式の建設機械を低騒音型建設機械として指定すると発表した。 このうち、37型式の機械は、騒音基準値から更に6デシ...【国土交通省】2011.12.08 発表 記事を読む
鳥取県 エコ競う自転車通勤 CO2削減で県職員ら
(2011.12.05) 鳥取県は職員を対象に、通勤手段をマイカーから自転車に替えて二酸化炭素(CO2)の排出削減を競う取り組みを始めた。「自転車エコ通勤チャレンジ」と名づけ...【地方自治体】2011.10.04 発表 記事を読む
「電気自動車による公共交通のグリーン化促進事業」第2次募集の支援対象案件決定
(2011.12.02) 国土交通省は、「電気自動車による公共交通のグリーン化促進事業」の支援補助対象案件を決定し、公表した。 この事業は、観光地等における電気バス・電...【国土交通省】2011.12.02 発表 記事を読む
国交省 平成23年度 グリーン物流優良事業者表彰の受賞者を公表
(2011.12.02) 国土交通省は、物流分野における地球温暖化対策に顕著な功績があった事業者に対する優良事業者表彰(グリーン物流優良事業者表彰)の平成23年度の受賞者を...【国土交通省】2011.12.01 発表 記事を読む
横浜市 超小型電動車両の実証実験 新たな次世代交通を推進
(2011.12.02) 低炭素都市を目指した次世代交通の推進のため、日産自動車と協働で「ヨコハマモビリティプロジェクトゼロ(YMPZ)」に取り組む横浜市は、国内初となる「二...【地方自治体】2011.09.29 発表 記事を読む
総件数2001件 page 44/101 | 前へ 42 43 44 45 46 次へ