ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
IHI、関係会社が自転車シェアリングシステムをジェイアール東日本企画に提供
(2014.02.21) IHIの関係会社で情報通信技術、駐輪施設開発のIHIエスキューブは、自転車のシェアリングシステム「Suicle(スイクル)」をJR東日本子会社で広告関連事業を...【企業】2014.02.18 発表 記事を読む
三菱重工、船舶用エンジンの排ガスからSOxを効率除去するシステムを共同開発
(2014.02.18) 三菱重工業は、船舶用エンジンの排ガスから硫黄酸化物(SOx)を効率的に除去する排ガス洗浄システム「ハイブリッドSOxスクラバーシステム」を三菱化工機と...【企業】2014.02.13 発表 記事を読む
ホンダ、燃料電池車から公共施設に非常用電力を供給する実験を北九州市で開始
(2014.02.18) ホンダは、燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」から公共施設に非常用電力を供給する実証実験を北九州市で始めた。緊急時に移動可能な発電設備となる燃料電...【企業】2014.02.14 発表 記事を読む
トヨタ自動車、EV・PHV向けケーブル不使用の非接触充電システムの実験を開始
(2014.02.17) トヨタ自動車は、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)といった電動車両向けのケーブルを使用しない非接触充電システムの実証実験を2月下旬...【企業】2014.02.13 発表 記事を読む
東芝、東京・港区のコミュニティーバス路線でEVバスを実証運行、長距離を実現
(2014.02.10) 東芝は、東京・港区が運営するコミュニティーバス「ちぃばす」の路線を活用した電気自動車(EV)バスの実証運行を2月1日に始めた。国内で一般的な従来の急...【企業】2014.02.05 発表 記事を読む
神奈川県厚木市 超小型モビリティ導入 介護施設で実証実験
(2014.02.07) 厚木市は、超小型電気自動車(EV)を市内の介護施設で活用する実証実験を始めた。超小型EVの機動性や静粛性などを生かして、介護施設の訪問スタッフの移動...【地方自治体】2014.01.10 発表 記事を読む
愛知県 EV・PHV用充電器 位置をスマホで検索
(2014.02.05) 愛知県は、静岡県、富山県、石川県、岐阜県、三重県とともにスマートフォン(高機能携帯電話)で電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)用の充...【地方自治体】2013.12.17 発表 記事を読む
兵庫県豊岡市 新車両「コバス」運行 排ガス、騒音抑制タイプ
(2014.02.05) 豊岡市の市街地循環バス「コバス」に新車両が導入され、昨年12月16日からBルート(総合健康ゾーン〜桜町方面〜同ゾーン)で運行を始めた。新車両はアイドリ...【地方自治体】2013.12.16 発表 記事を読む
福岡市 「PM2.5ダイヤル」開始 国内初、電話で情報提供
(2014.02.04) 福岡市は、微小粒子状物質「PM2.5」の測定値や予測情報を電話による自動応答で提供する「PM2.5ダイヤル」(TEL:050-3000-2500)を開始した。電話での情報...【地方自治体】2013.12.10 発表 記事を読む
改正大気汚染防止法説明会 2月28日から全国9ヶ所で開催
(2014.02.03) 環境省は、平成26年2月3日、改正大気汚染防止法説明会を全国9ヶ所で開催すると発表。 今回の説明会は、石綿の飛散を防止する対策の強化を図り、人の健康...【環境省】2014.02.03 発表 記事を読む
平成24年度の騒音規制法施行状況を公表
(2014.01.30) 環境省は、平成26年1月30日付けで平成24年度の騒音規制法の施行状況をとりまとめ、公表した。 公表によると、騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる...【環境省】2014.01.30 発表 記事を読む
平成24年度の振動規制法施行状況を公表
(2014.01.30) 環境省は、平成26年1月30日、平成24年度振動規制法の施行状況をとりまとめ、公表した。 公表によると、振動規制法に基づく規制地域がある市区町村数が、...【環境省】2014.01.30 発表 記事を読む
平成24年度悪臭防止法施行状況を公表
(2014.01.30) 環境省は、平成25年1月30日、全国の地方公共団体の報告に基づく平成24年度の悪臭防止法の施行状況を公表した。 悪臭防止法の規制地域を設けている市区町...【環境省】2014.01.30 発表 記事を読む
ホンダ・東芝、太陽光発電を利用する超小型EVの走行を宮古島の実験で開始
(2014.01.30) ホンダと東芝は、太陽光発電を利用する超小型電気自動車(EV)の走行を沖縄県宮古島市(宮古島)の社会実験プロジェクトで1月28日に始めた。離島型の超小型...【企業】2014.01.28 発表 記事を読む
平成24年度全国自動車交通騒音常時監視結果 基準超過住居は約7%
(2014.01.27) 環境省は、全国の自動車交通騒音の状況について都道府県が平成24年度に行った常時監視の結果を取りまとめ、平成26年1月24日に発表した。 自動車騒音常時...【環境省】2014.01.24 発表 記事を読む
JXエネルギー、SSでのEV向け急速充電サービスで新料金体系「回数別定額」導入
(2014.01.24) JX日鉱日石エネルギーは、ENEOSの一部SS(ENEOS EVチャージ・ステーション)で展開している電気自動車(EV)向けの急速充電サービスに新しい料金体系「回数...【企業】2014.01.22 発表 記事を読む
平成25年の光化学オキシダント被害届出人数、80人に
(2014.01.21)環境省は、平成26年1月21日、都道府県からの報告をもとにまとめた平成25年の光化学オキシダント注意報の発令状況と光化学大気汚染によると思われる被害届出状...【環境省】2014.01.21 発表 記事を読む
国交省 電気自動車による地域交通グリーン化事業の公募 2月14日まで実施
(2014.01.20) 国土交通省は、平成26年1月20日、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」の公募を2月14日まで実施すると発表。 この事業は、環境性能に特に優れた...【国土交通省】2014.01.20 発表 記事を読む
トヨタ自動車、HVの世界累計販売台数が600万台を突破、CO2抑制効果は4100万t
(2014.01.20) トヨタ自動車は、HV(ハイブリッド車)=PHV(プラグインハイブリッド車)含む=の世界累計販売台数が2013年12月末までに607万2000台となり、600万台を突破...【企業】2014.01.15 発表 記事を読む
平成26年度「道路ふれあい月間」の推進標語 募集開始
(2014.01.17) 国土交通省は、平成26年度の「道路ふれあい月間」推進標語の募集を平成26年3月31日まで実施すると発表。 同省では毎年8月を「道路ふれあい月間」として...【国土交通省】2014.01.17 発表 記事を読む
総件数1987件 page 28/100 | 前へ 26 27 28 29 30 次へ