ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
JX日鉱日石エネルギー、FCV向けに日本初のスタンド一体型水素ステーションを開設
(2013.04.24) JX日鉱日石エネルギーは、燃料電池自動車(FCV)向けに日本で初めてのガソリンスタンド一体型の水素ステーションを、神奈川県海老名市のENEOS(エネオス)...【企業】2013.04.19 発表 記事を読む
富士重工業、独自ハイブリッドシステム搭載試作車を国内初公開、初夏に発売
(2013.04.22) 富士重工業は、同社の自動車ブランド「スバル」で初となる独自のハイブリッド(HV)システムを搭載した試作車を、4月18日の技術発表会で公開した。米国ニュ...【企業】2013.04.18 発表 記事を読む
トヨタ自動車、HVの世界累計販売台数が500万台突破、CO2排出抑制効果は約3400万t
(2013.04.19) トヨタ自動車は、プラグインハイブリッド車(PHV)を含むハイブリッド車(HV)の世界累計販売台数が3月末で512万5000台となり、500万台を突破した。400万台...【企業】2013.04.17 発表 記事を読む
トヨタ自動車、フランスで3年間実施したPHV実証実験を終了、石油消費量を大幅削減
(2013.04.16) トヨタ自動車は、フランス東部のストラスブール市で2010年4月から3年間実施したプラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスPHV」の大規模実証実験を終えた...【企業】2013.04.11 発表 記事を読む
トヨタ自動車、電力監視と遠隔操作の節電支援システムを開発、トヨタホームが販売
(2013.04.12) トヨタ自動車は、家庭の消費電力の監視と、エアコンなどの家電がスマートフォン(高機能携帯電話)やパソコン、タブレット端末で遠隔操作できる節電生活支...【企業】2013.04.09 発表 記事を読む
ホンダ、燃料電池車から家庭に電力供給する実証実験を北九州市で開始、効果を検証
(2013.04.11) ホンダは、燃料電池電気自動車から家庭に電力を供給する実証実験を北九州市で始める。同市が進める環境・エネルギープロジェクト「北九州スマートコミュニ...【企業】2013.04.09 発表 記事を読む
ホンダ、HV・EV含む小型車「フィット」シリーズの国内累計販売が12年弱で200万台
(2013.04.09) ホンダがハイブリッド車(HV)・電気自動車(EV)を含めて展開している小型車「フィット」シリーズの国内累計販売台数が、3月末時点で200万台を超えた。200...【企業】2013.04.04 発表 記事を読む
佐川急便、福岡で集荷配達車両へのEV導入と駅などでの不在時受け取りでCO2を削減
(2013.04.05) 佐川急便は、福岡市の博多駅前地区で集荷配達車両に電気自動車(EV)を導入するとともに、駅構内やスーパーに宅配ボックスを設置して不在時受け取りサービ...【企業】2013.04.03 発表 記事を読む
香川県 PM2.5で注意喚起へ 県ホームページなどで
(2013.04.04) 宮城県は2月27日、白石市の県企業局所有地で東北ソーラーパワー(仙台市)が、名取市の県農業高校管理地でトヨタ自動車(愛知県豊田市)が、それぞれ大規模...【地方自治体】2013.03.07 発表 記事を読む
富士重工業、「スバル」初HVとなるSUVを「ニューヨーク国際自動車ショー」で公開
(2013.04.03) 富士重工業は、「スバル」で初めてのハイブリッド車(HV)となるSUV(多目的スポーツ車)の「スバルXVクロストレックハイブリッド」を、米国ニューヨークで...【企業】2013.03.29 発表 記事を読む
大気汚染防止法 平成23年度施行状況を公表
(2013.04.01) 環境省は、平成25年3月29日、大気汚染防止法の平成23年度施行状況をとりまとめ公表した。 発表によると、大防法の規制対象施設のうち、ばい煙発生施設は...【環境省】2013.03.29 発表 記事を読む
三菱重工業、日本初の総合交通システム検証施設を建設、他の企業や団体も利用可能
(2013.04.01) 三菱重工業は、日本初の総合交通システム検証施設を三原製作所和田沖工場(広島県三原市)に造る。起工式を3月27日に開催して建設に着手した。環境負荷低減...【企業】2013.03.27 発表 記事を読む
大気汚染防止法の一部を改正する法律案 閣議決定
(2013.03.29) 平成25年3月29日、大気汚染防止法の一部を改正する法律案が閣議決定された。 今回の改正は、石綿が飛散する事例や、石綿使用の有無の事前調査が不十分で...【環境省】2013.03.29 発表 記事を読む
カーシェアリング・ジャパン、三井不動産リアルティと資本・業務提携して事業強化
(2013.03.29) 三井物産の100%子会社でカーシェアリングサービスを展開するカーシェアリング・ジャパンは、三井不動産の100%子会社で駐車場運営・不動産仲介の三井不動...【企業】2013.03.26 発表 記事を読む
豊田自動織機、新型の産業用エンジンで燃費向上、世界的な規制強化に適応
(2013.03.28) 豊田自動織機は、新型の産業用エンジンを開発した。燃焼効率を改善して現行製品と同等の出力で排気量を抑え、コンパクトにして燃費性能を向上させた。世界...【企業】2013.03.25 発表 記事を読む
燃費基準達成建設機械認定制度 平成25年度から運用開始
(2013.03.27) 国土交通省は、平成25年3月27日、燃費基準達成建設機械認定制度の運用を平成25年度から開始すると発表。 この制度は、建設機械から排出されるCO2の削減...【国土交通省】2013.03.27 発表 記事を読む
特定特殊自動車排出ガスの規制強化へ 意見募集開始
(2013.03.26) 環境省は、「特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則等の一部を改正する案について」に、平成25年4月26日まで、意見募集を行う。 平成20年...【環境省】2013.03.26 発表 記事を読む
デンソー、路車間通信を活用した交通制御の実験を中国で実施、公共バスの燃費改善
(2013.03.26) デンソーは、道路と車両の間で無線で情報をやり取りする路車間通信を活用した交通制御システムの実証実験を、中国東部の江蘇省太倉市の公道で3月23〜27日の...【企業】2013.03.22 発表 記事を読む
国交省 第3次基準適合排出ガス対策型建設機20型式指定
(2013.03.25) 国土交通省は、平成25年3月25日、「第3次排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づく、第3次基準値に適合した排出ガス対策型建設機械20型式、トンネル工事用...【国土交通省】2013.03.25 発表 記事を読む
ホンダ、渋滞抑制の実験をインドネシアで実施、燃費改善と発生を遅らせる効果確認
(2013.03.25) ホンダは、自動車の渋滞を抑制する技術の実験をインドネシアの公道で実施し、燃費の改善と渋滞の発生を遅らせる効果を確認した。スマートフォン(高機能携...【企業】2013.03.21 発表 記事を読む
総件数1999件 page 35/100 | 前へ 33 34 35 36 37 次へ