ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ハイチ地震 UNEPと国連人道問題調整事務所が災害管理チーム派遣へ
(2010.01.26) 1月12日、ハイチは大きな地震におそわれ、今も悲惨な状況が続いている。 地震による環境影響を把握するため、国連環境計画(UNEP)では、分野横断的な環...【国連】2010.01.14 発表 記事を読む
EU議長国がスペインに 持続可能なグローバリゼーションを目指して
(2010.01.18) スウェーデンのビルト外務大臣は、1月8日、EU議長国の座をスペインのサパテロ首相に正式に引き継いだ。スペインは、2010年1月から半年間、EU議長国を務める...【EU】2010.01.08 発表 記事を読む
アメリカ&中国 地球温暖化対策で協力を強化
(2009.11.27) アメリカ環境保護庁(EPA)と国家発展改革委員会(NDRC)は、地球温暖化問題への対応能力を強化するため、両国の協力に関する覚書を正式に締結した。 協...【アメリカ】2009.11.19 発表 記事を読む
アフリカ環境大臣会合(AMCEN)が開催される
(2009.10.28) アフリカ諸国の代表や政府高官によるアフリカ環境大臣会合(AMCEN)がエチオピアのアジスアベバで開催された。 12月に開催される第15回気候変動枠組み条...【国連】2009.10.23 発表 記事を読む
ドイツ ルワンダの国立公園を支援。気候変動対策と生物多様性の維持に160万ユーロ
(2009.10.23) ドイツ連邦環境省は、10月15日、ルワンダのニュングェ国立公園の保護活動に約160万ユーロを提供すると発表した。コブレンツ・ランダウ大学が、ルワンダの関...【ドイツ】2009.10.15 発表 記事を読む
ドイツ 国際気候保護奨学金の設置
(2009.10.02) ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣は、9月23日、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団が新たに設置した途上国や中進国の若者に対する国際気候保護奨学金...【ドイツ】2009.09.23 発表 記事を読む
韓国&国連環境計画 グリーン成長で協力
(2009.08.31) 持続可能なグリーン経済を目指す韓国の戦略を支援するため、韓国と国連環境計画(UNEP)との間で画期的なパートナーシップが発表された。 この計画に基づ...【国連】2009.08.20 発表 記事を読む
台湾 台風・洪水で死者100人以上の大被害
(2009.08.27) 台湾で大規模な水害が発生し、欧州委員会は市民保護メカニズムを通じて台緊急事態に対処するために支援を行っている。 台風8号により、台湾では過去50年...【EU】2009.08.17 発表 記事を読む
EU ギリシャ、ポルトガルで森林火災が深刻化
(2009.08.27) ギリシャ、ポルトガルで森林火災が深刻化している。 ギリシャで最も火災で危険な地域は、北東のアッティカ地方。さらに、アテネ近郊にも火災が広がり、...【EU】2009.08.24 発表 記事を読む
イタリア、フランスで森林火災が猛威
(2009.08.03) 南欧で森林火災が猛威を振るっている。イタリアはサルデーニャ島、フランスはコルシカ島の火災について、欧州市民保護メカニズムを通じてEUに支援を要請し...【EU】2009.07.24 発表 記事を読む
ドイツ ポーランドとの環境協定を締結
(2009.07.24) ドイツ連邦環境省は、7月14日、ドレスデンで開催されたドイツ・ポーランド環境委員会により、両国間の環境分野での協力を強化する協定が締結されたことを発...【ドイツ】2009.07.14 発表 記事を読む
代替フロン問題についてオゾン層と地球温暖化の専門家が協働へ
(2009.07.23) 代替フロンとして利用されているハイドロフルオロカーボン(HFC類)の使用量が増えると、地球温暖化に深刻な影響が及ぶおそれが指摘される中、オゾン層と地...【国連】2009.07.16 発表 記事を読む
フランス・コルシカ島で森林火災、EU消火活動を支援
(2009.07.17) フランス政府は、7月8日、コルシカ島で発生した森林火災に対応するための援助をEUに要請した。 欧州委員会は、直ちに市民保護メカニズムでこれに応じ、...【EU】2009.07.09 発表 記事を読む
歴代のUNEP代表が集合
(2009.07.13) 歴代のUNEP事務局長5名が、6月29日にスイスのグリオンで開催された世界環境ガバナンス・フォーラムに集まった。 歴代事務局長は、12月のコペンハーゲン...【国連】2009.07.02 発表 記事を読む
ドイツ 中国との環境協力をさらに強化
(2009.06.30) ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣は、6月19日、中国を訪問し、国家発展改革委員会の解振華副主任や周生賢環境大臣らと会談した。 会談では、今後、化学...【ドイツ】2009.06.19 発表 記事を読む
裁判官を対象に EU環境法セミナーを開催へ
(2009.06.05) EU各国の裁判官は、EU環境法の実施および適用の最前線である。このような認識のもと、欧州委員会は、各国の裁判官とともに、特にEU環境法の実施により生じ...【EU】2009.05.27 発表 記事を読む
イギリス 食糧担当大臣が食糧の持続可能性について議論
(2009.05.20) スコットランドのエディンバラにて、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの食糧の持続可能性を担当する大臣が一同に会して議論。世...【イギリス】2009.05.11 発表 記事を読む
第1回世界環境情報ネットワーク会合を開催
(2009.05.19) アラブ首長国連邦のアブダビで、4月27〜29日まで、第1回世界環境情報ネットワーク(EIN)会合が開催された。 この会議は、アブダビ環境庁(EAD)と国連...【国連】2009.05.07 発表 記事を読む
第2回EU・中国経済貿易ハイレベル対話 コペンハーゲン会議に向け意見交換
(2009.05.19) EUと中国は、ベルギー・ブリュッセルで5月7日・8日に、第2回経済貿易ハイレベル対話を開催した。今回の会合の包括的なテーマは、「危機状況下におけるビジ...【EU】2009.05.08 発表 記事を読む
UNEP事務局長 イスラエルとパレスチナを訪問
(2009.05.07) 国連環境計画(UNEP)のシュタイナー事務局長(国連事務次長兼務)は、3日間の日程で、イスラエルとパレスチナを公式訪問し、UNEPがガザ地区の環境影響評価...【国連】2009.04.21 発表 記事を読む
総件数627件 page 12/32 | 前へ 10 11 12 13 14 次へ