ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日中環境汚染対策協力ゴールデンウィーク 中国で6月23日から開始へ
(2009.06.18) 環境省は、6月23日から、日中環境汚染対策協力ゴールデンウィークとして、環境汚染物質削減に係る協力イベントを集中的に実施すると発表した。 日中環境...【環境省】2009.06.17 発表 記事を読む
第11回日中韓三ヵ国環境大臣会合開催
(2009.06.17) 第11回日中韓三ヵ国環境大臣会合(TEMM11)が、平成21年6月14日に中国の北京で開催された。 日中韓三カ国環境大臣会合は、北東アジアの中核である日本・...【環境省】2009.06.14 発表 記事を読む
環境省 「コベネフィット定量評価マニュアル」を策定、公表
(2009.06.16) 環境省は、コベネフィット型温暖化対策・CDMを途上国において推進するため、「コベネフィット定量評価マニュアル(第1.0版)」を策定し、公表した。 コ...【環境省】2009.06.12 発表 記事を読む
「G8サミットに向けた共同声明」を公表
(2009.06.12) 平成21年6月11日、日本学術会議の金澤会長から麻生総理に「G8サミットに向けた共同声明」が手渡された。 この共同声明は、7月にイタリアのラクイラで開...【首相官邸】2009.06.11 発表 記事を読む
気候変動適応策に関する国際貢献推進アドバイザリー会議(第1回)を開催へ
(2009.06.11) 国土交通省は、平成21年6月12日に気候変動適応策に関する国際貢献推進アドバイザリー会議(第1回)を中央合同庁舎第4号館において開催すると発表。 近年...【国土交通省】2009.06.10 発表 記事を読む
第2回日中ハイレベル経済対話 東京で開催される
(2009.06.09) 第2回日中ハイレベル経済対話が、6月7日(日)に東京で開催された。 斉藤 環境大臣も出席し、張平 国家発展改革委員会主任、李干傑 環境保護部 副部長ら...【環境省】2009.06.07 発表 記事を読む
第6回 アジア協力対話環境教育推進対話 長野県長野市で開催へ
(2009.06.05) 外務省は、2009年6月10日、11日の両日、長野県長野市で、第6回アジア協力対話(ACD)環境教育推進対話を開催すると発表した。 アジア協力対話は、アジア...【外務省】2009.06.03 発表 記事を読む
ASEM第9回外相会合 地球規模問題への協働に関する議長声明を採択
(2009.05.28) 2009年5月25日、26日の両日、ベトナムのハノイで開催されたアジア欧州会合(ASEM)第9回外相会合は議長声明を採択して閉幕した。 この議長声明は、世界...【外務省】2009.05.26 発表 記事を読む
外務省 イタリアで行われたG8エネルギー大臣会合の結果を報告
(2009.05.27) 外務省は、平成21年5月24日、25日の両日、イタリア・ローマで開催されたG8エネルギー大臣会合についてその概要を発表した。 今回の会合では、24日に各国...【外務省】2009.05.26 発表 記事を読む
南極環境保護法施行規則の改正案に対する意見募集を開始 南極史跡記念物の追加など
(2009.05.26) 環境省は、南極環境保護法施行規則の一部を改正する省令案に対して、平成21年5月25日から6月23日までの間、意見募集を行うと発表。 南極地域で科学観測...【環境省】2009.05.25 発表 記事を読む
日本政府 ケニア共和国の気候変動への適応対策へ 無償資金協力
(2009.05.20) 日本政府は、ケニア共和国政府が取り組んでいる「気候変動への適応のためのニャンド川流域コミュニティ洪水対策計画」に対し、総額4億8,300万円を限度とす...【外務省】2009.05.19 発表 記事を読む
「低炭素社会実現のための温暖化対策に関する日米ワークショップ」と「日米環境政策対話」を米国で開催
(2009.05.18) 環境省、米国環境保護庁(EPA)、(財)地球環境戦略研究機関(IGES)は、「低炭素社会実現のための温暖化対策に関する日米ワークショップ(第6回)」及び...【環境省】2009.05.15 発表 記事を読む
第3回日中廃棄物・リサイクル政策対話を北京で実施
(2009.05.13) 平成21年5月7日、中国・北京で第3回「日中廃棄物・リサイクル政策対話」が開催された。日中両国の廃棄物・リサイクル対策分野の部局長レベルによる会合で、...【環境省】2009.05.11 発表 記事を読む
日露 省エネ・再生可能エネルギーの利用分野で協力強化へ
(2009.05.13) 経済産業省資源エネルギー庁は、二階経済産業大臣とシュマトコエネルギー省大臣の間で、省エネ・再生可能エネルギー協力に関する覚書に署名したと発表。 ...【資源エネルギー庁】2009.05.12 発表 記事を読む
環境省 イタリアで行われたG8環境大臣会合の結果を報告
(2009.05.01) 環境省は、4月22日から24日まで、イタリアのシラクサで開催されたG8環境大臣会合の結果について発表した。 今回の会合の参加者は、G8及びオーストラリア...【環境省】2009.04.27 発表 記事を読む
環境人材育成のための大学教育プログラム開発事業 平成21年度事業を採択
(2009.04.15) 環境省は、平成21年度の「環境人材育成のための大学教育プログラム開発事業」の公募の選定結果を発表した。これにより平成21年度事業として5件の事業(提案...【環境省】2009.04.14 発表 記事を読む
「G8環境大臣会合」4月22日からイタリアのシラクサで開催へ
(2009.04.14) 平成21年4月22日から4月24日まで、イタリアのシラクサで、G8環境大臣会合が開催される。 G8環境大臣会合は、G8サミット(主要国首脳会合)に環境面から...【環境省】2009.04.13 発表 記事を読む
2009年度事業の33課題を採択 APN第14回政府間会合
(2009.03.31) 平成21年3月18日から20日にかけ、マレーシアのクアラルンプールで、アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)の第14回政府間会合が科学企画グループ(S...【環境省】2009.03.27 発表 記事を読む
中曽根外務大臣 EUトロイカ環境大臣と会談
(2009.03.16) 外務省は、中曽根外務大臣とマルチン・ブルシーク・チェコ副首相兼環境大臣、アンドレス・カールグレーン・スウェーデン環境大臣及びナンシー・コドゥ環境...【外務省】2009.03.13 発表 記事を読む
日・インドネシア局長級政策対話 東京で開催
(2009.03.12) 平成21年3月11日、環境省(東京都千代田区)で「日・インドネシア局長級政策対話」が行われた。 平成19年12月にインドネシア・バリ島で開催中の国連気候...【環境省】2009.03.11 発表 記事を読む
総件数1069件 page 24/54 | 前へ 22 23 24 25 26 次へ