ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境省とアフリカ開発銀行(AfDB)が環境に関する覚書(SOI:Statement of Intent)に署名
(2025.08.22)環境省は、アフリカ各国に対する支援を行っているアフリカ開発銀行(AfDB)との間で、環境保全分野等における協力に関する覚書に署名したと発表した。 この...【環境省】2025.08.21 発表 記事を読む
カンボジア環境省と気候変動緩和分野における協力意向表明書を締結
(2025.08.19)環境省は、2025年7月17日にカンボジア環境省と気候変動緩和分野における協力意向表明書(Letter Of Intent)を締結した。 この意向表明書は、カンボジア環...【環境省】2025.08.18 発表 記事を読む
シナジー型JCM創出事業の2次公募を開始
(2025.08.08)環境省は、令和7年度二国間クレジット制度資金支援事業のうちシナジー型JCM創出事業について、執行団体である公益財団法人地球環境センター(GEC)より2次公...【環境省】2025.08.07 発表 記事を読む
第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM26)ユースフォーラム参加者を募集
(2025.08.05)環境省は、第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM)の関連行事として、9月下旬に開催される予定の日中韓のユースフォーラムへの参加者を募集する。 参加者は...【環境省】2025.08.04 発表 記事を読む
日本・マレーシア環境ウィークの開催及びビジネスピッチ等の参加を募集
(2025.08.04)環境省は、2025年10月15日〜17日にマレーシア・クアラルンプールにおいて「日本・マレーシア環境ウィーク」を両国関係団体とともに、開催する。 このイベン...【環境省】2025.08.01 発表 記事を読む
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業の公募を開始
(2025.04.07)環境省は、令和7年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」(JCM 設備補助事業)について、執行団体である公益財団法人地球環境センター...【環境省】2025.04.04 発表 記事を読む
第2回日本・フィリピン環境ウィーク及び環境政策対話の開催結果を公表
(2025.01.27)環境省は、マニラで、フィリピン共和国環境天然資源省とともに、「第2回日本・フィリピン環境ウィーク」を開催した。 この環境ウィークは、環境政策対話、テ...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
第16回アジアEST地域フォーラムの結果を発表
(2024.12.27)環境省は、アジア地域における環境的に持続可能な交通(Environmentally Sustainable Transport(EST))の実現に向けて、2024年12月10日〜12日に、フィリピ...【環境省】2024.12.26 発表 記事を読む
国際協力排出削減量の記録等に関する省令案等に対する意見を募集
(2024.12.09)環境省は、国際協力排出削減量(JCMクレジット)に関する省令案について、広く意見募集(パブリックコメント)を実施する。 地球温暖化対策の推進に関する...【環境省】2024.12.06 発表 記事を読む
第18回日中韓化学物質管理政策対話の結果を発表
(2024.11.19)環境省は、第18回日中韓化学物質管理政策対話が、2024年11月12日から同年11月14日まで、中華人民共和国(中国)・成都で開催されたと発表した。 専門家会...【環境省】2024.11.18 発表 記事を読む
パリ協定6条実施パートナーシップセンターの「6条実施状況報告書」を発行
(2024.11.19)環境省は、日本が中心となって立ち上げたパリ協定6条実施パートナーシップ(A6IP)センターが「パリ協定6条実施状況報告書」を発行すると発表した。 この...【環境省】2024.11.18 発表 記事を読む
二国間クレジット制度(JCM)に関する日本とインドネシアの相互承認取決めを署名
(2024.11.19)環境省は、「日・インドネシア共和国間の二国間クレジット制度(JCM)及びインドネシアの温室効果ガス排出削減認証制度に関する日本国環境省とインドネシア共...【環境省】2024.11.18 発表 記事を読む
日本・フィリピン環境ウィークの開催及びビジネスピッチ等の参加募集
(2024.11.06)環境省は、フィリピン共和国・マニラにおいて「日本・フィリピン環境ウィーク」を両国関係団体とともに開催する。 テーマ別セミナー、ビジネスピッチ等とい...【環境省】2024.11.05 発表 記事を読む
第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)の結果を公表
(2024.10.01)環境省は、第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)が、2024年9月28日〜29日に大韓民国(韓国)・済州島にて開催されたと発表した。 今回の会合(TEMM25)は、...【環境省】2024.09.30 発表 記事を読む
第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)を開催
(2024.09.20)環境省は、第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)を2024年9月28日、29日に大韓民国(韓国)・済州島で開催する。 日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM:Tripa...【環境省】2024.09.19 発表 記事を読む
第2回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)でのJCM利活用促進に関する国際会合を開催
(2024.08.08)環境省は、経済産業省との共催により、2024年8月6日及び7日に、「第2回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)でのJCM利活用促進に関する国際会合」(AZEC・JCM...【環境省】2024.08.07 発表 記事を読む
アフリカJCMパートナー国を対象とした二国間クレジット制度(JCM)に基づく脱炭素プロジェクト形成支援を公募
(2024.07.22)環境省は、国際連合工業開発機関(UNIDO: United Nations Industrial Development Organization)が2024年のJCM(Joint Crediting Mechanism)プロジェクト形...【環境省】2024.07.19 発表 記事を読む
第4回日本・タイ環境政策対話及び環境ビジネスマッチングセミナーを開催
(2024.07.16)環境省は、タイ王国・バンコクにおいてタイ王国天然資源環境省との間で日本・タイ環境協力強化を目的とした協力覚書を更新した。 また、4回目となる日本・...【環境省】2024.07.12 発表 記事を読む
「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」の公募を開始
(2024.07.09)環境省は、令和6年度から令和8年度「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」について、執行団体である公益財団法人地...【環境省】2024.07.08 発表 記事を読む
J-クレジット制度におけるMRV支援システム運営事業者を募集
(2024.07.05)環境省は、ブロックチェーンを活用したJ-クレジットのデジタル化の検討を行い、令和5年度には、J-クレジットのモニタリング・報告・検証等の業務の効率化に...【環境省】2024.07.04 発表 記事を読む
総件数1074件 page 1/54 | 1 2 3 4 5 次へ