ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
平成22年度「日本モデル環境対策技術等の国際展開」事業 インドネシアとの協力事業開始
(2011.02.07) 環境省は、平成22年度「日本モデル環境対策技術等の国際展開」事業に係るインドネシア共和国との協力事業を開始したと発表した。 「日本モデル環境対策...【環境省】2011.02.04 発表 記事を読む
「気候変動に係る日中政策対話」 開催
(2011.02.01) 環境省は、平成23年1月27日に中国・北京において開催された「気候変動に係る日中政策対話」の結果を公表した。 「気候変動に係る日中政策対話」は、気候...【環境省】2011.01.31 発表 記事を読む
「第5回日本・モンゴル環境政策対話」を開催
(2011.01.25) 環境省は、を2011年1月20日に、東京・港区の三田共用会議所で開催した「第5回日本・モンゴル環境政策対話」の概要を公表した。 日本・モンゴル環境政策...【環境省】2011.01.24 発表 記事を読む
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)及び気候変動枠組条約第16回締約国会議(COP16)全国説明会 開催
(2011.01.21) 環境省は、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)及び気候変動枠組条約第16回締約国会議(COP16)の説明会を全国各地で開催すると発表。 この説明で...【環境省】2011.01.21 発表 記事を読む
日本政府、ヨルダン・ハシェミット王国の給水改善計画へ 無償資金協力
(2011.01.13) 日本政府は、ヨルダン政府が取り組んでいる「南部地域給水改善計画(詳細設計)」に対し、4,700万円の環境・気候変動対策無償資金協力を行うことを決定。20...【外務省】2011.01.12 発表 記事を読む
タンザニア連合共和国に対し、円借款を供与へ
(2010.12.13) 外務省は、平成22年12月13日 タンザニア連合共和国に対し、「イリンガ−シニャンガ基幹送電線強化計画」の実施のため、60億4,800万円を限度とする円借款を...【外務省】2010.12.13 発表 記事を読む
ケニア共和国に対し、円借款を供与へ
(2010.12.13) 外務省は、平成22年12月10日 ケニア共和国に対し、「オルカリア-レソス-キスム送電線建設計画」の実施のため、124億1,000万円を限度とする円借款を供与す...【外務省】2010.12.10 発表 記事を読む
第7回 アジア協力対話環境教育推進対話 埼玉県所沢市で開催へ
(2010.11.26) 外務省は、2010年12月16日、17日の両日、所沢市と協力して、第7回アジア協力対話(ACD)環境教育推進対話を開催すると発表した。 アジア協力対話は、ア...【外務省】2010.11.26 発表 記事を読む
アジア・コベネフィット・パートナーシップ 立ち上げ
(2010.11.16) 環境省は、平成22年11月9日、シンガポールで開催された「よりよい大気環境2010年会合(BAQ2010)」において「アジア・コベネフィット・パートナーシップ」...【環境省】2010.11.15 発表 記事を読む
「眠れる森のび(美・微)生物」プロジェクト実施へ 生物多様性条約の実施促進に向けて途上国を支援
(2010.10.28) 伴野豊外務副大臣は、平成22年10月28日 名古屋で開催中の生物多様性条約(CBD)第10回締約国会議(COP10)ハイレベルセグメントにおいて、COP10議長国であ...【外務省】2010.10.28 発表 記事を読む
日本政府、ITTOのメコン森林保護地域の越境生物多様性保全計画に無償資金協力
(2010.10.28) 日本政府は、国際熱帯木材機関(ITTO)が取り組んでいる「メコン森林保護地域の越境生物多様性保全計画」に対し、1億7,400万円の無償資金協力を行うことを...【外務省】2010.10.28 発表 記事を読む
日本と中国 省エネルギー・環境に関する44件の協力について合意
(2010.10.25) 経済産業省は、平成22年10月24日に東京で開催された「第5回日中省エネルギー・環境総合フォーラム」において、省エネルギー・環境に関して過去最多となる44...【経済産業省】2010.10.25 発表 記事を読む
第2回東アジア首脳会議(EAS)環境大臣会合及び第9回ASEAN+3環境大臣会合がベトナムで開催
(2010.10.19) 環境省は、ブルネイ・バンダルスリブガワンで開催された「第2回東アジア首脳会議(EAS)環境大臣会合」および「第9回ASEAN+3環境大臣会合」の結果について...【環境省】2010.10.18 発表 記事を読む
林野庁 第20回 FAO 林業委員会 開催結果を公表
(2010.10.18) 林野庁は、2010年10月4日から8日にかけて、イタリア・ローマの国連食糧農業機関(FAO)本部で開催された第20回FAO林業委員会※の結果について取りまとめ公表...【林野庁】2010.10.15 発表 記事を読む
“グリーン・ブリッジ”イニシアティブを承認 第6回アジア太平洋環境と開発に関する閣僚会議
(2010.10.07) 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)の主催で2010年10月1・2日の両日、カザフスタン・アスタナで「第6回アジア太平洋環境と開発に関する閣僚会議(MCE...【環境省】2010.10.05 発表 記事を読む
NGO連携推進国際シンポジウム「途上国の貧困削減と生物多様性について考える 〜NGOが果たすべき役割とは?〜」を開催
(2010.10.05) 環境省は、国際協力NGOセンター(JANIC)の主催により、途上国の貧困削減と生物多様性の保全をテーマとする国際シンポジウムが平成22年10月23日に東京・港...【環境省】2010.10.04 発表 記事を読む
アジア太平洋環境と開発に関する閣僚会議がカザフスタンで開催
(2010.09.30) 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)とカザフスタン政府の主催で2010年10月1・2日の両日、カザフスタン・アスタナの独立宮殿(Palace of Independence)...【環境省】2010.09.30 発表 記事を読む
日本政府、タイ王国の森林保全計画へ 無償資金協力
(2010.09.30) 日本政府は、タイ王国政府が取り組んでいる「森林保全計画」に対し、9億円の無償資金協力を行うことを決定。現地時間2010年9月30日、バンコクにおいて交換...【外務省】2010.09.30 発表 記事を読む
平成22年度窒素酸化物の総量削減に係る日中共同ワークショップ開催 結果概要公表
(2010.09.24) 環境省は、9月16日〜17日に中国・上海市において窒素酸化物の総量削減に係る日中共同ワークショップを開催した。 このワークショップは、中国において、...【環境省】2010.09.24 発表 記事を読む
日本政府、ペルー共和国の森林保全計画へ 無償資金協力
(2010.09.21) 日本政府は、ペルー共和国政府が取り組んでいる「森林保全計画」に対し、9億円の無償資金協力を行うことを決定。現地時間2010年9月18日、ペルー共和国の首...【外務省】2010.09.21 発表 記事を読む
総件数1069件 page 18/54 | 前へ 16 17 18 19 20 次へ