ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国交省 「超小型モビリティの導入促進」事業 公募開始
(2013.08.02) 国土交通省は、平成25年8月1日、「超小型モビリティの導入促進」事業の公募を8月30日まで実施すると発表。 この事業は、超小型モビリティの普及や関連制...【国土交通省】2013.08.01 発表 記事を読む
トヨタ自動車・ホンダなど、自動車4社がPHV・EVの充電器設置活動を共同で推進
(2013.07.31) トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、三菱自動車の国内自動車メーカー4社は、プラグインハイブリッド車(PHV)・電気自動車(EV)といった電動車両の充電器...【企業】2013.07.29 発表 記事を読む
平成25年度「電動式塵芥収集車導入補助事業」実施事業者の2次公募開始
(2013.07.30) 環境省は、平成25年度の「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」(地方公共団体・民間団体)のうち、「電動式塵芥収集車導入補助事業」の2公募を平成25年...【環境省】2013.07.30 発表 記事を読む
グリーン物流パートナーシップ推進事業 平成25年度優良事業者の募集開始!
(2013.07.30) 国土交通省及び経済産業省は、平成25年度グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集を平成25年9月6日まで実施すると発表した。 この事業は、物流分野...【国土交通省】2013.07.29 発表 記事を読む
ホンダ、9月発売のHV「フィットハイブリッド」で国内最高の36.4kmの燃費達成
(2013.07.24) ホンダは、9月に発表・発売を予定している小型ハイブリッド車(HV)の新型「フィットハイブリッド」で、国内のHVモデル最高となる1Lあたり36.4kmの燃費を達...【企業】2013.07.19 発表 記事を読む
ホンダ、超小型EVを使用した社会実験プロジェクト実施へ、さいたま市と検討開始
(2013.07.23) ホンダは、超小型の電気自動車(EV)「マイクロコミュータープロトタイプβ(ベータ)」を使用した社会実験プロジェクトの今秋からの実施に向け、さいたま市...【企業】2013.07.18 発表 記事を読む
イオン、EV普及へ日本最大規模の充電ステーション網構築、2014年度内に1150基
(2013.07.23) イオンは、電気自動車(EV)の普及に向け、日本最大規模となるEV・PHV(プラグインハイブリッド車)用充電ステーション網を構築する。グループの既存店と新...【企業】2013.07.19 発表 記事を読む
富士重工、SUVのHV「スバルXVハイブリッド」発売2週間で月販目標の10倍を受注
(2013.07.16) 富士重工業は、独自のハイブリッドシステムを初めて搭載したSUV(多目的スポーツ車)のハイブリッド車(HV)「スバルXVハイブリッド」発売から2週間(6月24...【企業】2013.07.10 発表 記事を読む
ホンダ、燃料電池車の普及に向け次世代型燃料電池システムの共同開発で米GMと合意
(2013.07.05) ホンダは、燃料電池車(FCV)の普及に向け、次世代型燃料電池システムと、燃料になる水素貯蔵システムを共同開発することで米ゼネラルモーターズ(GM)と合...【企業】2013.07.02 発表 記事を読む
国交省 「超小型モビリティの導入促進」事業の支援対象案件を決定
(2013.07.02) 国土交通省は、平成25年6月28日、「超小型モビリティの導入促進」事業の支援対象者を公表した。 この事業は、超小型モビリティの普及や関連制度の検討に...【国土交通省】2013.06.28 発表 記事を読む
国交省 「地域交通グリーン化事業」の支援対象案件を決定
(2013.07.02) 国土交通省は、平成25年6月28日、「地域交通グリーン化事業」の支援対象者を公表した。 この事業は、環境性能に特に優れた電気自動車の普及を図るため、...【国土交通省】2013.06.28 発表 記事を読む
デンソー、ディーゼル向け燃料噴射を高圧化、燃費が向上
(2013.06.28) デンソーは、ディーゼルエンジン用の新たな電子制御燃料噴射システム「コモンレールシステム」を開発した。最大2500気圧の世界最高の燃料噴射圧力が実現で...【企業】2013.06.25 発表 記事を読む
富士重工、独自ハイブリッドシステムを初搭載したSUV「XVハイブリッド」発売
(2013.06.26) 富士重工業は、独自のハイブリッドシステムを初めて搭載したSUV(多目的スポーツ車)のハイブリッド車(HV)「スバルXVハイブリッド」を6月24日発売した。...【企業】2013.06.24 発表 記事を読む
東京ガス、燃料電池車向け商用水素ステーションをさいたま市と練馬区に建設
(2013.06.26) 東京ガスは、燃料電池自動車向けの商用水素ステーションをさいたま市桜区と東京都練馬区に1カ所ずつ計2カ所建設する。どちらも既存の天然ガススタンドに併...【企業】2013.06.21 発表 記事を読む
トヨタ自動車、高級車「レクサス」の「IS」 発売1カ月の受注でHVモデルが約5500台
(2013.06.24) トヨタ自動車は、高級車ブランド「レクサス」の新型「IS」発売から約1カ月の受注状況をまとめた。ハイブリッド車(HV)の「IS300h」と、ガソリン車の「IS35...【企業】2013.06.18 発表 記事を読む
三菱商事、次世代高性能リチウムイオン電池の共同開発でGSユアサ、ボッシュと合意
(2013.06.24) 三菱商事は、次世代の高性能リチウムイオン電池を共同開発することでGSユアサ、自動車部品大手のドイツ・ボッシュと合意した。3社は、ボッシュの本社がある...【企業】2013.06.20 発表 記事を読む
ホンダ、新型「アコード」のHVを発売、燃費は1Lあたり30km、PHVもリースで販売
(2013.06.24) ホンダは、セダンの新型「アコード」のハイブリッド車(HV)「アコードハイブリッド」を6月21日発売。燃費は、実走行に近いJC08モードでガソリン1Lあたり30...【企業】2013.06.20 発表 記事を読む
ホンダ、中国現地法人が技術戦略を公表、HV開発体制を整備して3年以内に生産開始
(2013.06.18) ホンダの中国現地法人、本田技研工業(中国)投資と、中国の四輪車生産販売合弁会社の2社は、今後の技術戦略の方針や新車投入計画などを6月14日公表した。...【企業】2013.06.14 発表 記事を読む
全国初 超小型モビリティの車両認定を実施
(2013.06.17) 国土交通省関東運輸局は、平成25年6月14日、神奈川県から申請のあった超小型モビリティについて、全国に先がけて運輸局長の車両認定を行った。 今回認定...【国土交通省】2013.06.14 発表 記事を読む
山梨県 充電設備設置に国の補助 次世代自動車の普及へ
(2013.06.11) 山梨県の「次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」が国の委託機関の承認を受け、市町村や民間企業などが電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV...【地方自治体】2013.05.22 発表 記事を読む
総件数1988件 page 32/100 | 前へ 30 31 32 33 34 次へ