ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「大気環境配慮型SS」認定給油所が54件に
(2018.09.28) 環境省及び資源エネルギー庁では、大気汚染物質の原因物質のひとつである燃料蒸発ガスを回収する機能を有する計量機の普及を促進するため、当該計量機を設...【環境省】2018.09.27 発表 記事を読む
山口県、近距離で自転車の利用促進 アプリで走行距離など計測
(2018.09.19) 山口県は、自家用車から自転車への乗り換えによって削減できる二酸化炭素(CO2)排出量などを計測するスマートフォン用アプリの運用を始めた。通勤、買い物...【地方自治体】2018.07.20 発表 記事を読む
奈良市、「モビリティウィーク&カーフリーデーなら」を実施
(2018.09.11) 奈良市は、車に頼らない快適で持続可能なまちづくりを考え、イベントを通して、対象の地域内で車を使わない空間を創り体感してもらう「モビリティウィーク...【地方自治体】2018.08.23 発表 記事を読む
京都市、FCVを企業・団体に貸し出し 水素エネルギー普及拡大へ
(2018.08.06) 京都市は、燃料電池車(FCV)を市内の企業や団体に無料で貸し出す事業を始めた。業務やイベントなどで活用し、FCVの魅力をアピールしてもらい、水素エネル...【地方自治体】2018.06.08 発表 記事を読む
平成29年度アスベスト大気濃度調査結果を公表
(2018.07.31) 環境省は、平成29年度の大気中アスベスト濃度の調査結果を取りまとめ、公表した。 この調査は、アスベストによる大気汚染の状況を把握し、今後のアスベ...【環境省】2018.07.30 発表 記事を読む
今後の有害大気汚染物質対策のあり方について(トリクロロエチレンに係る健康リスク評価について(案))に対する意見募集
(2018.07.10) 環境省は、今後の有害大気汚染物質対策のあり方について(第十一次報告案)(トリクロロエチレンに係る健康リスク評価について(案))について、広く意見...【環境省】2018.07.06 発表 記事を読む
国土交通省、グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始
(2018.07.05) 国土交通省・経済産業省は、平成30年度グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集を開始した。 対象となる取組は、 [1]CO2排出量削減等の環境負...【国土交通省】2018.07.02 発表 記事を読む
「特定悪臭物質の測定の方法」の一部を改正する案に対する意見募集
(2018.06.28) 環境省は、悪臭防止法における「特定悪臭物質の測定の方法」(昭和47年5月環境庁告示第9号)の一部を改正する案について、広く意見募集(パブリックコメ...【環境省】2018.06.26 発表 記事を読む
平成28年度 大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果を発表
(2018.06.01) 環境省は、平成28年度の大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果をとりまとめ発表した。 この調査は、地域人口集団の健康状態と大気汚染との関係...【環境省】2018.05.31 発表 記事を読む
山形県、エコ通勤・エコドライブ推進 自動車からのCO2排出削減へ
(2018.05.22) 山形県は自動車からの二酸化炭素(CO2)排出削減に向け、環境にやさしいエコ通勤やエコドライブを推進する。4、5月の2カ月間、公共交通機関などと連携し、...【地方自治体】2018.03.26 発表 記事を読む
川崎市、三菱ふそうと連携協定締結 EVごみ収集車の実証実験へ
(2018.05.15) 川崎市と三菱ふそうトラック・バス(同市)は、環境配慮型社会の構築や安心・安全なまちづくりなどで連携する協定を結んだ。同社が開発する電気自動車(EV...【地方自治体】2018.03.09 発表 記事を読む
第13回「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施
(2018.05.08) 環境省は、住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、かおりの樹木・草花を用いた「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施す...【環境省】2018.05.07 発表 記事を読む
京都市、公共交通機関の利用促進へ ecoスタンプキャンペーン
(2018.04.26) 京都市は、市バスや市営地下鉄を利用して市内の百貨店などで買い物をすると、市バスや地下鉄の乗車券がもらえる「ecoスタンプキャンペーン」を行っている。...【地方自治体】2018.03.15 発表 記事を読む
平成29年光化学大気汚染の概要(注意報等発令状況や被害届出状況)を発表
(2018.03.28) 環境省は、平成29年光化学大気汚染の概要について取りまとめ発表した。 平成29年の全国における光化学オキシダント注意報等の発令状況は、発令都道府県...【環境省】2018.03.20 発表 記事を読む
平成28年度 大気汚染状況について
(2018.03.23) 環境省は、平成28年度における主な大気汚染物質の濃度測定結果の概要を取りまとめた。 平成28年度末現在の測定局数は、全国で1,872局であり、内訳は一般...【環境省】2018.03.20 発表 記事を読む
平成28年度の大気汚染防止法の施行状況を発表
(2018.03.19) 環境省は、平成28年度における大気汚染防止法(大防法)に基づく届出及び規制事務の件数など大防法の施行状況について取りまとめた。 平成28年度末時...【環境省】2018.03.16 発表 記事を読む
奄美大島における油状物質の漂着に係る大気モニタリング結果を公表
(2018.03.09) 環境省では、奄美大島等に油状の物が相次いで漂着したことを受け、奄美大島の4地域において大気モニタリング調査を実施し、その結果を取りまとめた。 ...【環境省】2018.03.08 発表 記事を読む
大気環境配慮型SS認定制度を創設
(2018.03.06) 環境省及び資源エネルギー庁は、「大気環境配慮型SS認定制度」を創設した。 (SS:サービスステーション 給油所) ガソリンを自動車に給油する際に...【環境省】2018.03.02 発表 記事を読む
平成28年度悪臭防止法施行状況調査の結果を公表
(2018.03.02) 環境省は、都道府県等からの報告に基づき、平成28年度における悪臭に係る苦情の件数のほか、悪臭防止法に基づく地域指定の状況、臭気判定士の免状の取得状...【環境省】2018.03.01 発表 記事を読む
平成28年度騒音規制法等施行状況調査の結果を公表
(2018.03.02) 環境省は、都道府県等からの報告に基づき、平成28年度における騒音に係る環境基準の達成状況及び苦情の件数のほか、騒音規制法に基づく地域指定の状況及び...【環境省】2018.03.01 発表 記事を読む
総件数1984件 page 10/100 | 前へ 8 9 10 11 12 次へ