ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国交省 第3次基準適合排出ガス対策型建設機械8型式指定
(2014.03.18) 国土交通省は、平成26年3月17日、「第3次排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づく、第3次基準値に適合した排出ガス対策型建設機械8型式の新規指定を行っ...【国土交通省】2014.03.17 発表 記事を読む
61型式の建設機械を低騒音型建設機械として新たに指定
(2014.03.18) 国土交通省は、平成26年3月17日、61型式の建設機械を低騒音型建設機械として指定すると発表した。 この型式指定は、低騒音型建設機械及び低振動型建設機...【国土交通省】2014.03.17 発表 記事を読む
エコタイヤの導入に対する補助(「トラック輸送の省エネ対策の推進(燃料費高騰対策)」)3月24日から申請受付開始
(2014.03.13) 国土交通省は、平成25年度補正予算における「トラック輸送の省エネ対策の推進(燃料費高騰対策)」のうち、エコタイヤの導入に対する補助について、3月24日...【国土交通省】2014.03.12 発表 記事を読む
川崎重工、自動車運搬船2隻を受注、世界初の2元燃料エンジンで環境負荷低減
(2014.03.12) 川崎重工業は、ノルウェーのユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズから自動車運搬船2隻を受注した。同社は、日本郵船とスウェーデンの海運会社、ワ...【企業】2014.03.07 発表 記事を読む
三井物産、英国で路線バスのEV化実証事業開始、非接触充電技術のEVバスを運行
(2014.03.12) 三井物産は、英国ミルトンキーンズ市で路線バスの電気自動車(EV)化実証事業を1月末に始めた。非接触充電技術を利用したEVバスを実際の路線で運行し、経済...【企業】2014.03.07 発表 記事を読む
改正大気汚染防止法説明会3月27日から追加開催
(2014.03.11) 環境省は、改正大気汚染防止法の円滑な施行を図るために説明会を開催しているが、申込み状況を踏まえ、東京、名古屋、大阪にて追加説明会を開催することに...【環境省】2014.03.11 発表 記事を読む
近隣騒音防止ポスター・カレンダーの作成及び配布について
(2014.03.10) 環境省では、毎年、近隣騒音防止ポスター及びカレンダーを作成し、地方公共団体等の施設を始め、関係施設での掲示を行い、国民に向けて広く近隣騒音防止に...【環境省】2014.03.10 発表 記事を読む
茨城県つくば市 通勤などに小回りきく足 超小型モビリティ公開
(2014.03.10) つくば市は、軽自動車よりコンパクトな1、2人乗り程度の電気自動車(EV)「超小型モビリティ」を使った実証実験を開始した。 同市が導入する車両は、日...【地方自治体】2014.02.14 発表 記事を読む
国交省 「地域交通グリーン化事業」の支援対象案件 8件採択
(2014.03.07) 国土交通省は、平成26年3月7日、「地域交通グリーン化事業」の支援対象者を公表した。 この事業は、環境性能に特に優れた電気自動車の普及を図るため、...【国土交通省】2014.03.07 発表 記事を読む
東芝、EVの非接触型充電装置を開発、17cm離れた送受電装置間を無線で電力伝送
(2014.03.07) 東芝は、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の非接触型充電装置を開発した。17cm離れた送受電装置間を無線で電力伝送でき、車高が高いワゴ...【企業】2014.03.04 発表 記事を読む
デンソー、非接触充電システムの実証実験を開始、商用車に搭載の冷凍機を駆動
(2014.02.25) デンソーは、非接触充電システムの実証実験を愛知県豊田市で2月24日に始める。商用車に搭載した電動式冷凍機を駆動する電気をバッテリーにためる。12月まで...【企業】2014.02.25 発表 記事を読む
日本特殊陶業、新規事業の創出を目指してEVベンチャーと超小型のEVを共同開発
(2014.02.24) 日本特殊陶業は、新規事業創出を目指して電気自動車(EV)ベンチャーのFOMM(フォム)=川崎市幸区=と超小型EVを共同開発した。世界最小クラスの4人乗りで...【企業】2014.02.19 発表 記事を読む
IHI、関係会社が自転車シェアリングシステムをジェイアール東日本企画に提供
(2014.02.21) IHIの関係会社で情報通信技術、駐輪施設開発のIHIエスキューブは、自転車のシェアリングシステム「Suicle(スイクル)」をJR東日本子会社で広告関連事業を...【企業】2014.02.18 発表 記事を読む
三菱重工、船舶用エンジンの排ガスからSOxを効率除去するシステムを共同開発
(2014.02.18) 三菱重工業は、船舶用エンジンの排ガスから硫黄酸化物(SOx)を効率的に除去する排ガス洗浄システム「ハイブリッドSOxスクラバーシステム」を三菱化工機と...【企業】2014.02.13 発表 記事を読む
ホンダ、燃料電池車から公共施設に非常用電力を供給する実験を北九州市で開始
(2014.02.18) ホンダは、燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」から公共施設に非常用電力を供給する実証実験を北九州市で始めた。緊急時に移動可能な発電設備となる燃料電...【企業】2014.02.14 発表 記事を読む
トヨタ自動車、EV・PHV向けケーブル不使用の非接触充電システムの実験を開始
(2014.02.17) トヨタ自動車は、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)といった電動車両向けのケーブルを使用しない非接触充電システムの実証実験を2月下旬...【企業】2014.02.13 発表 記事を読む
東芝、東京・港区のコミュニティーバス路線でEVバスを実証運行、長距離を実現
(2014.02.10) 東芝は、東京・港区が運営するコミュニティーバス「ちぃばす」の路線を活用した電気自動車(EV)バスの実証運行を2月1日に始めた。国内で一般的な従来の急...【企業】2014.02.05 発表 記事を読む
神奈川県厚木市 超小型モビリティ導入 介護施設で実証実験
(2014.02.07) 厚木市は、超小型電気自動車(EV)を市内の介護施設で活用する実証実験を始めた。超小型EVの機動性や静粛性などを生かして、介護施設の訪問スタッフの移動...【地方自治体】2014.01.10 発表 記事を読む
愛知県 EV・PHV用充電器 位置をスマホで検索
(2014.02.05) 愛知県は、静岡県、富山県、石川県、岐阜県、三重県とともにスマートフォン(高機能携帯電話)で電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)用の充...【地方自治体】2013.12.17 発表 記事を読む
兵庫県豊岡市 新車両「コバス」運行 排ガス、騒音抑制タイプ
(2014.02.05) 豊岡市の市街地循環バス「コバス」に新車両が導入され、昨年12月16日からBルート(総合健康ゾーン〜桜町方面〜同ゾーン)で運行を始めた。新車両はアイドリ...【地方自治体】2013.12.16 発表 記事を読む
総件数1999件 page 28/100 | 前へ 26 27 28 29 30 次へ