ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国連環境計画、アジア太平洋地域の環境新興企業12社を表彰
(2018.04.10) 国連環境計画(UNEP)は、環境問題に対処する事業アイデアを持つ若者への支援を目的とした「アジア太平洋低炭素ライフスタイルチャレンジ」で、同地域の12...【国連】2018.03.24 発表 記事を読む
持続可能な開発目標グローバルフェスティバル、気候行動を推進
(2018.04.02) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2018年3月21〜23日にボンで、気候変動への対策を含めた持続可能な開発目標(SDGs)に関する地球規模の集会が開催される...【国連】2018.03.19 発表 記事を読む
ラテンアメリカ・カリブ海諸国、環境正義のための地域協定を採択
(2018.03.19) 世界資源研究所(WRI)は、ラテンアメリカとカリブ海諸国における環境権に関する史上初の法的拘束力のある地域協定(LACP10)が、6年の交渉過程を経て24か...【研究機関】2018.03.04 発表 記事を読む
第9回世界都市フォーラム、気候変動に対する回復力のある都市設計を呼びかけ
(2018.02.27) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、クアラルンプールで開催された第9回世界都市フォーラムが、持続可能な開発と気候行動を推進する新たな都市アジェンダを...【国連】2018.02.15 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、タラノア対話のためのポータルサイトを開設
(2018.02.09) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、パリ協定の目標実現に向けて各国の進捗状況を検討し、世界の野心の強化を目指す「タラノア対話」を促進するためのポー...【国連】2018.01.26 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、貧困国を気候リスクから守る保険制度の創設を報告
(2018.02.05) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、アフリカとアジアの貧困国を気候災害から守る「アフリカ・アジア気候レジリエンス災害保険制度(ARDIS)」が創設された...【国連】2018.01.19 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、気候変動対策で先住民と協力するプラットフォームが本格的に始動しつつあると報告
(2018.01.22) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、気候変動対策において先住民と協力するプラットフォームが、その実現に向けCOP23で行われた協議を経て本格的に始動しつ...【国連】2018.01.09 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、非国家主体の気候行動の前進を示す世界気候行動年鑑を公表
(2017.11.29) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、COP23で、初の世界気候行動年鑑2017年版を公表した。企業、投資家、都市、地域、市民社会など非国家主体による過去1年...【国連】2017.11.15 発表 記事を読む
世界気象機関など、航空部門が気候変動の影響に対応する方法を協議
(2017.11.28) 世界気象機関(WMO)は、2017年11月6〜10日にフランスのトゥールーズで航空気象科学会議が開催されたことを報告した。会議には、航空科学の研究機関、気象...【国連】2017.11.15 発表 記事を読む
欧州議会と理事会、パリ協定に基づく約束実現のためEU排出量取引制度の改正に暫定合意
(2017.11.24) 欧州委員会は、欧州議会と理事会が2030年までに温室効果ガス排出を40%以上削減するというパリ協定に基づくEUの約束実現のため2020年以降のEU排出量取引制...【EU】2017.11.09 発表 記事を読む
国連環境計画、適応の進捗評価の必要性を適応ギャップ報告書で指摘
(2017.11.24) 国連環境計画(UNEP)は、気候変動への適応策について、世界規模の進捗評価方法を検討する必要があると「適応ギャップ報告書」2017年版で指摘した。パリ協...【国連】2017.11.08 発表 記事を読む
持続可能な保険フォーラム、保険会社の気候リスク対策を後押しするためのガイダンス作成に取組む
(2017.11.15) 国連環境計画(UNEP)は、クアラルンプールで開催された持続可能な保険フォーラム(SIF)において、10以上の世界の主要な保険監督者が、保険会社が気候リス...【国連】2017.11.03 発表 記事を読む
世界気象機関など、バルバドスで気象水文サービスの教育研修シンポジウムを開催へ
(2017.11.13) 世界気象機関(WMO)は、気象水文サービスの能力を高め、極端気象や気候変動に対処するための教育研修シンポジウムを2017年10月30日〜11月1日、カリブ気象...【国連】2017.10.30 発表 記事を読む
世界気象機関など、持続可能な開発を促進する気象・海洋学者の会合を開催へ
(2017.11.09) 世界気象機関(WMO)は、ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)と共に、2017年10月25〜29日にジュネーブで合同海洋・海上気象専門委員会(JCOMM)の会合を開催...【国連】2017.10.25 発表 記事を読む
世界気象機関、極端な多雨および少雨が各国で社会経済的影響を及ぼしていると報告
(2017.09.19) 世界気象機関(WMO)は、極端な多雨および少雨が世界中で社会経済的影響を及ぼしていると報告した。アジアでは、モンスーンの豪雨によってバングラデシュ、...【国連】2017.09.01 発表 記事を読む
国連、気候を守るため先住民との連携を強化
(2017.08.28) 「世界の先住民の国際デー」の8月9日、2017年が「先住民族の権利に関する国際宣言(UNDRIP)」の10周年という背景もあり、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)...【国連】2017.08.09 発表 記事を読む
フィンランド環境省、2017年のアース・オーバーシュート・デーとなった8月2日、消費の主要因は食料と分析
(2017.08.17) フィンランド環境省は、2017年8月2日が、2017年の「アース・オーバーシュート・デー」(人間の環境資源・サービスへの需要量が、その年に地球が再生産でき...【フィンランド】2017.08.02 発表 記事を読む
国連環境計画など、持続可能な開発目標の達成には環境が中心的役割を果たすと報告
(2017.08.03) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)などは、生態系の回復力、自然資源の確保、地球の生命維持機構の安定性が、世界的な課題や持続...【国連】2017.07.19 発表 記事を読む
国連、持続可能な開発目標に向けさらなる努力が必要と報告
(2017.08.01) グテーレス国連事務総長は、貧困の撲滅、気候変動への対処など持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた進捗状況を示す報告書(2017年版)を公表した。こ...【国連】2017.07.17 発表 記事を読む
世界気象機関など、海面上昇とその影響について協議するオープン・サイエンス・カンファレンス開催へ
(2017.07.20) 世界気象機関(WMO)は、2017年7月10〜14日にニューヨークで海面上昇とその影響について協議するオープン・サイエンス・カンファレンスが開催されることを...【国連】2017.07.06 発表 記事を読む
総件数250件 page 9/13 | 前へ 7 8 9 10 11 次へ