ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東芝、EVバス普及に向けた充電の実証が環境省の事業に採択、川崎市などで運行
(2014.05.12) 東芝が提案したワイヤレス充電バスの実証研究が、環境省の「2014年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」に採択された。EV(電気自動車)バスの...【企業】2014.05.07 発表 記事を読む
平成26年度第1回環境保健サーベイランス・局地的大気汚染健康影響検討会 開催へ
(2014.05.02) 環境省は、平成26年5月12日に平成26年度第1回環境保健サーベイランス・局地的大気汚染健康影響検討会を開催する。議題は、平成24年度大気汚染に係る環境保...【環境省】2014.05.02 発表 記事を読む
エコ&セーフティ神戸カーライフ・フェスタ2014の開催
(2014.04.25) 環境省、神戸市及び一般社団法人日本自動車連盟(JAF)は、大気汚染の防止とともに地球温暖化対策に有効な「環境性能に優れた次世代自動車(エコカー)」と...【環境省】2014.04.25 発表 記事を読む
平成26年度モーダルシフト・輸送効率化による低炭素型静脈物流促進事業(国土交通省連携事業)の公募開始
(2014.04.24) 環境省は、モーダルシフト・輸送効率化による低炭素型静脈物流促進事業の公募を平成26年5月23日(金)まで行う。 この事業は、海運を活用した低炭素型静...【環境省】2014.04.24 発表 記事を読む
トヨタ自動車、小型車「パッソ」を一部改良、ガソリン登録車トップの燃費性能
(2014.04.16) トヨタ自動車は、小型車「パッソ」を一部改良して4月14日に発売した。高い熱効率で低燃費の新開発のエンジンを搭載したことで、軽自動車やハイブリッド車を...【企業】2014.04.14 発表 記事を読む
平成23年度大気汚染物質排出量総合調査結果公表
(2014.04.14) 環境省は、平成23年度に実施した大気汚染物質排出量総合調査結果についてその概要を取りまとめ、平成26年4月14日公表した。 大気汚染物質排出量総合調査...【環境省】2014.04.14 発表 記事を読む
「排出ガス後処理装置検討会」報告書の取りまとめ案 まとまる
(2014.03.31) 環境省及び国土交通省は、平成26年3月28日「排出ガス後処理装置検討会」の報告書をとりまとめた。 平成17年規制(新長期規制)に適合したディーゼル重量...【環境省】2014.03.28 発表 記事を読む
「タイヤ騒音規制検討会」中間とりまとめ案 まとまる
(2014.03.31) 環境省と国土交通省は、学識経験者等からなる「タイヤ騒音規制検討会」(座長:金子成彦 東京大学大学院工学系研究科教授)を平成25年2月に設置し、具体的...【環境省】2014.03.28 発表 記事を読む
「黄砂実態解明調査報告書(平成15~24年度)」公表
(2014.03.27) 環境省は、3月27日、黄砂の実態解明を目的とした、平成24(2012)年度の黄砂の状況を整理するとともに、平成15(2003)年度から平成24(2012)年度に飛来してき...【環境省】2014.03.27 発表 記事を読む
第1回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話の結果 公表
(2014.03.25) 環境省は、3月20日(木)~21日(金)に中国・北京で開催した「第1回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話」で三カ国の大気汚染対策に関する情報共有や、...【環境省】2014.03.25 発表 記事を読む
国交省 第3次基準適合排出ガス対策型建設機械8型式指定
(2014.03.18) 国土交通省は、平成26年3月17日、「第3次排出ガス対策型建設機械指定要領」に基づく、第3次基準値に適合した排出ガス対策型建設機械8型式の新規指定を行っ...【国土交通省】2014.03.17 発表 記事を読む
61型式の建設機械を低騒音型建設機械として新たに指定
(2014.03.18) 国土交通省は、平成26年3月17日、61型式の建設機械を低騒音型建設機械として指定すると発表した。 この型式指定は、低騒音型建設機械及び低振動型建設機...【国土交通省】2014.03.17 発表 記事を読む
エコタイヤの導入に対する補助(「トラック輸送の省エネ対策の推進(燃料費高騰対策)」)3月24日から申請受付開始
(2014.03.13) 国土交通省は、平成25年度補正予算における「トラック輸送の省エネ対策の推進(燃料費高騰対策)」のうち、エコタイヤの導入に対する補助について、3月24日...【国土交通省】2014.03.12 発表 記事を読む
川崎重工、自動車運搬船2隻を受注、世界初の2元燃料エンジンで環境負荷低減
(2014.03.12) 川崎重工業は、ノルウェーのユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズから自動車運搬船2隻を受注した。同社は、日本郵船とスウェーデンの海運会社、ワ...【企業】2014.03.07 発表 記事を読む
三井物産、英国で路線バスのEV化実証事業開始、非接触充電技術のEVバスを運行
(2014.03.12) 三井物産は、英国ミルトンキーンズ市で路線バスの電気自動車(EV)化実証事業を1月末に始めた。非接触充電技術を利用したEVバスを実際の路線で運行し、経済...【企業】2014.03.07 発表 記事を読む
改正大気汚染防止法説明会3月27日から追加開催
(2014.03.11) 環境省は、改正大気汚染防止法の円滑な施行を図るために説明会を開催しているが、申込み状況を踏まえ、東京、名古屋、大阪にて追加説明会を開催することに...【環境省】2014.03.11 発表 記事を読む
近隣騒音防止ポスター・カレンダーの作成及び配布について
(2014.03.10) 環境省では、毎年、近隣騒音防止ポスター及びカレンダーを作成し、地方公共団体等の施設を始め、関係施設での掲示を行い、国民に向けて広く近隣騒音防止に...【環境省】2014.03.10 発表 記事を読む
茨城県つくば市 通勤などに小回りきく足 超小型モビリティ公開
(2014.03.10) つくば市は、軽自動車よりコンパクトな1、2人乗り程度の電気自動車(EV)「超小型モビリティ」を使った実証実験を開始した。 同市が導入する車両は、日...【地方自治体】2014.02.14 発表 記事を読む
国交省 「地域交通グリーン化事業」の支援対象案件 8件採択
(2014.03.07) 国土交通省は、平成26年3月7日、「地域交通グリーン化事業」の支援対象者を公表した。 この事業は、環境性能に特に優れた電気自動車の普及を図るため、...【国土交通省】2014.03.07 発表 記事を読む
東芝、EVの非接触型充電装置を開発、17cm離れた送受電装置間を無線で電力伝送
(2014.03.07) 東芝は、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の非接触型充電装置を開発した。17cm離れた送受電装置間を無線で電力伝送でき、車高が高いワゴ...【企業】2014.03.04 発表 記事を読む
総件数1989件 page 27/100 | 前へ 25 26 27 28 29 次へ